毎日寒いですね

昨日・今日と天気が良くないので、自転車通勤もお休みです。
冬ですからね。無理は禁物です。

夏ならば、午後から雨となってしまった場合、自転車かっ飛ばして帰ることもありますが、この時期にソレやると間違いなく風邪ひくので、チャレンジはしません。

認めたくないものだな若さ故の過ちというものを…

えぇ、もう四十路ですし。
風邪ひいて寝てるなんて時間の無駄こいてる暇はありません。
色々と忙しいでぃすし、ムカムカすることだって沢山あります。

仕事ですから。
ま、エェんですが…

何のこっちゃよー分らんですね。ハイ。

そうそう、寒いって話。

ウチの洗面所、洗濯機を置いている後方の壁に温度計が付いてんですよ。
その温度計の先っちょは壁を突き抜けてて、外気温を測定してんですが、ソレが広町温度計です。
朝起きて、その温度計のデジタル表示を見ては「うへ、2.3度かよ!!」とか「お、7.8度。今日はぬくいじゃん」などと思いつつ、自転車通勤の服装選びの基準にしてます。

10度を超えてた頃は、まだ薄着の長袖でしたが、10度を下回ってからは厚手の長袖1枚。
5度を下回るとウィンドブレーカを重ね着して2枚。
2度を下回ると下に着ている厚手の長袖の裾をズボンの中に入れて、おなか周りからの冷気を避けて、ウィンドブレーカを着込みます。

文章だけだと分りづらいですね。

でも、良く着ても2枚が限度です。
それ以上着込むと、10分も走ると暑くて汗が出てきますから、皆さんが思うよりもはるかに薄着で自転車通勤してます。

でもやっぱり指先とつま先は良く冷えますわ。

さ、明日の朝は何度かな…

豊島大橋(通称:アビ大橋)、さっそくチャリで渡ってきました

2008年11月18日、豊島大橋がいよいよ開通した。
この橋の愛称は「アビ大橋」。 アビとは鳥の名前で、広島県の鳥らしい。

開通翌日の今日、会社休んで早速ロードで走ってきたので、画像をメインにその様子をお伝えします。

しかし昨夜からえらく冷え込んだ。今朝の気温、6度。さむっ(>_<) ウェアは重ね着した上にウィンドブレーカ、アームウォーマ、レッグウォーマ、厚手の靴下に冬用グローブと、完全防寒仕様の服装で9時半頃に自宅を出発。 長浜~小坪~仁方を経て最初の橋、安芸灘大橋を渡る。 9:56 今日は風がとっても強い。橋の中央に設置されている吹流しは真横に流されている。 安芸灘大橋
ロードバイクもハンドルを取られ、しっかりと握ってないと欄干にぶつかりそうになるがな!
今日は下蒲刈は周回せず、先を急ごう。

10:04
蒲刈大橋(今日は片側交互通行)を渡る。
蒲刈大橋
とっても良さそうな天気に見えるが、実は寒いんだよ。
上蒲刈に渡り、島の南岸を県民の浜方面に向いて走る。

10:10
標識に[県民の浜][豊島大橋]の文字が見て取れる。
上蒲刈、標識に[県民の浜][豊島大橋]の文字
ここら辺で、ロードバイク1台に追い抜かされる。けっこういいピッチで走っているその方は、あっと言う間に見えなくなってしまった。やはり、この日を待ちわびていたのかな…

10:20
豊島大橋への取り付け道を登る。ま新しいアスファルトは気持ちが良い。
豊島大橋への取り付け道

10:23
登りきったところでトンネル出現。「大浦トンネル」じゃ。
大浦トンネル

10:25
トンネルを抜けるといきなりの豊島大橋出現!!
豊島大橋
全長903m。愛称はアビ大橋。
片側1車線と歩道を備える。

10:26
なるパパ風に自画撮ってみましょうw
豊島大橋渡りながら...

10:28
あっと言う間に渡りきって、豊島に来ました。
標識に従い、豊浜大橋方面に向かいます。
豊浜大橋方面への標識

10:33
豊浜大橋へと続く登板道です。
道路脇にはみかんがたわわとなっており、寒いながらも、ちょっとマターリな気分にさせられます。
豊浜大橋へと続く登板道

10:39
短距離の登板を終えると、豊浜大橋を見下ろす景色の良い場所に来ました。
豊浜大橋を見下ろす景色の良い場所
海面がキラキラと輝いて、家々の並び、橋のコントラスト。美しいです。
でも、寒い…

10:40
豊浜大橋を渡ります。
豊浜大橋を渡ります

10:43
豊浜大橋を渡って、大崎下島に来ました。地名で言うと、呉市豊町(ゆたかまち)です。

看板に従い、みかんで有名な大長方向に右折です。

10:45
間もなく、珍しい船を発見。
呉市消防局と書かれた船です。船名は「とよはま2」。
呉市消防局、とよはま2
昨日までは、本土と陸続きでなかったため、救急艇が必要でした。
ですが、橋が出来て陸続きになったので、この船の役目も間もなく終わってしまうことでしょう。

10:51
豊町久比にきました。左折して黄色い橋(久比大橋?)を渡ります。
久比大橋?
この橋は島から島を渡る端ではなく、ただ河口をまたいでいるだけの橋やね。

10:53
野坂トンネルを抜けます。
野坂トンネル

10:57
次の橋が見えてきました。
平羅島へと架かる、平羅橋です。奥に次の橋がちょろっと見えてます。
平羅橋
ここの瀬戸は「牛渡瀬戸」って書いてあったよ。牛が渡るには流れが速すぎじゃと思う。

11:00
平羅橋に引き続き、中ノ島に架かる中の瀬戸大橋です。
中の瀬戸大橋

11:03
いよいよ最後の橋、岡村大橋に来ました。
これで7つ目の橋(久比大橋は除く)を渡ってきました。
岡村大橋
岡村大橋を渡りましょう。
中の瀬戸大橋と岡村大橋は、全く同じ形です。

11:04
岡村大橋の真ん中、路面に何か書いてあります。
ここから愛媛県
おぉ!遂に県境到達!!
この線から向こうが愛媛県。

橋の下の戸町瀬戸は流れがとても速いです。
戸町瀬戸

11:05
岡村大橋を渡って、岡村島到着です。地名で言うと、愛媛県今治市関前岡村。
岡村島、愛媛県今治市関前岡村
ここまで2時間も掛からずに、愛媛県に来ました。
思っていたよりも、早く着いたと言う感覚です。

11:07
ちょっとトイレ休憩。体力的にも余裕がある感覚なので、岡村島を周回してみましょう。
岡村島、愛媛県今治市関前岡村
ここもみかんの島です。

11:22
「お汐亀松ものがたり」の大きな壁画発見!!
お汐亀松ものがたり

11:22
遠くに西瀬戸自動車道、いわゆる「しまなみ海道」が見えます。
しまなみ海道が見えます

11:23
姫子島神社前を通過。ここの祭りが有名らしいっす。
姫子島神社

11:25
当たり前ですが、愛媛ナンバーです。
愛媛ナンバー
この辺りは、ちょっとした集落。おばあちゃん達が道端で立ち話してました。
『橋が出来たけぇ~、よその車がよーけ走るよーになって危ないわ!』って。
ゴメンナサイ、自転車もゆっくり走りますから。

釣り目的で行こうとされている方、小さな島は道も狭く、お年寄りが多いので、十分に気をつけて走行くださいね。

11:29
隣の小大下島が見えますが、ここには橋が架かっていません。
小大下島

11:40
岡村島のほぼ裏側に来ました。路面はコンクリート舗装で、状況は良くありません。
悪路
700×23cのロードバイクには、ちと厳しい。

11:46
約40分のポタリングで岡村島を周回しました。

さ、今まで渡ってきた橋をもう一度渡って帰宅しましょう。

11:58
大崎下島では来た道を帰らず、御手洗に寄り道してみよう。御手洗
左折して大長港を経て、御手洗地区へ。
大長港では、自転車軍団に遭遇。ミニベロなどで数人が来られていた。

12:14
来ました、御手洗地区。
今年の1月にヘリテージツアーで訪れて以来です。
御手洗地区
こういった場ではロードバイクから降りて、手押しで歩きます。
これもマナーですね。

12:17
大五郎は乗ってませんw
手押し車

12:19
若胡子屋来ました。
若胡子屋
あの悲しい話と壁面を思い出します。

12:35
御手洗地区は、サラッと見ただけで後にします。だって寒いんだもん…

来た時は大崎下島の北側を通りましたが、帰りは南側を通ってみよう。
この選択が失敗でした。

浮島現象が見れます。

なんて悠長なこと言えなくなってきました。
寒さと長時間のアゲインスト(向かい風)で疲れが増してきたんです。
サイクルコンピュータの速度計は15km/hほどしが出てません(泣
昼飯食べてないし、ハンガーノックになる予兆です。

しかも、大崎下島の南側は距離が長く、長時間の強風に疲れ倍増!!

12:52
ようやく大浜地区の神社前通過。
大浜地区の神社

12:54
豊浜大橋が見えてきました。
豊浜大橋
(早瀬大橋と同じデザインやね)

その豊浜大橋を渡るときに欄干のオブジェに気がついた。
豊浜大橋の欄干のアビ
鳥の模型のようなものが付いている。

アビです。(多分…)
豊浜大橋の欄干のアビ
目が赤い鳥なんじゃね。実物を見てみたいもんじゃワ。

12:59
豊島では、もう余裕が無いので来た道を素直に帰る。
だけど、坂道を避けて支所方向に下る。左折。
豊島

13:09
豊浜支所前にて、たまらず休憩。
温かい缶コーヒーとPowerBar。今年の出雲路センチュリーライドに持参してたけど、結局食べなかったヤツです。
温かい缶コーヒーとPowerBar
ここでも風が強くて寒いので、カチカチのPowerBarを食べたらそそくさと再スタート。

13:23
豊島大橋に来ました。
豊島大橋

13:24
橋へは7%の登板です。
7%の登板
10%越えてなきゃ、こんな状況でも結構楽チンに登れるよ♪
坂を見ると燃えるのは、やはり坂バカかorz

13:31
橋の上から見た瀬戸内海は美しい!!
橋の上から見た瀬戸内海は美しい!!

豊島大橋

14:02
蒲刈大橋を渡って、下蒲刈から安芸灘大橋を眺める。
安芸灘大橋

14:05
安芸灘大橋の取付け道。最後の登板!!
安芸灘大橋の取付け道

この後、小坪~長浜は通らず、国道経由で14:40帰宅。
もう疲れと寒さが極限でした。

総走行時間:5時間15分
実走行時間:4時間38分
走行距離:91.97km
平均速度:19.7km/h
最高速度:58.8km/h

いやぁ~、寒かった寒かった。
結局気温は10度を越えることがなかったので、ずーっと寒かった。
また、帰路は風がアゲインストで強めだったのも疲労を強いた理由じゃと思う。めちゃ疲れたよ、気分的には出雲路センチュリーライドよりもキツかった。風呂に入ると、手足が当分の間ジンジンしたもんね。

岡村島までは、比較的に短時間で行けるので、暖かい日ならちょくちょく出かけても良いんじゃないかと思う。
しかし、寒い日、風の強い日はヤメといた方がええと思うよ。
御手洗辺りには観光客用に食事ができるところがあったし、大長港でも軽食は摂れるようでしたが、島の道中には「自転車乗りのオアシス = コンビニ」は全く無いので、食べ物は考慮しといた方が正解でしょう。

また今日から、川尻から高速艇(自転車OK)で豊島、久比、大長、御手洗へも渡れるらしいので、片道だけ自転車で行って、船で帰ってくるってのもありかもね。

2008/11/20追記
川尻港からの高速艇について、運行元の”せと観光ボート”さんに電話して確認してみました。
1) 自転車料金は、人の運賃に加えどこまで乗せても片道200円。
2) 予約不要で、10台くらいは乗せられる。
3) 高速艇のデッキに載せるので、波をかぶる可能性があることを、ご了承ください。
とのことでした。

自転車は危険な乗物 (長文です)

町内の回覧板で一枚の紙がやってきた。その紙にはデカデカと書かれている。

自転車は危険な乗物

こんな書き出しで書かれていると、自転車乗りとしては放ってはおけません。スミからスミまで読みまくりです。

あ、見てない?

じゃあ、ちょっと文字が読みにくいけれど、こちらのリンク先から見てみてください。
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/kotuhirof11.jpg

PART1 = 自転車事故で5000万円の賠償を命じられた例と、県内の事故数の推移を示す。

PART2 = 自転車に乗るための5つの条件を提示。

PART3 = 事故になりそうになった経験談を2例

PART4 = 自転車は原則車道を走るモノなんだってことを改めて説明。

PART2以外は「事実」或いは「法令」を説明してんだから、反論すべきところは無い。
しかし、PART2は突っ込みどころ満載です。

以下、PART2部分を文字に表します。

交通のきまりやマナーを守る
~自転車に乗るための5つの条件~
自転車に乗るには、自動車のように運転免許はいりません。だから運転するには何の資格もいらないと思われているかも知れません。でも、自転車も自動車も人が運転していることには代わりがありません。そう考えれば、自転車に乗る場合も、一定の条件が必要になるわけです。

条件(1) 交通のきまりやマナーを守る
自転車は車両の一種です。したがって交通のきまりやマナーを守らなければなりません。きまりを守らないと罰金になることもあります。

⇒確かにそのとおり。紙面の左下にピンクの囲み記事がある部分を参照。信号無視、無灯火、傘差しなどでの反則金を示す。

条件(2) 自転車の手入れは充分に

ブレーキの利きが悪いため、大きな事故になったという例もあります。完全に整備された自転車に乗りましょう。整備された自転車には「TSマーク」を。このマークについて詳しいことは「TSマーク」の看板がある自転車店で問い合わせてください。

⇒TSマークは、点検整備と保険のことじゃね。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/institution/ts.html
お店で点検された自転車で、赤のTSマークが1000円ほど、青のTSマークが500円ほどを支払うと、保険に入れる。でも1年しか有効期間が無い。

条件(3) 体に合った自転車に乗る
体にあった自転車は、サドルにまたがって両足が地に着く、ハンドルを握ったとき上体が前に傾く、などです。

⇒サドルにまたがって両足が地に着く、ハンドルを握ったとき上体が前に傾く。ってサ…自転車って言っても色んなタイプの自転車がある訳じゃない。この紙面の想定されているターゲットは、いわゆるままちゃりに乗っている人を対象にしてんだろーけど、ままちゃで、ハンドルを握ったとき上体が前に傾くか?

そりゃクロスバイクやロードなら、前傾になるよ。でも、ままちゃでの上体はまっすぐじゃないか?
パナのホームページのトップで、おねーたまが乗っている画があるが、ままちゃはハンドルとサドルの距離が近いんだから、前傾姿勢の方が不自然な体勢じゃないか?

条件(4) 正しくペダルを踏む
足の親指の付け根の膨らみ部分がペダルの軸の上にくるように足を乗せます。正しい踏み方は、片足でペダルを踏み込むと同時に、他方の足で引き上げるようにするのがコツです。

⇒ ペダルの踏み方じゃ。ココが最大のツッコミどころ。

足の親指の付け根の膨らみ部分がペダルの軸の上にくるように足を乗せます。⇒って自転車乗りなら知ってるね。拇指球でペダルのセンターを踏むってヤツです。そりゃ、ままちゃでもコレが出来たらエェでしょうの~。

正しい踏み方は、片足でペダルを踏み込むと同時に、他方の足で引き上げるようにするのがコツです。
⇒をぃをぃ。何でいきなりビンディングになるの???ままちゃでもビンデングやトゥークリップで靴底をペダルに固定しろってこと?じゃないと「他方の足で引き上げるようにするのがコツです」なんて言えないでしょ。

コツかい、コツ。

条件(5) 体が不調な時は乗らない
風邪気味だとか、おなかが痛いなど、不調な時には乗らないようにしましょう。注意力が散漫になり、事故をする危険があります。

⇒当たり前だろ。
自転車に限らず、クルマでも全く同じことが言えるんじゃないん。下痢ってんのにクルマ運転してると、誰だって焦るでしょ。

そりゃ発行者の意図は分かるよ。
飲酒運転の厳罰化や取締り強化でクルマの事故は減ってきている。なのに自転車ブームでの車両増とマナーの低下により、事故数が増えている。

ソレを表で示すと増加傾向にあるので、何とかせよ。
そんなところでしょう。

だからと言ってタイトルにバーンとデカく「自転車は危険な乗物」は無いじゃろ。
ワシらマトモなスポーツバイク乗りに失礼じゃとは思わんのか!

自転車のマナー向上させたいなら、中学や高校に出向いて、自転車マナー教室でもやったらどーよ。
無灯火、並走、逆走、ヘッドフォンで音楽聞く、ケータイでメール打ちながら…。そりゃオトナでもやっているのがいるが、多くは中高生やないか?

また、クルマにしてもしかりじゃ。
毎朝、先小倉の交差点で呉から広方面に向かうクルマを眺めているが、10人に1人はシートベルトしてないし、ヒゲそりながら、パン食いながら、ケータイで話しながら、新聞や雑誌読みながら、テレビ見ながら。
原付にしても、30キロしか出しちゃダメなのに、事実上はクルマと同じかそれ以上のスピードで走ってるのが放任されてるし、歩道は走ってるし、寒いからと言って左手をポケットに入れて走ってるし。

そんなのを沢山見る。
それを差し置いて、自転車は危険ってか?
チャンチャラ可笑しいよ。

自転車の安全運転って言うなら、教えて欲しい。

1) 自転車は車道走行が原則だが、バス停にバスが停まっている時は、右側から抜いても良いのか。また、路肩に駐停車している車両があるときも、右側から抜いて良いのか。
2) 「バス優先」または「バス専用」レーンは自転車は走行しても良いのか。
3) 車道を自転車が走行する場合、信号機は「車用」、「歩行者・自転車専用」どちらに従うのか。
4) 警察官が談笑しながら並走しているのを見たことがあるが、特例で許されているのか。
5) 法律でベルの装着は義務化されているが、その明確な理由。
6) 自転車の速度制限は「車両」と言うことで、クルマと同じだから標識で示されたスピード内であれば、原付バイクを抜き去っても差し支えないのか。
7) なのに、自転車のスピードメーターの装着が義務化されないのは何故なのか。
8) 県内でも自転車専用レーンの設置は具体的に検討されているのか。
9) そもそも本当に自転車に車道を走らせたいのか。本音は歩道をおとなしく走ってて欲しいんじゃないのか。
10) 長い目で見ると、日本人の将来(健康、環境、精神)のためにはクルマよりも自転車を推奨すべきだと思っているが、それを正面から否定する「自転車は危険な乗物」みたいな発言は、総理が漢字を読めないことよりも問題なのではないのか。

ちなみにこの紙面を発行しているのは、広島県交通安全協会です。
ワタシはこの先、免許更新の際に、絶対に交通安全協会のカネは払いません。

忙しい、忙しい…とは言っても…

世の中、自分より忙しい人なんて幾らでもいるわ。

広町.comのお陰でいろんな人に出逢えて、いろんな人といろんな会話をするのが愉しみなんじゃが、皆さんいろんなお仕事されてるけれど、wレwコよりも多忙な人って幾らでもいる。

そんな方々のお話をうかがっていると、自分なんて、まだまだヒマな方じゃないかと戒められる。

皆さん、ホントに大変なお仕事されてますね。
カラダだけは本当に本当に大切にしてくださいよ。

頑張った挙句にカラダ壊しても会社なんて何にもしてくれないんですから。
そんな人を何人も知ってます。

大切なのは何なんだろう。
オカネさえあれば幸せ?蓄えておけば老い先心配無い??

wフwワwエw・金銭的な豊かさや、物質的な豊かさは本当の豊かさじゃないと思っている。
ソレに気付かせたくれたのは、家族であり、自転車であると思っている。

家族を大切にして、ペダルをひたすら回してみよう。
必ず何かが見えてくるから。

自転車乗りにオススメ携帯 – au Sportio

携帯を機種変更した。
もう随分と前のこと、出雲路ワンデイランに行く前のことじゃった。

東芝製 Sportio

Sportio

元々、折りたたみ式ケータイが好きじゃなかったし、オサイフケータイ機能は欲しくないし、ワンセグのテレビを見たいとも思わないので、シンプルなのが欲いと常々思っていた。本体の大きさは、クレジットカードサイズ。

Sportioが出て「気になる機種」とは思っていたが、機種変更する決定的な機能があることに気がついた。

Sportioの機能の中で、”Run&Walk“ってGPSを用いた機能があるんじゃが、BIKEモードってのがあると知った。

“自転車+お散歩写真ログ”用として使ってもいいと思う──「Sportio」+Run&Walk

おぉ!!
BIKEモードか、気になる。気になる。

ジャスコ4階の携帯屋さんで機種変更して、早速会社~自宅の帰路でBIKEモード使ってみた。
BIKEモードの図←クリックで拡大

走行したルート(若干のズレはご愛嬌)、距離、時間、高低図(トンネルは山頂を通るし、橋は海上を走るが、コレもご愛嬌)が出る。
しかも、Sportioをハンドルバーに固定しなくても、服の胸ポケットに入れた状態や、ウィンクラーに入れて胸の前に装着してもGPS機能はちゃんと機能しているようだ。これには痛く感心した。

自転車用のGPSと言えばガーミンが有名だが、そんな高価なモノは買えないので、簡便に機能代替できれば十分ですので、BIKEモードなかなかのお気に入りになりました。

いいです、BIKEモード。
但し、ガーミンのように走りながらルートを確認するような用途を、こなきは想定していません。あくまでも、走行ログ機能としての用途を想定しています。

また、普段より万歩計機能がずっと働いているようで、普段の歩いた状況が何にもせずにいても日々記録されていて、PCでその状況が確認できる。服の胸ポケットに入れておくだけで、歩数がカウントされてauのサーバに送られているようじゃ。

Run&Walk 月間Walkデータ←クリックで拡大

当然、日々の消費カロリーも自動的に集計されているので、ダイエッターには向いている機能じゃと思う。

こなきオススメの携帯、Sporio、残念なことに売れていないらしい。
今の時代、ワンセグやオサイフ機能が無いと、一般ウケしないのか。

ワシ的には、これで生活防水があれば完璧なんじゃが…

え?出雲路センチュリーライド2008で使わんかったのかって?
使ったよ、実は。

だが上手く集計出来んかったんよ(泣
その話は、また後日…

追加リンク:(2008/11/11)
GPSで変わる自転車ライフ ケータイ編(ascii.jp)

広町.com自転車部 第1回オフ – 当日レポ

本日開催しました、広町.com自転車部 第1回。
その様子をお伝えしましょう。

朝の気温は低めだったので「あぁ、もう11月じゃもんね。寒いよねぇ~」って思ったものの、日が昇れば気温も上がってきて次第に温かくなってきました。空は澄みきった青空。こりゃ絶好の自転車日和です♪

チューブに空気入れーの、ボトルに水入れーの、ウェア着ーの…
次第に気分が盛り上がってきました。

待ち合わせの10時。交差点の広島銀行前に向かいます。
既に多くのメンバーが集っています。程なく全ての参加者、計8名が集合。

本日は軽く走るポタリング。並走しないよう、事故の無いように走りましょうとお話して、皆さんで軽く自己紹介。
(以下、順不同に)
1.なるパパさんは今日も素晴らしい自転車で来られました。
2.kurukuruさんは、長浜から紺碧のGIOSで参加、お初です。
3.たっちゃんさんもなるパパと同様に広島市内からわざわざの参加、クロスバイクでのお初ありがとうございます。
4.赤白トレックさんも、お初です。勘違いしてましたね。黒瀬から広に向けて毎朝通勤されてんですね。
5.U☆1さん、先週に引き続きありがとうございます。今日はイイ天気で何よりです。
6.Tさん、ちょっとご無沙汰でした。きょうのウェアも素敵です。久々のポタ、ご一緒待ち遠しかったです。
7.山さん、黄色いLOOKで相当走り込んでいるようです。
8.言いだしっぺ、こなき。

計8名で早速長浜方面に向いてスタートです。
長浜峠の坂をサクッと登っています。

081101-01.jpg

ササッと海沿いを流します。
心配した風もほとんど無く、走りやすいです。

仁方まで出て国道185号に乗りました。軽い坂道を行儀良く一列に並んで走ります。

081101-02.jpg

セブンイレブン呉市仁方町店でちょっと休んで、いよいよ安芸灘大橋を渡ります。
折角なので、橋を背に集合写真。

081101-03.jpg

さ、ここからは信号も無く、クルマもほとんど走っていない、下蒲刈の平坦な周回道。

081101-04.jpg

初めて会ったメンバー同士ですが、自転車話を中心に色々と話をしながら、のんびりとポタリング。
程なく周回して、上蒲刈へと渡る蒲刈大橋の下まで来たので、ココでトイレ休憩して長らく話し込む。

時刻も丁度12時に差し掛かったので、蒲刈大橋を渡ってスグの「であいの館」で軽く食事してマッタリ休憩。

さ、出発しましょうか。
本土に向けて安芸灘大橋を再度渡ります。

081101-05.jpg

本土に戻って、国道185号に来ました。
ここまでで、本日のポタリングの目的は完了です。

クロスバイクで参加された、たっちゃんさんは帰路につかれました。
お疲れ様でした。ロードばかりの参加者でどうしてもハイピッチになっちゃって、さぞ疲れたことでしょう。
無事に帰宅されたでしょうか。

さて、ここからは2次会です。
以前から「野呂山に登ってみたい」って言ってた、なるパパさんのために、野呂山アタックしてみますか。
って言ってたんですが、意外にもロード乗り各位は皆さん野呂山アタックしたいとのこと。

よしゃ、レッツゴーです。
川尻駅前を通過して、野呂山を登るさざなみスカイライン

昔は有料道路じゃったよね。
その料金所だったところが、タイムアタックのスタート地点。ココでサイクルコンピュータをリセットして時間計測のスタートです。

さ、皆さん頑張って登ってよぉ~。

クルクルと軽く回す人、ちょっと重いギアでグイグイと踏み込む人。
それぞれのスタイルで登って行きます。

こなきは、既にもう何度も登ってますから、時計の時間カウントを見れば、ほぼ半分とか、あとどのくらいかの見当は付きますが、初めての方々は残りどのくらいなのかが見当付けにくく難しかったことと思います。

で、こなきの今日のタイムは43分38秒。
自己ベスト+2分26秒。ま、ぼちぼちでしょう。

が、しかし!!
赤白トレックさんは、はじめての野呂山アタックで何と38分台!!

スゴイです。感動した。
やはり、日々の自転車通勤のタマモノです。

山頂は気温も低く、汗ばんだカラダも冷えてきますので、長居せず下りましょう。
あ、その前に集合写真を。

081101-06.jpg

下りは、あっと言う間。11分ほどかな。
川尻駅でトイレ休憩してから、ホントの帰路につきます。

おっと、最後の最後、仁方桟橋通りまで来たところで赤白トレックさんが前輪パンクです。
予備チューブに替え、空気入れて再スタート。

暮れ行く瀬戸内を見ながら、交差点まで流します。

081101-07.jpg

長浜のセブンイレブンでkurukuruさんと別れ、16時頃に広交差点に戻ってきました。

今日の記録

走行時間:3時間38分21秒
距離:70.68km
平均速度:19.4km/h
最高速度:51.7km/h

振り返ってみれば、ポタにしてはちょっと長距離でしたね。
ってか、ポタならヒルクライムしないでしょ。< ココ、突っ込むところね。 なるパパさんは、この後呉ポーまで自走してそこからクルマで帰宅。 赤白トレックさんは、石内の坂道登って黒瀬まで帰宅とのこと。 お気をつけてお帰り下さい。  あー、楽しかったですねぇ~。 大抵は一人で走ることが多いこなきですが、こーやってみんなで走るってのもホント楽しいもんですね。 次回、広町.com自転車部 のオフ会はいつにしましょうかね? >参加者各位。

豊島大橋が11月18日に開通します。
もう寒いよねぇ~。ちょっと行ってみたいけれど…

広町.com自転車部 第1回オフ

昨日のプレイベントは雨のため、U☆1さんとちょっと走っただけで終了。

で、次回、 広町.com自転車部 第1回オフを行いまぁ~す(^O^)/

日付:2008年11月1日(土)
時間:am10:00~
集合場所:広交差点、広島銀行前

予定コース:交差点~長浜~仁方~安芸灘大橋~下蒲刈周回~安芸灘大橋~仁方~長浜~交差点
所要時間:おおよそ1.5時間のゆっくりめポタリング。
※但し、参加者の意見が合えばコース延長あり!?

参加資格:18歳以上。ロードバイク、クロスバイク等のスポーツバイクでの参加。男女年齢上限不問。
(スポーツ保険などの無い任意参加ですので、万一のケガ等の責任はご自身で負うものとします)

参加意思表明方法:この発言にコメントにて、参加の旨を書き込んでください。
参加人数:はじめてだから、マズ無いとは思うのですが、もしも大人数になっちゃっうと収拾が付かないので、10名限定とさせてください。

雨天中止:am7:00の時点で降っている場合、若しくは路面がウェットの場合は中止とします。アナウンスはここのブログにコメントとしてam8:00に掲載します。

明日晴れるかな…ロードでポタしませんか?

ここんとこ、ココのブログ見てくれて「自分もロード乗ってます」ってコメントなり、リアルでお会いしたときに声を掛けてくれる人に何人かお会いしてます。

ありがたいことです。本当に、出会いに感謝です。

で、急なお誘いですが、明日お暇なら蒲刈でもポタ行きませんか?

正式には、11月はじめの3連休の何れかの日に、前もってアナウンスして募ろうかと思っていますが、先ずはプレイベントでも申しましょうか、単なるwレwセwコの気まぐれなんですけど、明日はどーかなーって。

10月26日(日曜)の朝10時、広交差点の広島銀行前集合!!

10時10分になって、誰も来なかったら一人で長浜峠経由で蒲刈いきます。
ロードでも、クロスバイクでも、シクロクロスでもOKです。

ポタポタしたい方、お待ちしてます。

2009年モデル、発表の時期です

秋はニューモデル発表の時期です。

一般的にはあまり知られていないことと思いますが、スポーツ自転車は毎年モデルチェンジしています。
翌年の最新型が発表されるのが、大抵は秋な訳です。

我がBianchiも、いよいよ2009年モデルが国内でも発表になりました。
Bianchi 2009
09モデルも色々と素敵なビアンキがラインナップされています。

081021-2.jpg

で、秋に注文して、運良く第一便に間に合えば年内納車。
ここ1,2年は自転車ブームなので、第2便以降になると、納期がかなり掛かる車種もある。
5月納車なんてのも珍しくない。半年以上は待つってことね。

「え~、ロード自転車ってお店に行けば天井から吊るされてるじゃない。アレを買うんじゃダメなの?」
って言われます。

うん、ダメかも知れません。お店に吊るしてある自転車で、自分の見た目でお気に入りの自転車があり、価格としても納得できる車種であっても、ソレがアナタに合っているとは限りません。

サイズです。

スポーツ自転車にはサイズがあります。
928c.gif←クリックで大きくなります。

この設計図のよーなのが、フレームのサイズを示したモノです(ジオメトリって言います)。
表の左側にA1の欄が500-530-550-580って書かれていますが、ココがフレームの大きさを簡単に言い表す値です。

身長167センチで短足なこなきは、500になります。同じ身長でも足が長い人は530がいいかも知れません。
身長が175を越えると550でも良いかもですし、180センチ超になると580かも!!

同じ車種、同じ価格でも、フレームサイズが違うと全然違う自転車になります。
なので、お店に吊るされている自転車は、500辺りの一番良く売れるフレームサイズを中心に吊るしてます。

だから、身長が高いとか足が長いとかって人は、多分に吊るしてある自転車では小さすぎます。
ので、注文して納車を待つと。

そゆーことになります。

ま、各メーカ色々とありますので、お店でカタログ見て、店員さんに自分に合ったフレームサイズを測定して貰って、お気に入りの1台を見つけてください。

ちなみに、こなきが一番気になるBianchi-09モデルはこちら。
Dolomiti

081021-1.jpg

細身なクロモリでホリゾンタルなフレーム、フルカンパのベローチェ、リムはアンブロージオ。
税込みで304,500円也。

オッサンには、このちょっとクラシカルなのが気になります。

こなきがオススメしたい最初の一台

前の日記で、女性比率が上がりつつある…と書きましたが、男であれ女であれ
今から始めようとしたら、どんな自転車を買っていいの?

って色々とあって分からないですよね。

こなきは最初に買う一台としては、クロバイクをオススメしたい。
クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクの「いいとこどり」した自転車。
マウンテンバイクの乗りやすさと耐久性に、ロードバイクの軽さを加えた一台。って言い過ぎかな?

で、ままちゃりではなく、スポーツ自転車を買うなら、最低限、この部分をチェックしてから買って!!

自転車を左側(スタンドが付いている側)から見て、タイヤの中央部分に5センチほどのレバーが付いている自転車を選んで。
081013-1.jpg

色々と難しい理屈抜いて、ココにレバーが付いていることが、先ずは最低限のスポーツ自転車のスタートラインです。

ココが6角形のナットだったり、そのナットを隠すようにビニールのキャップが付いている、マウンテンバイクに良く似た自転車がホームセンターなどで売られています。
081013-2.jpg

価格もリーズナブルに3万円以下かと。
でも残念ながら、それはマウンテンバイクやクロスバイクではありません。

自転車乗りの間で「なんちゃってマウンテン」と言われている乗り物です。

いや、誤解して欲しくないんですけれど「なんちゃってマウンテン」を買った人を非難しているつもりは全くありませんし、ソレを売っているお店を非難しているつもりはありません。
お手軽に乗れるだけでいいや。ってことが目的ならば、なんちゃってマウンテンで十分です。

ただ、なんちゃってマウンテンでは、スポーツ自転車の本当の愉しさに出会うことは出来ないです。
だって重量がぜんぜん違うし、色んな部分の造りの精度が違うから、走ったときの軽さが話しにならないくらいに違います。

では、具体的にどの辺りからがオススメかと言うと5万円~。

ジャストな価格帯では、ジャイアントって言うメーカーのESCAPE R3
081013-3.jpg
49,350円。
2009年のニューモデルで、女性にぴったりなピンクもあります。
軽やかに街乗し、ちょっと遠出したい人に。

え!?
まだ高い??

じゃあ、RITEWAYってメーカーのシェファード
081013-4.jpg
44,940円。
こちらはタイヤ径が700cと言う、ちょっと大きめなので、よりスピードの出やすい自転車です。

ま、独断と偏見ですから、お店のカタログ見れば、もっともっと色んな種類の自転車があるので、是非見てみて。

何で、こなきがこんなことを言うかと言いますと、自転車ブームだからと言って、安易な自転車に乗って欲しくないんですよ。本当に。
なんちゃって…系の、スポーツ自転車モドキに乗って、あんまり感動も無くて「自転車ってこの程度」って思われたくないのよ。

スポーツ自転車は、ままちゃりとは全然違う乗り物。自転車と言う括りだけで、同一項にして欲しくない。
そんな思いがあるから、こーやって偉そうに言わせて貰ってます。

メタボを気にしている人、自転車買うなら、どうか本当のスポーツ自転車から始めてください。
こなきからのお願いです。