お盆でも帰省先の無いこなき家は長い休みは、どっちかって言うとヒマを持て余すタイプ。
人込みも嫌いだしね。
とは言え、家族4人の休みが一致する日も少ない。
そこで、休みが揃った16日、急きょドライブに出掛けた。
向かった先は…

結婚して間も無い頃は、よく通ってた。子どもが生まれてからは、ほんの少しだけ。
もう何年も来てないな。そ言えば、先日のブルベ下見の時に、yoshiさんと六日市の山賊に行ったよなぁ~。
15時前に到着したが相変わらず混んでいる。50分待ちとの表示あり。
注文したのは、いつもの…

山賊焼に、山賊むすび。牛をジュージュー言わす奴もね。
ん~。懐かしい。子どもたちは記憶の中では初めての山賊。山賊焼きに喰らいつく。
もしかして…幾分、鳥が小さくなったかなぁ~…
でも、ウマイよ。懐かしい。
私らが座ったのは屋外の座敷。

午後3時だが、木陰で涼しく快適だわ。
フわァ~…眠い…
店頭では、お祭り屋台っぽくイベントもやってたりして賑わってる。

久しぶりの山賊。良かったわ。
帰り道で錦帯橋に寄り、またまたお約束の100色ソフトクリーム食べたのは言うまでもなし。
自動車道を使って、片道100キロ。往復200キロの運転。やれ、こんな長距離運転したのも久しぶりで疲れやした。
自転車で200キロの方が疲れが少ないような気がする。いや、きっと気のせいだと思う。
本当に車で100キロ・200キロはたいぎいのに自転車だと苦痛じゃないのは^^:
やはり感覚狂ってますで
山賊のメニューは形は変わらんけど全体的に小ぶりになりましたよね-
その感覚は狂ってないと思う・・
自信ないけど
免許取りたての頃、夜によく行ってました。
今考えると男だけのむさくるしいドライブでしたwww
冬にいったらコタツとかあるんよね。たしか。
でかいおむすび食べたのを思い出しました。
ちょっと遠いよね。プチ旅行ですな。
錦帯橋のアイス。なかなかチャンスに出会いません
☆ yoshi さん
やはり、自転車のしんどさの方が軽いですか。互いにヤバぃ世界に入ってますよね。
時間さえ頂けるなら、どこにでも行けるですよね。
山賊の鶏はやはり小さくなっちゃいましたよね。仕方ないことだけれども…
☆ あがもん さん
そうそう、ドライブには丁度いい距離でした。
今は自動車道を通れば、呉から一気に岩国ICまで行けるので、楽にはなったですが、ドライブの面白みは無いっすね。
☆ タクミ さん
そう。冬の屋外は掘りごたつで暖まりながら食べれるんッスよね。
錦帯行ったら、カレー味です。ww
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~強烈に羨ましい!!
マジで日本に帰りたいっす!!
素晴らしいです。
Yasu さん
故郷は遠きにありて思ふもの…
離れているからこそ、良く見えたりもしますよね。
年末あたり、帰国予定は…如何でしょうか。