年末にバラしたPista君ですが、正月休みにぼちぼち組んでました。
その様子をかいつまんでレポしやす。

基本的に全てのパーツはバラして清掃しました。

1年間頑張ってくれた、コンチネンタルのGAND PRIX 4000S。

ウェア・リミットの穴が浅く浅くなってきましたので、お暇をあげましょう。

次のタイヤはミシュランのLITHION.2(リチオン2)です。
カラーはスポンサーさんの意向を汲んで「赤」。
カラーはスポンサーさんの意向を汲んで「赤」。

ミシュランと言えば、ビバンダム君。やあ!
う○こアタマって言うな!

実は、ミシュランは初めて履くのよね。
オカムラさんがミシュランの取り扱いを始めたので、今回初めて買ってみました。私淑エンゾ氏はミシュランに辛口ですが、先ずは自分で使ってみないとね。

ブレーキアーチは外して台所用洗剤:ジョイで洗いやした。
フレミングの左手の法則は自転車には全く関係ありませんw

キレイになったアーチは、新車の頃を思い出します。ブレーキシューは替えました。

リチオン入りましたぁ

チェレステと赤の組み合わせがGood!
ってスポンサーさんも気に入ってくれました。
今回、交換したパーツは:
タイヤ、バーテープ、チェーン、ブレーキシュー
の4つ。ワイヤー類は注油だけでいい感じだったので交換は次の機会に。
そうそう、ペダルもバラして組み上げたんですが、長くなるので次の記事に書きます。
あけましておめでとうございます!
ピカピカになりましたね!ご苦労様です。赤いタイヤはスポンサーさんお気に入り、ですね汗。
あ、僕も先日、タイヤをミシュランにしました。青のリチオンです。乗り心地は、少しマイルド、かな?偉そうにすいません笑。
今年もよろしくです!
明けましておめでとうございます。
フレミングの左手の法則に思わずニヤリ。
☆ けんけん さん
こちらこそ、おめでとうございます。今年こそは自転車部部室、仁方分室を攻略しに行きますw
リチオンはカラーバリエーションが豊富ですね。価格もリーズナブルで、走り込むにはいいのかも。ビードが堅くて、なかなかリムにハメるのにチカラが要りますがね。
走行インプレは、また後日UPします。
☆ りゅうじ さん
おめでとうございます。ちょっと遅いお正月休みでしょうか?
右手と左手の法則がありましたやね。今では何の役にも立ちませんが。
はい、スポンサーです。
別名、赤命です。
ちょうど、購入時に珍しくオカムラさんに同行しておりましてん。
もしかしたら、それが手だったのかも。
だって、手にとれば、赤部分が違うものが欲しくなる。(よー説明せんけど、)
タイヤのちびる部分が赤いか、横から見える赤かの違い。
絶対横から赤が見えたほうが、チェレステはかわえーのっ!
あたしのタイヤも今度は赤にしてもらお。
チェレステと赤は合うんだから~
くるぱん
赤が好きよねぇ~。
クルマも赤。
ケータイも赤。
ども!中3の男子です!自分もピスト好きでブログに記事書いてるので良かったら見に来てください^^
人間椅子倶楽部 さん
おぉぉおおお!!!!スゲェ!!!!!!
中3で、こんな乗ってるんですか!!
親御さんの影響かとは思うんですが、スゴいですねぇ~。生まれた環境が羨ましいですよ、オヂサンは。
トリックとかもやるんですか?