今日は息子の誕生日。14回目だ。
「今年は何のケーキがいい?」の問いに「いつものチーズケーキ」と言うので、朝から材料買出しに行き作る。

いつものレシピだが、久しぶりに作った。
午後からは、ロードバイク4台積載の準備。おし、4台積載は初めてじゃけれど、ちゃーんと載ることを確認できた。やっぱりいいわ、モビリオ。
夕方から試走。

長浜、小坪界隈をブルベ装備して走ってみる。
キューシートは結局のところ、パウチしたものを強力な両面テープでハンドルに貼り付ける方法に行き着いた。
ダブルサイコンもいい調子だ。
両方ともCATEYEのサイコンだが、距離リセットは左側の機種の方がリセットしやすいので左が区間距離用で、右がスタートからの累積距離用。
よし。後は、何を持って走るかだ。
1. 単4の電池
2. ボトルは1つ
3. 予備チューブ3つ
4. デジカメ
5. スマホ
6. スマホ用外部バッテリー
7. キューシート(4分割したもの)
8. 蛍光反射ベスト
9. 小型チェーンロック
10. 小銭
11. ヘルメット、アイウェア、グローブ(2枚重ね)
12. ウィンドブレーカ
13. タイヤブート、イージーパッチ、ミニ工具
14. 梅丹サイクルチャージ×2個
輪行袋はどうしよう。予備のタイヤはどうしよう。雨具はウィンドブレーカで代用か。りゅうじさんが教えてくれた緊急連絡先カードも持って行こう。
いよいよだなぁ~。ちょっと焦ってます。焦ってて、今日の試走の時にリアのクイックを締め忘れて走ってた(滝汗;;;
息子様
誕生日おめでとうございます。
いよいよ近づきましたねぇ。
私も、緊急連絡カード作りましたよ。
それと、どこかでチェックカードとレシートを入れるものがあるといいって書いてあったような…
Kくん、誕生日おめでとうございます。
来年は受験年ですかねぇ?
ブルベはいつもどおり平常心もしくは慎重になりすぎるくらいでちょうど良いのではと思ってます。
一番の敵は、パンクです(笑)
クイック閉め忘れ多発注意報発令中!!
要指差確認!
いよいよですなぁ~。
ここにきて悩むのが、やはりノーマルクランクのピナレロで行こうか、って事なんですよね
石見を見越してコンパクトって思うんですが、道がわjかるだけにいろいろ悩みますわ
で、補給食にもケーキ持っていきますか?
お誕生日おめでとー!こうして次第に大人の男になっていくんスねぇ。手作りケーキでお祝いとは羨ましいゾ、K君!
そして差し迫ってきましたナ。この時期だから雨でも恨みっコ無しでしょう。ウチの今回の重点は「ブレーキ」。急坂&雨でも対応できるブレーキを投入しやすヨ!
☆ あがもん さん
ありがとうござぁいます。まだまだ能天気な中2です。
チェックカードとレシート入れ、別スレでひらまつさんが書いておられますね。ジップロック持って行こうかと思ってます。
☆ サカイ さん
あざーっす!
そうです来年は受験生。上の娘も同時…アタマ痛い…。
200キロと言えば、普段と特段に変わらないと言えば変わらないんだけれど、何が何でも自力でスタート地点まで帰ると考えれば、色々悩みます。
パンクの神は、野呂山頂に置いてきてください。
☆ 小仁方ヤングセンター さん
そうそう。最近多いね。
指指呼唱、ヨイカ、ヨシ!!
いよいよですね。12-23?
☆ yoshi さん
えーッ、ノーマルでしょ?
補給食は、山賊のデカいおはぎを買いに寄ろうかと…
☆ ひらりん さん
大人の男…。外見はそろそろいい感じなんですが、中味がねぇ~…
前日の金曜が雨で、当日は曇り40%予報。どー転んでもWetですな。
急坂&雨でも対応できるブレーキ?ディスクでつか???
息子さんお誕生日おめでとうございました。
誕生日にお父さんがケーキ作られるなんてステキすぎますよ~
大人になれば、きっと良い思い出になるでしょうね!
スタート前に皆さんで指差呼称されたらいいと思いますよ♪
人間焦ったら、ろくな事ないですし・・・
くれぐれもご安全に!(^^)!
しんち さん
お祝いの言葉ありがとうござます。
ケーキですが、手作りはいいんですが毎年一緒では変化無さ過ぎよねぇ~。
当日は、焦らず安全運転で行きます。
「お土産は 無事故でいいよ お父さん」