ども、こなきです(^O^)/
朝晩は涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ夏ですね。季節の変り目は体調崩しやすいのでおからだご自愛ください。
さて、昨日のブログ更新滞ってますが、昨日は東京の本社へ出張してました。もち、日帰りで.ヤレヤレ..
JR新広駅を7時15分に出発、新幹線で一路東京へ。
名古屋過ぎた辺りで、台風の大雨により徐行運転が始まる、ヤな予感。
でも、それはスグに解除され通常運行に。
そして、カメラ片手にずーっと待ってたとこを通過!

Tさん・サカイさんに言われつづけ、この一瞬のためだけにずーっと窓の外を眺めてた。立ってる場所も予めネットで調べてたから、シャッターチャンスはばっちりOK!!

そう、今回は静岡に来ているリアルスケールガンダムぢゃ。
今はビームサーベル持ってるんだと。へー。
定刻どおり東京へ着き、丸の内にあるビルに向かうが、大雨。
広島は台風通過したから気にしてなかったが、新幹線で台風追い越しちまったらしい。
東京駅から地下を通れば、ほぼ濡れずに本社入りすることも可能らしいんだが、かっぺにはワカランのでこんな大雨でも地上を歩くしかない。ビショ濡れになりながら本社入りして会議×会議×会議。
その後、近くのお店で懇親。
帰り新幹線は19時50分東京発。ええ時代になったもんじゃねー。20時近くまで東京で飲んでても広まで帰れるんよー。などと、のん気なつもりで東京駅・東海道新幹線改札口に行くと…

改札の前で多くの人が溢れてる。
台風の影響で運休があったらしく、ダイヤが大幅に崩れている。上の画像、20時10分にもかかわらず、18時50分発の博多行きがまだ出発してない。
自動改札に切符を吸い込ませると「本日の広島行きはもう終了しました」的なメッセージが表示されてゲートあかん。長蛇の列に並んだ挙句に駅員に聞くと「18時50分の博多行きが間もなく出ますんで18番ホームへ」と言うので、急いで1時間40分遅れの博多行きへ乗る。意外にも自由席は混んでなくて座ることで出来てホッと安ど。
しかし、名古屋を過ぎ、大阪を過ぎると…呉線の終電に間に合うんだろうか。
最悪、広島市内でお泊り?テレビで良く見る列車内宿泊??などと考えてみる。
変な思考ルーチンに入り、タクシーで広島から広まで帰るとぶち高いんじゃろなー。せや、広島から歩いて帰ることってできんのかなー。距離30キロ、時速4キロで歩くとして7.5時間か。ってことは、朝の8時やな。ソレやったらいっそ会社まで行き風呂入ってソファで寝てるか。ってかソレなら6時頃になりゃ始発動くやろからそっちが早いやん。ってか、こんな時のタクシー代って会社出すやろ。でも、もちょっと早く帰れること出来たのに終電まで飲んでた負い目あるしどーなんやろ。
などとNONSTYLEのネタみたいなこと考えつつ、広島駅着。
twitterで状況レポしてるとサカイさんが広島駅まで行きましょかとつぶやいてくれるが、ありがとうお気持ちだけで十分です。
広島駅新幹線の改札まで来ると、呉線最終が待っててくれているとのこと。
ダッシュで7番ホームへ行き、15分待っててくれた呉線広駅に乗ることが出来た。ふぅ~。7.5時間歩かずに済んでよかった(^^♪
結局帰宅したのは午前2時を過ぎていた。
翌朝、流石にしんどいので会社は休んどこ。今日はスケジュール何も入ってないし。
さ、今日はなにをしよーかなヽ(´ー`)ノ