シューズ買い替え

先日、東京に行った際に買ったシューズについて、まだ書いてないよ!って言われたので、慌てて書きます(笑

今回出遭ったのは、イタリア・ナリーニ(Nalini)社ブランドのシューズ。

Nalini BARRACUDA シューズ
Nalini BARRACUDA シューズ

Naliniと言えば、昔からジャージ(服)では馴染みがあるが、シューズもやってたとは実のところ出会うまで知らなかったんだ。その、Naliniのシューズを今年の春から、サイクル・ヨーロッパ・ジャパン社が取り扱いを始めたと。で、そのサイクル・ヨーロッパ・ジャパンはBianchiの国内代理店。なんで、ビアンキ表参道ヒルズで売ってると。長い前振りでした。

店内では、幾つもの種類のシューズがあったが、高価なものは財布が間に合わないし、派手過ぎるものは年齢に合わないので、丁度良いのがBarracudaだった。カラーはブラック/オレンジとシルバー/ブラックがあったけれど、シルバーを選んでみた。

新旧シューズ
新旧シューズ

今まで使ってたシマノのシューズ。もうかなりの年季モノ。ロードバイクを乗り始めた頃からずーっと使ってきたものなので、もう20年ほどになるかな。チェレステには色が合わないんだけれど、足にはぴったりとフィットしてたんで愛用してきた。でも、いつかは新しいシューズが欲しいと思ってきたものの、なかなか足に合うものに出会えてなかった。

想い出がいっぱい
想い出がいっぱい

いつも一緒だった。こいつが一番長く付き合ったヤツだった。初めて参加したイベント、出雲路センチュリーライドも、とっても寒かった石見グランフォンドも、長い1日だった375号線往還もコイツと走ってきた。

その思い出は靴底に刻まれていた。

靴底に刻まれた…
靴底に刻まれた…

典型的な日本人足、幅広甲高。なかなか外国ブランドのシューズでは会うものがなかったが、Naliniは幅広甲高にもぴったりだった。サイズは43。重さを計ってみようかね。

先ずは、現行シューズの重量。靴底のクリートは外して計測。

旧シューズ、314g
旧シューズ、314g
新シューズ、275g
新シューズ、275g

重量差は約40グラム。まぁ、ちょっと軽い程度だけど、実際のところ身につければワカンナイ重量差やね。軽量ヲタクじゃないので、そこはあんまり気にならんですわ。

さぁ、デビューはいつになるかな。クリート付けて…アスファルトに打ち付つける!?

3件のコメント

  1. いつもの儀式ですね?
    ダイジョブ!お手を煩わせないよう、オッサン達がたくさん手アカを摩り込んでおきましたw

  2. 新しいシューズ、新しい一年
    いいなぁ・・・って今年のうちに下ろすのかな?

    我が家周辺は連日の雪でどうも年内は走れるかどうか・・・

    ま、そりゃどうでもええですが、新しいシューズ、ソールもがっちりそうで
    ロングライドでもいい感じで踏めそうじゃないですか。

    楽しみですね-

  3. ☆ ひらりん さん

    付いとる付いとる!ビッシリとw
    お陰で、今日のシェイクダウンは落車せずにすみましたww

    ☆ yoshi さん

    そちらはもう、雪シーズンですね。

    シューズは、今日走ってきました。Newホイールと共に。
    来年の石見に向けて頑張ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です