エアコンそーじ

エアコンのフィルター掃除、だいぶしてないでしょ

と、言われて重い腰を上げる。
そう言えばここんとこ、こーゆー定番の家事を怠ってるな→自分

宅のエアコン
宅のエアコン

ウチを建てた時からのエアコンなんて、かれこれ15年以上は頑張ってくれている東芝製RAS-402NT。
「買い換えると電気代がこーんなにオ・ト・ク♪」なんてTV-CMの趣旨も理解してるが、ウチは暖房はストーブだし冷房もほとんど使わないので、まだまだ便乗する気にはなれず。

取り外して洗えるフィルター洗って、ふと見るとその奥の熱交換器(クルマのラジエターみたいなヤツ)の前面にびっしりと黒いホコリ様なものが付いている。専門業者に頼んで掃除してもらえばいいんだろうけれどな…

その熱交換器の黒い付着物を、雑巾でソッと拭いてみると…何や簡単に取れるやん!
(と、同時に脳内で「カーン!」とゴングが鳴るw)

熱交換器の黒い付着物をいらん歯ブラシで手前にこそぎ出すように除去すると、面白いように取れる取れる!!
ひと通りキレイにすると今度は目立つのは吹き出し口の汚れ。ルーバーを取り外して、こちらも雑巾で拭いてみるとあっさり取れる。
(再びゴングが鳴ったのは言うまでもなく…ww)

劇的! before after....
劇的! before after....

上の画像、熱交換器はすっかりキレイになった後、吹き出し口の右側だけサッと拭いてみた段階での撮影。
ごそごそやってると、主婦くるぱんが何やら作っている。「マツイ棒」の類似品で歯ブラシに布を巻いて輪ゴムでとめて水で濡らして、コレで奥の方が水拭きできるでしょ。と言う。

なるほど!

なんじゃこりゃあぁぁぁぁ
なんじゃこりゃあぁぁぁぁ

噴出し口をごそごそやってると、その奥にある送風ファンにもホコリがびっしりと付いているのに気付き、それを歯ブラシでコソッとやると…またもやゴングが鳴って…

格闘ちう
格闘ちう

結局のところ、取り外せるフィルター、熱交換器の前面、吹出口、送風ファンを見える限り、手の届く限りはキレイに。熱交換器の裏側は、見えなくて手が届かないところだから仕方ないでしょ。

あ、室外機もホコリがへばり付いてるな…歯ブラシ歯ブラシ…

新マウス

職場のPC、マウスが糞なんで、ちといいのを買った。

Microsoft Express mouse
Microsoft Express mouse

Microsoft(R) Express mouse カラーはハイビスカスレッド♪

箱を開けると…

コアラ顔w
コアラ顔w

台紙がコアラだった(笑

家のPCに繋いでみる。

あおいろLED
あおいろLED

LEDは薄く鮮やかなブルー

軽いタッチ good....
軽いタッチ good....

軽いタッチで腱鞘炎予防にも良いかと…。

さ、明日も仕事

ひかり、ひかぁり、わたくしたちは…

先日、いつものようにウザいポスティングが投函されていた。
またいつものように…と捨てようと思ったところ、ふと目が留まったソレは…

auひかり
auひかり

そか、TV-CMで土屋アンナがやってるアレだな…

遂にauの光が来た。待っとたよ、ワシゃあ。くぅぅぅ….
N○Tが大嫌いなワシ。フ○ッツ入れるくらいならネット人廃業した方がマシ(200メガの勧誘が来たがとっとと追い返した。個人宅でPPPoEが必要な理由も理解不能やし)。
かと言ってメ○エッグの魅力も特になし(あんなにサービスエリアが狭くてよくやって行けるもんだと感心)。

唯一期待してたのが、TEPCOひかり(東京電力がやってた光キャリア)をKDDIが買い取った前例があったから、電力系はKDDIが引き継ぐのかと理解してたので、中電が早めにギブアップしてメ○エッグをKDDIが買い取ったら光を引くかと内心思っていた。

ウチは家族全員auケータイだし、ネット回線はauのadsl-50メガ。何の不満も無い。強いて言えば、youtubeのHD動画が見れない程度か。死ぬよーなことも無いしぃ。

しかし、遂に時は来た。auネイティブの光が来た!
経路上で他のどこかが絡んでるかも知れないけれどノーチェック。

気になるのは、月額料金がどのくらいupするのかだけ。1週間ほど悩んで電話してみた。
丁寧なしゃべり口調のおばちゃんが言うには、今がau-adsl-50メガなら費用はあんまり変わらんと。

adslが5,313円/月。光にしたら5,985円/月。その差600円ちょいか!!!

ちょっと悩んでから申し込むことに。
あーのこーのと、お約束事項をべらべら喋るおばちゃんの言葉をハイハイと受け流しつつ…

開通まで、2~3ヶ月かかる
→ いーよ、全く急がないから。

1ギガだけれど、ベストエフォートで300メガほどが出る
→ いーよ、スピード狂じゃないから。それよりも、帯域保証で30メガって言ってくれたほうが幸せなんだが。

今ならキャンペーン中で1万円キャッシュバック!
→ あ、そう。別に…どっちみちワシの財布には入らんカネだし。

宅内工事は光コンセントを付けることまで、その後、ONUとホームゲートウェイを送るので、自分でつけてね♪
→ そーなん!ONUは光ケーブルじか付けじゃないの!?ココに反応したワシにおばちゃんは戸惑い気味…
フ○ッツとかのONUを散々見てきたが、どれもONUは光ケーブルを取り外せないじゃない(最近は違うのかも?)。
光コンセントかぁ~♪と舞い上がるワシに汗を流してる受話器の向こうのおばちゃんの様子がうかがえる。→職業病です

無線なんかの設定は有料おぷしょんです
→いりません出来るから。

2年縛りです
→でしょうね。その他のキャリアに替える気は全く無いから。ただ、ライバルはWiMAX

工事費(31,500円)は実質無料です
→もはやデファクトですね

そかー。遂に申し込んだぞ、auひかり。
開通は本当に全く急がないんで、施工業者さんが死ぬほどヒマで、スカイマスターが空いてたらお願いします。

そだ、今の様子をメモしとこ

—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/07/08 19:33:38
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 11.13Mbps (1.39MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 9.21Mbps (1.15MB/sec)
推定転送速度: 11.13Mbps (1.39MB/sec)

白石線の説明会に行ってきたお

広小学校の前の道が広くなる計画があることは、以前に書いたけれど、今日は説明会があるってんで行ってきた。

19時からオークアリーナであった説明会。
『都市計画道路横路4丁目白石線の測量立ち入りに関する説明会』

都市計画道路横路4丁目白石線の測量立ち入りに関する説明会
都市計画道路横路4丁目白石線の測量立ち入りに関する説明会

長いよ!

ウチの家には案内通知は来てなかったんだが、実家に呉市からの封書が来てるのをたまたま発見して、本来は圏外なワシだが、有無を言わさず押しかけたと…。

へぇ~。道路建設課なんて部署があることすら知らんかった。

参加されてる住民の方々は50名ほどか。ウチのご近所と言うことで、いつも見てる顔ばかり。こんばんは、の挨拶があちこちで聞かれる。

上手とは言い難いパワポさばきで、説明会進行ちう

都市計画、色々頓挫orz
都市計画、色々頓挫orz

今日のこの席は、

現状、日々の光景
現状、日々の光景

道路拡幅に先立って、測量を行いますよ。

って説明会。まだ、立ち退きどーこーとか、用地買収どーこーとかのかなり前の段階だ。
ココの道が拡幅される計画は昭和21年10月には、もう決まってたんだと。すげー!終戦の翌年には、計画が固まってたんじゃね。

で、その当時からの計画で道幅は18m!南側に広がるってところも当時の計画ままらしい。ふーん…

しかし…

断面図
断面図

昭和21年の計画で18メートルの内訳は、(自転車/歩行者道が4.5m、停車帯1.5m、車道3.0m)×2とのこと。
歩道が広いところは評価できるけれど、今の時代は自転車は車道ってのが一般常識だと思ってんですが…どなんでしょ。

ひと通りの説明を終えての質疑応答では…
まぁ、ココでは書くまい。あんまり詳しく書くと、ワシもこの地に住めんようになっちまうかも…(汗;
でも、色んな話を聞けて良かった。行った甲斐あり。

しかしまあ、皆さんそれぞれの立場でご苦労様。

ただ、余程言いたくて我慢してたんだが、朝陽館のヨコの樹齢300年のクスノキは間違いなく道路に掛かるでしょ。クスノキは何とかして残して欲しいのよねー。今は測量だから言わなかったし、あの木も個人の土地に在る訳だから、地主さんが伐採にOK出しちゃえば、こっちらは何も言う筋合い無い訳だし。地主さんは実のところ、あの巨木を迷惑に感じてるかも知れない訳だし。

非常に個人的に思えば、広小学校の校庭に移植して頂ければサイコーなんだけれど、そりゃあ難易度高めだと言うことも、この歳だから想像付くし…あー、惜しいなぁ~、樹齢300年のクスノキ。

大林源蔵翁が、遠浅の広湾を埋め立てて間も無い頃に植えられたであろうクスノキ。
東大川沿いの一本松と、このクスノキは広の財産やと、個人的には思っちょるんよね。この2本だけは、未来永劫残して欲しい!

無理なんかなぁ~…

ジャージ届く!!

今日も帰宅遅しorz…
だけれど、U☆1さんも遅かったらしく、ウチの会社近くまで迎えに来てくれた。ありがと♪

んで、帰宅すると届いてた

サンクス、飛脚!
サンクス、飛脚!

長らく待ってた商品が届きやした(^^♪

バーン!!

ゲゲゲの鬼太郎ジャージ&パンツ
ゲゲゲの鬼太郎ジャージ&パンツ

ゲゲゲの鬼太郎ジャージ&パンツじゃ!!
しかも、パールイズミ製

鬼太郎ジャージは前に紹介したけれど、その直後にネット注文してて、6月末の発売を待ってたんじゃ。
レーパンの内側のパッドは、赤で強調されててまるで…

仮面ライダーなう
仮面ライダーなう

仮面ライダーみたい。赤い部分がケツ骨が当たる部分やね。

早速着てみる。photo by kurupan.

バック
バック

うッ…
パンツの裾(太ももんトコ)がキツい!!ジャージは’L’で、パンツは’M’ってのがいつものサイズだったんだが、そー言えばパールイズミのレーパンは初めて買うんやった…ちっ。ちょっとキツいが、ゴムはすぐに伸びるやろ。オッケーオッケー。

肩ぐちに、ワシがおるww

肩口に「こなきじじい」が居る
肩口に「こなきじじい」が居る

こなきじじいが居るから、くるぱんが二つ返事で購入OKを出した(ホンマの話)。
上下お揃いのウェアって初めて買ったわ。高かぁ~い!!

そして、最後は自転車部の掟。お約束ポージング…

自転車部お約束ぽーず
自転車部お約束ぽーず

サカイさん、やったけーね!!

さぁ、近いうちにアスファルトに叩っ付けてジンクス破りするでぇ~。
晴れろ、週末→→→

妻が自転車通勤に反対です。

島根の自転車乗り、にゃごさんのツイートで知った、この記事。

妻が自転車通勤に反対です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0211/168565.htm

12万円の自転車で、片道20kmの自転車通勤をしようとするが、妻に大反対されるオトコの悲哀。
救いは妻の友人のひと言、コレで激変。
ある意味「電車男」に近い。自転車男。

皆さんの意見が多いので、トピ主のみの発言だけ読めば要旨はわかるが…しかし、世の中いろんな意見や考え方があるもんだ。

こなきも最初は自転車通勤に反対された。最大の理由は「危ない」だったわぁ。
でも、お許しの出た最大の理由は、会社の成人病検診で脂肪肝と言われたことからかな。それ以前に、1年半ほど呉駅から昭和町の会社まで歩いて通ってた実績もあったしね。しかし「自転車で通勤なんて近所で恥ずかしくてとっても言えない(見られたくない)」とは…

でも、息子が学校で言われるらしい
「オマエの父ちゃん、毎日変なカッコウしてから自転車乗って、どこ行きよん?」。

…。

まぁ、当たらずも外れてはないかw

ジテツウはいいよ、オトコにもオンナにも。
ただ、ままちゃりでは20km走っても痩せないだろうと思う。足の筋肉しか使ってないから。
通勤だけを考えるなら、6~7万のクロスバイクで十分やと、ワシは思うけれどね。

あとは自宅での保管場所と、家族の理解。
自転車通勤したい旦那さんをお持ちの奥さん、是非、再考してあげてください。

追伸:これが原曲か…

28の法則

「にはちの法則」と読む。知ってる人も多いと思うがWikiによると、パレートの法則  と言うのが本当らしい。最近、28の法則について話す機会が何度かあったので書いとこ。

良く言われる一般的な例として…

○ スーパーの店頭に並んでいる多くの商品のうち、2割の商品がその店舗の売上げの8割を占める。
○ ある会社の従業員数の2割の社員によって、売上げの8割が生み出されている。
○ 1日の労働のうち、生産性の8割は2割の労働時間によって成果を生んでいる。

これを逆に言えば…

● スーパーの店頭に並んでいる多くの商品のうち、8割の商品はその店舗の売上げの2割しか生んでない。
● ある会社の従業員数の8割の社員は、売上げの2割しか生んでない。
● 1日の労働のうち8割の勤務時間は、その日の生産性の2割しか生んでない。
● 授業を受けている生徒のうち、マジメに話を聞いているのは2割の生徒(爆)

また、どこかで以前に聞いた話で…
100匹の蟻が居て良くよく観察してると、エサを実際に運んでいるのは20匹。残りの80匹はワッショイワッショイやってるだけで、エサを運んでいない。じゃあ、と言うのでワッショイやってる80匹を取り除いたところ、残った20匹のうち8割にあたる16匹がワッショイやり始めた。

なんて話を聞いたことがある。
何ごとも余裕が必要と言うことなんだろう。と、解釈してんだが。
ここんとこ忙しかったせいで、自分の中での2-8の割合が崩れてんだと思うんだが、どーにもしんどい。2-8が4-6とか5-5とかになってたんじゃないか。後遺症か…。まぁ、月の労働時間の中で2-8に戻してもらうしかないな。ちょっとゆっくりしたい…

そうそう、私ら自転車乗りにも28の法則は適用されるんだ!
自転車乗ってる人間の出してるパワーのうち、実際に前に進む推力に使われてるのは、そのうちの2割、残る8割は主に空気抵抗に!!
これを知った時はショックだったね。

クルマの場合、ガソリンの持っているエネルギーのうち、実際にクルマを進ませるのに使われているエネルギーは15%ほどしかないらしく、ハイブリッド車でようやく30%なんだと。

くそ!効率だけで言えば、イン○イトやプ○ウスに自転車乗りは負けてんのか!!チッ.

まぁいいやね。私らの燃料は体内のアブラだから。あ、あとモチベーションは着火プラグかねw

蛇足:こちら の記事によれば、『自転車というものは、人間の使う陸上の移動道具のうちで、もっともエネルギー効率の良いものである』んだと。

個人的には…
・ウチのブログのアクセスカウンタのうち、実際は2割の読者によってその数の8割がカウントされている。
・読者の8割は好意的に読んでくれて、2割の読者はここの記事に反感或いは「変な事を書かれてないか内容チェックだけで読んでいる」んじゃないかと感じている。
 あ、これは「ほとひろ」にも当てはまるかもww!!

まぁグダグダ書いたけど、何にしても効率効率なんて叫ばれる時代だけれど、効率ばかりを追い求めても仕方ないんじゃないの?自然の摂理なんだから。

iPhone衝動買い!?

昨日、堺川沿いの「やました」でお好み焼きを食した後、iPhoneをゲトしてきた

iPhone?
iPhone?

このiPhone変やろ

ちとデカい
ちとデカい

画面もキタナイし

アプリも大きめ
アプリも大きめ

特徴はJailBreak – 脱獄 だ

Jailbreak(笑
Jailbreak(笑

アプリが出てくるw

おマグ
おマグ

磁性を帯びたアプリたち

JAILBREAK COLLECTIVE
JAILBREAK COLLECTIVE

背面を見ると、JAILBREAK COLLECTIVEとある。

1260円
1260円

そう、
iPhoneを模したマグネットだ。 App Magnets.
中通1丁目のスティッチハウスで見つけて衝動買いしたワシ。

買うときのくるぱんの反応…まぢ買うん?
自宅で自慢げに見せるワシに、娘や息子のサメたひと言「こんなモンに1260円!?」

えぇ、価値観の違いです。ハイ。

やすんでます

昨日までで仕事のヤマ場は通過しました。
今回は期限的に余裕が全く無くて、厳しいことも多く気苦労絶えませんでしたけれど、同じ目標に向けて多くの方々のご尽力で無事にカットオーバーできました。

今日は久々にゆっくりと自宅で休んでます。

家族を見送って、犬の散歩して、どぶ掃除して…
あ、近所のおじさん手伝ってくれた。ありがとうございます。

それからまったりと溜まったメール受信したりしつつ…

ねてるくん
ねてるくん

こちら、ちょっと歩いただけなのに、すっかりお疲れのご様子。
そのクッションはキミの枕じゃないんですけれど…

不機嫌
不機嫌

寝てる犬にちょっかい出すと露骨にイヤな表情の犬。

デカい手
デカい手

実際は手じゃなく、前足なんだけど。

午後から、堺川沿いの「やました」にお好み焼を食べに行き

やました
やました

夕方からは、友人宅の無線LAN設定支援に行き、オカムラさんとこに顔を出す。
マッタリな休みも、やはり必要やね。

さぁ、明日からも頑張ろ。

久々のホームページ更新

今の「こなき」があるのは、ほどよく田舎 ほどよく街場 広町のホームページを立ち上げたから。

なのに…

最近はブログにばかり注力してて、本家ホームページの更新はすっかり氷河期になってしまいました。
本家の更新を期待されている方も少なくないのは知っていますが、ブログの簡単さに慣れるとホームページの更新が面倒で面倒で…

ぃや、本当に申し訳ないと思ってます。

で、今日は久々に更新しました。
っていってもリンクを入れただけなんですけれど。

今回リンクさせて頂いたのは、横路PTAソフトボール 同好会 のホームページさん。

先日の呉みなと祭の際に声を掛けて頂いて、相互リンク入れましょう♪って言ってたのに、よーやく今日になって…更新遅ッ.
自堕落になるのはいけんです。坂道を転げ落ちるようにとは良く言ったもので。

山歩きも随分してないなー。
行ってみたい山は幾つもあるのにぃ

追伸:ここのデザインも変えてみた。びっくりした!?