歳末 観音茶屋ライド

仕事終わりの日、TwitterのTLで見かけた画像。

すべての始まりはココから(1)
すべての始まりはココから(1)

そう、かの有名な「もしかしてつむりさんですか?」のつむりさんのつぶやき。

すべての始まりはココから(2)
すべての始まりはココから(2)

え、こんな自販機があんの?
どこら辺に??

ってつぶやくと結構みなさんご存じのようで、錦帯橋の近くだとの情報多数。
これは行かねば!(笑)

実はつむりさんへの「もしつむ攻撃」は、私も経験済みだったりするんよ。
7月豪雨でその様子を書くタイミングを逸したんだけど、今年初開催の広島クリテリウムの会場で水色のクロモリを見つけて「あれ、多分つむりさんだと思う」と奥さんに告げた直後に別の知人に遭い、話し込んでいる最中に奥さんがもしつむアタックを先行させやがった!(笑)

チキショー(>_<)

そんなこんなの有名人なつむりさんはしょっちゅう広島に来ている。で、今回は錦帯橋付近で謎の自販機を訪れているではないか。

自分も行かねば!

LAKEシューズでの初遠征の意味合いも含め29日にアタックしてきた。
この日は天候は良いものの気温がとても下がってて2℃とか…
持っている防寒サイクルウェア総動員して7時半出発だ。
県内は最短ルートで脱出。

山口定番歓迎御口上
山口定番歓迎御口上

今まで気づかなかったんだが、県境の川の真ん中にエッフェル塔的なのがあるね。

県境にエッフェル塔!?
県境にエッフェル塔!?

燃焼塔と思われるが、フォルムがちょっときれい。
2号線をひたすら西に向かい錦帯橋到着が正午。

錦帯橋
錦帯橋

この時期でも観光バスとか多いんだね。
で、目的地は錦帯橋の上の方… みたいなざっくりした位置感覚でテキトーに走ってたら、どうもかなりコースアウトしちゃったみたいで玖珂インターの方に行ってしまった。
カープの練習場はこちら…みたいな看板を見つけて、流石にこれはコースアウトしてるだろうと気付いて引き返す(爆)

ホントにアンタはキューシートが無いとどこにも行けんヤツだ

と、過去何度も言われてきましたが、シューズが変わっても行いが変わらないと言うことは、シューズ要因ではないと言うことですね。

Uターンして気付くと正面にこの看板がありました。

かんばん山賊
かんばん山賊

あの有名なファミレス、いろり山賊が近い。
自走で山賊か。自身初やな…

いろり山賊
いろり山賊

今日も大賑わいでした。でも、

目的地はココじゃない

先を急ごう。
2号線をひたすら戻ります。
錦帯橋の近く、錦川を渡ったところまで来て、ここから左折すればいいんだと確認。全く正反対の方に行ってたんだな、自分。

しばらく行くとソレらしい看板出現!

これか!?
これか!?

お、コレか!?

キターーーーーー
キターーーーーー

これだー!間違いない!!
3時間もロスってしまったが何とか到着できた(嬉)

あるあるこれこれ…

お目当ての自販機
お目当ての自販機

このテの自販機、うどんが主流でたまに蕎麦の場合もあるが、ラーメンは珍しいんじゃないか?

ゆっくり入れてね
ゆっくり入れてね

つむりさん情報により、500円玉と紙幣は使えない旨把握済につき100円玉を用意してた。ゆっくり4枚投入。

投入金額の表示は、もしかしてニキシー管かと期待したがレトロな7セグLEDだった。

400円投入
400円投入

提供されているメニューは2種類。
「ラーメン」と「肉・にく うどん」だ。
肉が2倍入っている期待値が高まるメニューだが、ここは当初目的通りラーメンをぽちっとな。

究極の選択
究極の選択

さぁ、来るぞ今度こそ間違いなくニキシー管による奥行のあるカウントダウンが始まる!と、思った矢先…

アナログタイマー
アナログタイマー

おい!何だコレは!!
いつまで経っても24秒秒のままじゃねぇか!
ってかコレ、手書きで24秒って書いた紙が中に入ってるだけじゃないか!!!

愕然とした気持ちで下を見るとコショウ、七味、割りばしがやっつけ用意されている。

香辛料Ready!
香辛料Ready!

自販機の中でゴトゴトと音がして、取出口からどんぶり出現!

出てきた
出てきた

おぉ~確かにラーメンじゃないか。期待値が上がる。

自販機の前に置かれているテーブルセットは雨に濡れ若干コケが生えているがここしかない。

屋外ラーメン
屋外ラーメン

食してみた。
うん。普通に美味しい。
広島界隈で「中華そば」と呼ばれる、あの味だ。
もっと具体的に言えばパック中華ソバ。

画像出処: https://www.flickr.com/photos/hiroshima-photo/15421545614/in/photostream/
画像出処: https://www.flickr.com/photos/hiroshima-photo/15421545614/in/photostream/

パック中華との違いを挙げるなら、ゴマが僅かに入っている程度か。
ごちそうさまでした。
売り切れてなくてホント良かった…

ちょっと自販機界隈を見てみるかな…

本があるらしい
本があるらしい

自販機特集の本を販売しているらしいが、どこにあるのやら…

複雑な心境
複雑な心境

あった。
パンの自販機の中に本があった。
自販機で本を買うと言う行為にどうしても後ろめたさを感じる世代。
ちょっと手は出ないw

ふと横を見ると、いなり寿司が回転式販売機の中に入ってた。

中華そば→いなり寿司
中華そば→いなり寿司

そか、中華そばと言えばいなり寿司が定番のセットだもんな。
早く気が付けば良かった。悔やまれる。

また一方、うどん・ラーメンが売り切れた時のためか、カップ麺自販機も隣接。
そのラインナップも渋い!

サンポー焼豚ラーメン
サンポー焼豚ラーメン

上を見ると謎キャラが…

謎女子
謎女子

等身大のソフトクリームを長い長い舌で舐めるホラー画…

ここの店名が観音茶屋と言うだけあり、以前は有人店舗でタコ焼きやソフトクリームが販売されていたんだろう。いつの頃からか自販機コーナーに変わったものの、その個性的なラインナップは継承しているんだな。さ、帰ろう。

この時点で時刻は14時半。遅くなっちまったなぁ…

帰路
帰路

帰りは順当に。
できれば広島港からフェリーで呉港まで乗って帰りたい。
広島港発が17時15分か…3時間で宇品まで行けるのか!?
フェリーTTでガチ踏んだが、市街地ならではの信号峠が立ちはだかり時間ロスが大きい。

日も暮れて市内に入り、ようやく広島港についたが時刻は17時38分。
くそーダメだったかぁ~。次便は2時間後。さ、気を取り直して自走で帰ろ♪

帰宅は20時。
速攻で風呂に入ったのは言うまでもない。寒かったぁ~…

夜遅く、Brytonのログを取り込んだが…
Brytonからスマホアプリへの取り込みをしくじりやがってログが失われちまった!

マジかー!!!

画面上に233キロって距離は見たんだが、詳細ログが無いと詳しいことは何も分からず…残念極まりない…

仕方ないのでGoogleMapのタイムラインでも貼っときますか。

GoogleMapタイムライン
GoogleMapタイムライン

200キロ以上を走ってみた訳だが、LAKEシューズの印象は…

普通にいい。

うん。NG要素は何もない。
どこかが痛くなるとかそーゆーのが無いだけでもう必要にして十分よね。いいシューズじゃないか。これから沢山踏みつけることになるだろうけれど、ヨロシクな。

さぁ、2週間後の淡路島。楽しみです。

そして最後に…
2018年もこんなブログを飽きもせず読んで頂きありがとうございました。
2019年も引き続きよろしくお願いいたします。
どうぞ来る年はいい年になりますように。

高い靴を買いました(個人の感想です)

12月のとある休日。
所用で東広島に奥さんと二人で向かっていた車中での会話。

こなき:サイクル用のシューズが相当に老いぼれてきたので、来年あたり新調したいと思ってんだが…
くるぱん奥さん:そーじゃねぇ…あの靴ももう長いよねぇ…ストラップのベルクロが剥がれたのを2回も修繕したしね…(KWSKはこちら
こ:じゃろー。色んなお店に行く都度、店頭にあるのを試し履きしてみたりしてんだけど、なかなかいいのに巡り合わんのよ。
く:オカムラさんには無かったん?
こ:シマノのがあったんじゃけど、甲高幅広に合うのがなかったんよ。SIDIもどっちか言うたらヨーロピアン向けのイメージじゃし…
く:広島駅前にスペシャのお店ができた時、ええシューズがあるって言いよったじゃん。あれは?
こ:あぁ、BULLSEYE CYCLEさんね。Audaxってシューズが確かにブルベ向きで足にも合ったんだけど、何かやたらと靴底がぶ厚く感じたんよね。
幅広甲高な足なんで、なかなか合うのが無いんよ。
く:じゃあ、市内行ってみよ。今から。そこ左折したら熊野抜けて市内出れるじゃろ!(ここで言う市内とは広島市内って意ね。呉の市街地に出ることを市内に行くとはフツー言わない。その場合は、呉に行くと言う。)
こ:や、じゃけぇ~来年とかの話じゃけ…
く:いや!思い立ったが吉日。見るだけでも見てみようや!!
こ:や、今日は東広島に行く用事じゃろ…
く:じゃったら東広島のショップに行ってみよう。HY CYCLEは?
こ:あそかぁ中古じゃけぇのぉ~…(HYさんゴメン)
く:じゃ、その近くのジャイアントの店行ってみようや。
こ:ま、まぁ…行くだけ行ってみようか…
(自転車乗らんのにショップに詳しいやんけ…)

みたいな会話しつつ、東広島のジャイアントストアまで行ったんだが、駐車場が満車でクルマを停められんかった。

く:じゃあ、グッスピ行ってみよ!
こ:え、グッスピ!?マジ?
  ま、まぁスグソコじゃけどね…

HYさんとこの前を通過して(ゴメン!)グッスピことGOODSPEED、井原さんとこに行く。多分2度目の訪問だ。自分のようなへっぽこライダーにはちょっと(かなり)敷居の高いお店なんよね(個人の感想です)。

店舗隣接の駐車場には、CANNONDALEのロゴがデカデカとあしらわれたニッサンNV400が止まってた。

スゲー…。

もうこれだけで相当な威圧感あって、こちらのようなシロウトは近付けんオーラが出ているショップだ(個人の感想です)。

店内に入ると格調高い感じの店づくり。
例えるなら、普段ユニクロにしか服を買いに行かないのに、何かがとち狂っちゃってシュプリームの店舗に来ちゃいました感。みたいなw
あ、クドイようですが個人の感想ですwww

お店の方、恐らくこの方が井原さん。
多分、初めましてです。
オトコマエさんですね。芸能人に例えるなら大谷亮平。個人の(ry
ゆり子とチューしたでしょ?みたいな。

店内を一巡しまして、まぁラインナップもパナイですね。

井原さん:で、何をお探しですか?
こなき:えぇ、実はシューズを…

井:あぁ!シューズですか!今は何を履いておられます?
こ:今?いまは…Nalini。

井:ナリーニ!?
こ:そ。ナリーニ。もうシューズから撤退して長いと思う。

井:普段はどんな走りをされてるんです?
こ:ロングライドですね。

井:ロング…じゃあ、まあ何でもええですね。
こ:(ま、実際100%そーなんだが、直球で来たな直球でヲィ!)

陳列されてるのをあれこれ見ると、まぁ立派な品揃えだわな…

井:サイズは?
こ:42か43ですね。
井:幾つかお持ちしましょう♪

店の奥から何足か出してきてくれた。
シマノのやら、シマノのやら…それでも自分としてはまぁエェ値段だ。
シマノじゃないブランドのものも幾つか。その中に、今まで見たこともないシューズがあった。とても変わったデザインだった。足を入れてみて、BOAダイヤルを回すとかつてない程のフィット感が得られた。

(!)

これはまるで

Made For KONAKI

じゃないかと思ったくらいに素晴らしいフィット感だった。
お値段もかつてない素晴らしいものだった。

その靴を脱いで、ちょっと井原さんから見えない位置(陳列棚向こう)に奥さんと二人で移動しコチョコチョ会話する。

く:どーよ。
こ:ぶちえぇよ。履き心地も…値段も…
く:…。じゃろうね。で、要るん?要らんのん?
こ:…。ほ、欲しいな(小声)。
く:あんたはガーミンやパワメとかに投資せんのじゃけ、シューズくらいえぇの履いてもエェんじゃないん?

こ:

く:(陳列棚から顔を出して井原さんに向かって)買うって!
井:え?何を!?
こ:(内心:爆笑!)
く:そのシューズに決まっちょるじゃん!

井:ありがとうございます。じゃぁ、両足で履いてみて…(ry

みたいなやりとりで買ってきました。
その後、本来の用事で東広島行きましたが、何だったけな?(笑)

さて、そんなこんな手元に来ました自分史上最高にお高いシューズ。
まさかこんなへっぽこオヤジが、あのシューズを買うとは思わなかったでしょうね、井原さん。自分もまさか買うとは思ってませんでしたもの(爆)
普段のオシャレ靴でもこんな高価な革靴は買ったことありません(もちろん)。

それが…

LAKE
LAKE

じゃーん。
自転車乗り以外は知らんであろうシューズブランド。LAKE
ほのぼのとおカネを貸してくれるあのブランドとは関係ありません(多分)。

LAKE CX241
LAKE CX241

LAKE CX241
自身初となるBOAダイヤルのあるシューズだ。

小声:実はLAKEのシューズ、以前から一足ウチにある。かなり以前に富豪のサカイさんから息子用に戴いたものがあり、そちらもLAKEだった。やっぱり富豪は違う。

新旧並べてみると、現行シューズがどれだけお疲れかが良く分かる。過去記事を発掘してみると4年前に買ってるな。お疲れNalini!

入隊と退役
入隊と退役

このCX241のスゴイところ。
それがこの構造…

ダイナミックな造り
ダイナミックな造り

BOAダイヤルそのものも自分は初めてなんだが、この、何て言うん、このダイヤルが付いてるベロの部分(他に言い方ないのか!)がソールの脇からくぱぁって分かれてる構造。

そのベロの部分がダイヤルを回すことで、脚をググっとシメてくる訳だ。
奥の方がキツいのがええんか、入口の方がキュッとしてるんが好みなんかは人それぞれあるじゃん、それが2つのダイヤルでアナタのお好み次第な訳だぁ!!

靴底も幅広でジャストフィット感満載!
ただ気になるのは、もしかしたら若干ゆったりし過ぎるかも知れんな。ってのと、皮靴ってメンテとかどーなん。国内代理店のサイト見てみると以下のように書いてある。

雨のライドをした場合は帰宅後に乾いた布でアッパー表面の水を拭き、シューズのなかに中国新聞を詰め、日陰で感想を聞かせてください。その他、年に2~3回、クロムなめし革用ローションなどでケアするなどしてください。

ってなかなか手が掛かるヤツじゃないか。好きだゼ、面倒くさいヤツ。
ただ「クロムなめし革用ローション」ってのを具体的に教えてくれないか。違ったローション買って来ちゃダメだろ。な。

ブルベのようにまるっと24時間雨ライドとかでも大丈夫なんでしょうかね。
革製シューズって初めてなんでね。どーなんかね。

まぁ、使ってみんと分からんですわいね。楽しみじゃ。

そんなこんなでバイクもフルメンテ終了したことですし、シューズもおニューとなれば色々と気持ちエェじゃないですか。早速クリートを取り付けて行きましょう。

続・入隊と退役
続・入隊と退役

ダサいと評判の黄栗ですが600キロとか1000キロとか走る場合、膝の角度に自由度があった方がえぇと思って敢えて黄栗入れてます。

ちょっと走ってみました12月23日。

実走です
実走です

特に目的地もないままに竹原方面に。
竹原から空港方面に北上。
ここに来るまでにも崩れたままの箇所を多数通過してきた。傷痕多数だな。

R2号線にぶつかったところのローソンで休憩してると小雨が降り始めたので、仁賀経由でショートカットして帰りましょうか。

仁賀ダム
仁賀ダム

ダムを登った辺りで雨足が強くなってきたので退避ポイントを探す。
お社(やしろ)があったのでちょっとお邪魔しますね、僅かですがお賽銭をば…

雨宿り
雨宿り

あーぁ…折角キレイにしたばっかなのにもう泥だらけになっちゃったよ…
雨雲レーダで雨が通り過ぎたことを確認して帰宅。

100キロ弱でしたかね。初シューズライド。

バイクそのものもフルメンテ終えてのライドで、チョー快適になってまるで新品のバイクを買ったかのように何もかもスムーズに!やっぱメンテって大事。ちょっと気になってた小さな異音も無くなってるし、ワイヤー類、特にシフターが軽い! まだまだ乗れるわMadone。

LAKEシューズの感想ですが…
うーん…

実のところ良く分からん

ってのが正直なところ。出た!
エンゾ早川師が常日頃言ってる、

体感出来ない性能にカネを出すという愚行

って、このことか!?
体感出来ない性能にカネを出すという愚行、という行為を体感できたことにカネを出した価値があるな、自分! < 殴れコイツ!

と申しますが、井原さんがトッパナに言ってたように、ロングライドにおけるシューズに求められる性能なんてそんなに高いモンじゃないんですよ、所詮。
足に合ってクツの中で踊らなきゃそれでエェんじゃないん?

それが600とか1000とかの終盤でどーなるんかは、これから先の実践結果を見てからになろうかなと。
ま、楽しみです。

で、今まで接点がなかったBOAですが、色々調べてみたらBOAダイヤルのBOAってBOA社って言う会社名なんじゃね、初Siri!

ダイヤルだけの専業メーカーか。
今までBOAってのは、このカチカチってヒモを締め上げるダイヤルの一般的な総称かと思ってた激しく無知!

そしてBOAダイヤルはライフタイムワランティー!
壊れたら無償でパーツを送ってくれるとな。確かにサイトにはパーツ代ゼロ円って書いてある。すげー。
あの細いヒモが切れそう…って第一印象をよく聞くけど、その心配は不要じゃね。

さぁ、LAKEシューズ。
来シーズンから本格投入。乞うご期待!

ほのぼのライドと行きたいが、何ごともご利用は計画的に行かないのがブルベ。どうなることやら…

Madoneオーバーホール ’18

いつもロングライドの相棒Madone号。
去年はオーバーホールしなかったので、ブルベシーズン終わったらバラそうと思ってチマチマとパーツを買い集めしてた。

今回もやることは2年前と一緒。

先ずはバラし…

バーテープお疲れ
バーテープお疲れ

バラすのはあっという間やね。

まる裸
まる裸

背景がゴチャゴチャしててスミマセン。

BBんトコ
BBんトコ

いちばん泥が溜まりやすいBB(ペダルの軸)のところもこんな感じだったし。

RDもバラし
RDもバラし

RDもプーリーバラして清掃。
まわりが軽くなったね。

FDの樹脂プレート
FDの樹脂プレート

FDの内側にある樹脂製のプレートも交換。
傷だらけだったものね。

チェーンも新品に
チェーンも新品に

チェーンはいつものHG901。
もちょっと安いと助かるんだが…

もちろんワイヤー4本も総交換。

バーテープも流行のを巻きまして…
今回やりたかったのがこちら。

シフターの中を…
シフターの中を…

シフター内側でワイヤーを90度曲げてる部分のところ。
68アルテなんでこんな構造なのかもで、最近のはどーなってんか知らないんだが

スモールパーツ交換
スモールパーツ交換

これこれ。
この鯛の小骨みたいな樹脂製パーツ。
コイツがワイヤーを直角に曲げてるので、どうしてもすり減るよね。交換。

グリップも
グリップも

ブラケットのカバーも交換。

バーテープ上手く巻けたかな
バーテープ上手く巻けたかな

バーテープ巻くのも久しぶりなんで、何度も巻きなおしてようやく納得できるレベルに。

ここまでの作業を気持ち急いで平日の夜な夜な行ってきた訳で。
自転車は乗るだけじゃなくイジるだけでもストレス発散になってエェよ。

メンテ完了を急いだのは理由があって次のBRMが迫ってるから。
次は、

BRM114淡路200km

そう!オダックス近畿開催の淡路一周200K。
実は、広島以外のBRMに出るのは初めてなんよね。
今年フレッシュで熊本に参加したけど、それ以外の遠征ってやったことなかった💦
遠征BRMは時間もカネも掛かるので、今までなかなか参加できなかったのよね。

そして淡路島。

淡路島と言えばアワイチ。
アワイチもいつか行ってみたかったので今回の淡路一周+αの200Kが絶好!

1月14日なんでクソ寒いだろうけれど楽しんでこようと思う。
雨降ったらDNSだけどね。

さて、久しぶりのBRM。
練習してかんとならんよ、自分。

おかえり呉線プロジェクトに参加してきた

自身にも大きな影響があった今年の平成30年7月豪雨災害。
その影響で長らく停まっていた呉線全線が復活するのに合わせ、動画を撮影するプロジェクトが始動しているっぽいTweetを見かけたので、これは参加せねば!

経緯は何となく知ってた。
あの有名な九州新幹線開通動画があったよね。あれと同じことをやりたんだな。

よし。
事情は分かった。
呉線全線復旧は12月15日か。

内心:またこのクソ忙しい時期に…
仕事ピークだしキャビアの件もあるし…

なんで、大した仕込みする時間もなく、手近にある材料で30分で仕上げたネタがこちら…

どっかで見た言うな!どっかでって!!(笑)

で、どこで手を振るかも決めてた。
広駅近くの踏切。白岳第2踏切ってのが正式名称のようじゃけど、昔っから「福浦の踏切」って言いよった場所。

GoogleMapで見たら、ココね。

この踏切には思い出がある。
子どもの頃…そう40年以上も昔の話だ…
今では信じられないが当時呉線にはSL(蒸気機関車)がまだ走っていた。
客車が電化されてたんかどうかは定かではないが、SLが貨物列車を引いてたような記憶がある。
広駅も当時は貨物の扱いがあり、その貨物貨車を操車するのにSLが福浦踏切を何度も往復していた。そのSLが行き来する様を父に連れられて幼少の頃、見に来るのが大好きだった。

何もかも懐かしい…

なので、この度の声援もココから送ろうと決めてた。
当日の運行スケジュールはこちら…

広駅に15時54分到着か。
そのちょっと前に行けばいいな。

サイトの方に「事前に手を振る場所をメールしてくれたら助かります」な旨書かれていたので、「広駅に入る直前の踏切でスタンバってます」メールしておいた。

午前中に現地を下見。よし。
10分前くらい前に現地入り。インスタフレーム持ってw

既に数人の方が待っておられる。やはり皆さん考えることは一緒ね。
ご近所のお母さんと娘さんと思われるお二方。
当方インスタフレームにメチャ反応(笑)

ま、ともかく列車到着時間もうすぐなので用意しましょう。
列車は右手、仁方方向から来る。

15時53分
来た、瀬戸内マリンビューだ!みんな手を振る!!

は、早い!
あっと言う間に通過しちまった。

駅に入る手前だから減速しているだろうとのヨミは甘かった。
どんくらい早かったかと言えば、こんくらい

ホントに一瞬だった…

まぁ仕方ない…
列車通過後、インスタフレームに反応頂いたお母さんと娘さんがフレームに納まってスマホ撮影。書いてある文言は無視してください。特に意味の無いものですからwww

で、数日後…
おかえり呉線総本山より公開された動画がこちら

エェね…。涙無くしては見れないね。
九州新幹線CMはプロが長い時間を掛けて製作したもの。
対してこちら、有志数名が自力で製作したもの。相当な出来に仕上がっとると思うんはワシだけじゃろうか。ん?

知った顔もあちこちに写っとるね。みんな嬉しいよね。
で、ワシの出番じゃが…2分20秒のとことで一瞬…(笑)

良かった…
謎の文言判別不能でww

「おかえり」の文字すら難読だろ!

あ、スンマヘン(*´ω`*)
もう少し後ろに下がってた方が良かったかも…ですね。

何はともあれ呉線全線復旧おめでたい。
また尾道まで輪行できるし。

あ、尾道まで輪行と言えばJR西にご一考頂きたいのは、土日祝の昼間だけでいいから呉線でのサイクルトレイン化は出来ないものでしょうか。
どっちみち利用者ぶち少ないじゃん。呉線改め(?)瀬戸内さざなみ線って。
船みたいに追加料金取ってでも自転車乗せることが出来たらえぇんじゃが、どうじゃろか。

ま、そんなことより沿線住民の大事な足がまたひとつ正常化したのは素直に喜ぶべきです。

おかえり呉線

先日、竹原界隈までチャリで行く機会があったんですが、まだまだ道路沿いの斜面では崩れたまんまの箇所が沢山ありました。
とりあえず道路の土砂を撤去しただけ。斜面は砂地が露出したまんま。

完全復旧には、気の遠くなるような時間が必要なのかも知れません。
でも一歩ずつ元の状態に戻ってきています。

被害に遭われた方々もどうぞ、ちょっとずつ元の生活を取り戻されてください。

雨は上がってます 呉市

ウチの奥さんがチョウザメだった件

今年は本当に色々とあった1年でした。
4月の熊本Fleche参加&息子の巣立ち
5月にコロ君が亡くなり
7月に豪雨災害
9月は益田INAKAライドと台風による1000kBRMの中止
10月の600k。

そして12月…
ウチの奥さんの入院・手術が今年最後にして最大の出来事だったかな。

あ、何で入院したか具体的に明かしてなかったですが、入院の原因は 石。
いわゆる胆石ですね。

やったことは腹腔鏡下手術って言う方法での胆のう摘出。
小さな穴を数個オナカに開けてそこから棒(?)を入れて胆のう全体を取り出すと言うね。

胆のうって食べたものを消化する胆汁が出るところなのに、取っちゃって大丈夫なん?って思ったけど、胆汁そのものは肝臓から分泌されてて、胆のうはそれを一時的に貯めとくタンク的な役割だから、まぁ無くても大きく支障が出る臓器ではないんだって。

へぇ~…そーなんだ…

その手術に先立ちあれやこれや沢山の検査しましたわ。胆のうが悪いだけでそれ以外の場所はどっこも悪くないよね?って証左を取るらしく検査検査検査。

で、入院期間は12月初めの火曜入院→水曜手術→日曜退院。

はや!

昔のようにおなかを大きく切る開腹手術ではないので、1週間くらいで退院とは言ってたけど、実際6日で退院するとは早すぎて、ホンマに大丈夫?ってこっちがちょっと心配になるくらいだよ。

手術室に入るのも歩いて入ってたし、
手術室から出てくる奥さんは、麻酔が効いた状態でヘロヘロになって出てくるのかと思いきや、会話は普通にできる状態だったし。

その後の看護も完璧に看護師さんが何から何までやってくれるので、見舞に行っても話し相手くらいしかすることも無く。

スゴイね。医学の進歩だね。

術後、医師からの説明があり手術は無事成功した旨と、取り出した胆のうの写真とフィルムケースのような入れ物に入った胆石そのもをもくれた。

取り出した胆のうの写真はリアルなので、ちょっとこの場での公開は躊躇われるのでUPしませんが、大きさや色形のイメージとしてはタラコ。

画像はイメージです
画像はイメージです

そして、ケースに入ってる胆石は…黒くて小さくて…

まるでキャビアだわ!

50個くらいありました。
と言ってたが、実際手元にあるのは大小あわせても20個も無い。

胆石に付いている液が胆汁で、液が黄色いのはうんこの色だからです(*´ω`*)
だって。ナルホドですね。

ネットの画像検索で胆石を調べると、ニンニクの醤油漬みたいな画像が検索されるのでそれをイメージしてたが、実際はほぼキャビアだった。
医師曰く、色んな要因でできるらしく色や形も色々あるんだって。

この記事を書くために1個をケースから取り出してみた。

奥さん初!
奥さん初!

お湯で洗ってみたら黒と言うよりも、深緑色だった。

ま、そんなこんなで長年かけて育ててきた石を無事に摘出しまして、1週間経過した今もまだ術後の痛みは残っているものの、その痛みも日々減少してて着実に良くなってきているようです。
食べるものも、まだどのくらいが自分の限界値なのかが見えてないようですが、通常の食事は出来ています。

多くの方に「奥さん大丈夫?」って言って頂き、ご心配頂きました。本当にありがとうございます。本当に有難い限りです。
お陰さまでほぼ元通りの日常が戻りつつあります。
これで今年のイベントは全部終わったよね?もう何も無いよね??

来年は元号も変わることですし、いい1年になって欲しいと心から思います。

レンタサイクル借りてしまなみへ行こう!!

11月初旬のとある土曜日。
ド定番サイクリングコースである、しまなみ海道へ行ってきた。

が、今回は自分ひとりではない。
職場のみんなと一緒!

ウチの会社の福利厚生(?)の一環でレクリエーション活動の費用補助が出るので、どっか行こうや!みたいな話になってアンケートの結果、しまなみサイクリングに行くことになった。

今回イベント開催に関しての幹事は若い人が担当してくれたので、自分はあくまで当日のツアコン担当。

尾道まで3台のクルマに分乗して山陽道をかっ飛ばし、9時に尾道現地集合!
自分は流石にいつものバイクを載せてったが、他のメンバーは尾道でレンタサイクルを借りる。

メンバーは自分含めて9名。
内訳は、お子さん1名、女性2名、おっさん6名と言う構成だ。

しまなみは散々行き倒してるが、レンタサイクル借りるってのは初めて。
手続きは幹事さんがやってくれたので詳しいことは知らないんだが、現地に行くと人数分の自転車が用意されてて、子ども用の1台は決まってたが、それ以外の7台は色んな車種があって、どれがいいかはメンバーで決めてって感じだった。
クロスバイクがほとんどで、1台だけ鉄ロードっぽいの。
クロスは変速が内装のと外装のが半々って感じか。

ヘルメットも各自で選んで、係のおネイサンのブリーフィングを簡単に受ける。機材トラブルの際は広島県ならこちらの番号に、愛媛県ならこちらの番号にと連絡先が異なるようだ。また、盗難防止にチェーンロックも付いてくる。

コ難しいことは置いといて、先ずは渡船で渡りましょう。
前をゆっくりと引いて渡船口へ。

いつも使う尾道渡船に乗って、あっという間に向島上陸。
上陸後に変速の方法やブレーキの使い方などを簡単にレクチャー。

さ!
行きましょう!!

序盤、向島の市街地はクルマと信号が多くて出鼻をくじかれた感があったが、市街地を抜けて海沿いへ出ると風景一変!

クッソいい天気!
クッソいい天気!

この日は11月だと言うのに、天気がとても良くて気温もぐんぐん上昇。
お昼前には25度にもなったんよね。

さて、ツアコンとしては今日の予定ルートはお約束のグルメツアー。
目的地は県境を越えたところにある、サイクリストの聖地で記念撮影!
距離はガイドマップによると39キロ。あべ15で行ける計算だ。

向島の海沿いを軽~く走ってく。
ロードのサイクリストにガンガン抜かれる。今日もサイクリスト多いわ。
最初の橋、因島大橋への取付け道へ到着。

取付け道の登坂は初めての人はやっぱりキツいみたいだ。
それぞれ自分のペースで登ってく。

「この橋を渡り終えたら、はっさく大福ですから!」
と、ハッパを掛けてモチベーションを上げちゃる!

因島大橋を渡り終え、取付け道を下って、悪い、はっさく屋までちょっと登ってたわ(笑)

ここまで約2時間かな?
ようやく、はっさく大福で有名なはっさく屋に到着。

はっさく大福
はっさく大福

ド定番ね。
はっさく大福は他でも売ってるけれど、ここのが一番美味しいよね。

しばし休憩しましょう。
え?もうケツ痛い?
サドル高さ合ってないんか…でも、あんまり上げても足つきが悪くなるしねぇ…

ま、ケツの痛さは気のせい気のせい、近くのフォトスポットに行って記念撮影しましょう。

恐竜にて
恐竜にて

恐竜のクビが切れてますが…(;´Д`)
あ、自分チンクジャージ着てきてます。ハイ。

この先、オンルートで行くと因島のフラワーセンターの登坂があるので、アンケートの結果、登坂は迂回するルートで行くとのこと賜りましたw

生口橋の手前でも記念撮影。

橋でも記念撮影
橋でも記念撮影

これもお約束ですね。ハイ。

この後、ジェラートのドルチェに。
時刻は既にお昼時でもうお腹空いた雰囲気なんですが、ま、一応寄っときましょう。

そして、これまたお約束のコロッケも。

お約束コロッケ
お約束コロッケ

私のセンサーには、これじゃない感は全く届いておりませんですが何か?www

で、コロッケの時点で時刻は13時を過ぎておりまして、時間に余裕が無いこと判明。
うーん…ツアコンだめじゃん。

仕方ないので、聖地巡礼はまたの機会にしましょう。
今日のところは瀬戸田までと言うことで、ここらでランチ入れますか。

困った時のグーグル先生に尋ねて、近くのお店に入る。

ランチ処
ランチ処

しまなみロマンってお店。もちろん自分も初訪(爆)
実は今日の復路は瀬戸田港から船で尾道まで帰るルート。
その船便が15時発なのよ。

で、このしまなみロマンってお店は瀬戸田港のまん前なんで、ここで1時間グデッとできると。
ま、ナイスフォローと言って頂きたいです。ハイ。

タコ三昧丼(?)
タコ三昧丼(?)

自分喰ったのは、観光地ナイズドされたメニュー。
モチロンお値段も観光地ナイズドされてましたねw

店内でグデグデして、出航まで15分となったので向かいの瀬戸田港へ。
港のおばちゃんに聞くと、舟券は船内で買えと言わはる。

で、そのおばちゃんが気になることを言う。
船はフェリーではなく、高速艇だと。

え、高速艇!?
やーな予感しかないんですけど…(;´Д`)

この場で船を待ってるサイクリング連中はおおよそ30名か。
この30台が高速艇に乗るんか!?

おばちゃんは、軽~いノリでダイジョウブダイジョウブと言わはる。

…。

定刻近くになり、向こうから黄色い船が来た。
着岸して来やがる目の前で。
間違いないコイツだ。

帰路、高速艇
帰路、高速艇

おい!
どー考えても自転車30台も載んねーだろ、コレ!!

乗務員が降りてきて、先ずは徒歩の人を船内へと案内。
うん。それはいい。

自分の自転車の人は後で乗船してね(はーと)
え゛…

じゃ、先にレンタサイクルの人から乗船しましょーましょー。

満載!
満載!

…。

はっはっは!
見ろぉ、レンタサイクルがまるでゴ〇のようだ!

と、ムスカが言ったかどうかは知らんが、船首の僅かなスペースと船尾の猫の額ほどのスペースにレンタサイクルが〇ミのように積まれて行く。
その様はまるで廃品回収のようだ(あ、言っちゃった)。

この時点で、ここまで一緒に来た今日のメンバーたちは船内でむっちゃ歓談してやがる!おい!!

で、最後に私らMyチャリ族達。
10名ほどか。

船員さんのたまう。

えー、これから乗船頂きます。
自転車は船内へと入れて頂きますが、ご覧の通りの小型船ですので揺れます。
ご自身の自転車にキズが付くのがヤだと言われる方は、どうぞ自走で尾道へとお向かいください!

って、おい!(笑)

やー、ここまでキッパリ言われると気持ちいイイね。マジで。
もちろん誰ひとりマッハで発車するヤツは居らず、全員が乗船することに。

ひとりひとり、Myチャリを自分で持って船尾の入口から船内へ。
既に満席の船内中央の通路を通って、船首方向へと。

室内へと
室内へと

船首の窓越しにはあのゴ〇達が見えるwww
これマジで瀬戸内海の海底にまんま埋没されても知らねえぞってレベル。

対して、こちらMyチャリ軍団は船内で各自のチャリを死守w

ある意味安心
ある意味安心

みんな勝手知ったるで、前後を交互に。
で、それぞれに手を添える。
これなら多少揺れてもキズにはならんだろう。

え?
座らんのかって?

席がねーんだよ、席がよぉ!

船内の天井は低いので片手を突っ張って、もう一方の手でバイクを握って。

ある意味新鮮でしたね、瀬戸田→尾道の高速艇。
嫌いじゃないです、こーゆーの。嫌味抜きで。

船旅は40分ほどでしたかね。
料金は1600円だったかな、確か。

ロードバイクを支えてる人同士でも会話が弾み、どこから来られたんですか?
え?関東からですか。
やっぱりしまなみ海道って来てみたい所なんですか?
みたいな話で盛り上がって、40分もあっという間。

尾道港に着きますと、この船がいました。

新造船だ!
新造船だ!

こないだ記事に出てたサイクルシップですね。

う~ん…
瀬戸田からはコレに乗りたかった…

ま、そんなこんなで16時までにはレンタサイクルを返却できまして無事、本日の職場レクは終了しました。

幹事さん、お疲れでした。
次回は瀬戸田から今治まで行きましょう(爆)

あ、これからしまなみ海道でレンタサイクル借りようとされてる方にひとつだけお伝えしたいことが。

レンタサイクルは個体差が激しいようです。
要は、当たりはずれがあると。

今回のウチのメンバーが借りたクロスバイクの中に、フロントのディスクブレーキが掛かりっぱなしなのがありました。
下り坂でも漕がないと前に進まないとか言うので、おかしいな…って見たら前がロックされてる状態。

なので、レンタサイクル借りたら早々にギアの変速、ブレーキの利き具合等をチェックして、おかしいと思ったら借りる場所で自転車交換をお願いすべきと感じました。

でもまぁ全体としては、しまなみ海道のレンタサイクル体験はとっても面白かったようでメンバー皆さんご満足頂けまして、ツアコン担当もホッとひと安心です。

AJ広島 忘年会

もはや毎年恒例となりつつある、11月23日勤労感謝の日はAJ広島の忘年会!
ま、恒例って言ってもまだ2回目なんですがね…

勤労感謝の日の意味は『勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう』ことらしいが、ランドヌール・ランドヌーズ達にとっては、数百キロもの道のりを昼夜問わずに走り続けることは、勤労における社畜化ともはや同意であり、今年一年を大きな怪我や事故もなく無事に終えられた喜びを共に、そしてメダルをまた1枚ゲットできた喜びを称え合い、来シーズンもまた走り続けることができることに感謝しあう日でもある(意味不明)。

開催場所ももはや恒例化しつつある広島駅前。
去年と違うのは、今回は福ちゃんの提案でじゃんけん大会が開催されたことかな。
え?
AJ〇岡のパクリじゃないかって?
さぁ、私はAJ〇岡の忘年会に行ったことが無いので、何のことだかサッパリ…

そんなこんなの第2回AJ広島忘年会の様子ですが、私が記述する前に奥さんが事細かくUPしましたので、そちらを見てみて。

じゃ、またの!