MOUNTAIN CAT再生

以前のここの日記にも登場した、我が家のMountain Cat号。
かつての名機・往年のマウンテンバイクです。
が、今は息子用の普段使い自転車として活躍してますが、寄る年波には勝てずと言うか、息子のラフな使いこなしに耐えかねてと言うかで、駆動系の調子がすっかり悪い。

ってな話を、同級生のかつお氏に話すと
「ウチに同年代ですがテのいいパーツがあるので、組み替えてみますか」と言って頂いたので、甘えてそのオコトバに乗っかることにしました。

今日は朝から、かつお邸のメンテ台の上に乗っけられた、MountainCat号。

MOUNTAIN CAT
MOUNTAIN CAT

FDまわり。サビサビです。

クランク
クランク

RDはシマノEXAGEに付け替え。

RD
RD

バラすのはあっと言う間でさぁ(^^♪
ステムは懐かしいスレッド式。

フレームonly
フレームonly

BBを取り外すと、何やらカスのようなものが沢山堆積している。
はて…?

あの時の…
あの時の…

あぁ!
あの時のシートポストの削りカスか!!
忘れてたよ。
アルミの粉も除去しまして、組戻しなどしておりますと、今日も野呂山帰りの皆さんが遊びに来てくれました。

集う
集う

午後からも組み戻しやら、続けまして完了。
あ、画像撮影を忘れちょりましたorz

午後も別の顔ぶれの部員さんが集いまして、愉しいひと時を満喫。

あらかた組んでから帰宅しまして、ブレーキ類の微調整を行い完成。
息子に乗らせてみると、ブレーキが良く効くようになったとか、変速が楽になったとか。とのこと。

よしよし、これでもう暫く現役です。
20年以上前に、呉の本通にあった「呉乗り物センター」で買ったバイク。クロモリだからここまで頑丈なのか、屋根のあるところで保管しているから持っているのか…。

かつおさん、ありがとう。
立ち寄ってくれた皆さんもありがとねー(^^♪

 

3件のコメント

  1. お久しぶりでした。楽しかったです。
    かつお邸のガレージは、スゴク羨ましいです。ああいうの、欲しいです。

  2. 防犯登録がバンドのカシメってなつかしいですね。
    このころ、楕円というか菱形のチェーンリングが流行しましたよね。

  3. ☆ たっちゃん さん

    こちらこそ、久しぶりにお会いできて幸せでした。
    ニューマシンも試乗させて頂きましたし(^^♪

    かつお邸のガレージはいいですね。全天候型ですし。
    またイベントの時は来てくださいね。お仕事お忙しくなってしまいましたが、また走りに行きましょう。

    ☆ 小仁方ヤングセンター さん

    そうそう、あのバンドはもうないです。今じゃセコいシールですからね。
    シマノ・バイオペースギアをご存知ですか!
    私も以前に乗っていたロードに入ってました。
    いや~あ、互いにトシがバレまっせ!!(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です