新潟遠征ブルベ 前日編

さて、前記事で完走した旨はダイジェストお伝えしておりましたが、詳細レポ行きましょう。先ずは遠征往路の様子から…

今回何せ広島・呉から新潟までの長距離輪行な訳だ。1月に近畿開催の淡路遠征やったのはこの新潟遠征の予行演習だった訳だが、距離の違いあれどそんなに大差ないと思っている。しかも1月だと防寒ウェアになるのでかさ張るが、6月のブルベだと夜間でもそんなに気温が下がらないであろうから、比較的にはウェア類は少な目で済む目論見だ。

週末のブルベに向けて荷物の準備やら、自転車の装備やらに明け暮れる平日火曜日の夜。そのニュースは飛び込んできた。
下階でテレビを見ていた奥さんが叫んだ

新潟で大きな地震だって!

急いでテレビを見に行くと、津波警報だと言っている。震度6強か…かなりな揺れだなぁ~…今週末のブルベの開催が危ぶまれるんじゃなかろうか…
こちとらもブルベスタッフなので、こう言う時のスタッフの心境が痛いほどに分かる。あー、気が気じゃないんだろうな…
Twitterでもあえて騒ぎ立てず静観を装う。

AJ群馬スタッフからはスグにメールが届いた。状況判断中であり、開催判断は木曜の夜に再度メールにて連絡するとのこと。あー…これは大変だな…。
遠征を決め込んで新幹線や宿泊やらを手配済みの身としては是非とも開催して欲しい。しかしスタッフの身としては参加者の安全配慮を最優先すべきだ。
昨年の呉・舞鶴1000kブルベ開催が台風到来で中止になったことを思い出す。

あぁ~どうなるんだろうか。でも準備だけは進めとかなきゃ。

そして、20日木曜日のお昼にメールは届いていた。
一部、通行止めになっているルートがあるのでそこを迂回したルート変更を入れての開催とのこと!

マジか!感謝しかない!!

ありがとうございます。ルート変更、それは大変よ。
色々と手を入れなきゃならない資料沢山あるからね。

開催通知のメールには、改訂版のキューシートとルート変更反映させたルートラボのURLが付いていた。どうやら上の方、山形県に近い辺りの村上市の海岸線を迂回させているようだ。この辺りに地震影響が出ているらしい。ふむふむ…。

ガーミンのGPXデータを入れ替え、自己流改定(文字14ポ)版キューシートを出し直した。直前なのでちょっとバタバタしたが大丈夫!
加えて、忘れてならないのが「責任・リスクの負担及び補償の免除&権利放棄書」への記名・捺印だ。AJ広島の場合はスポーツエントリのエントリ手順の中でこの権利放棄に同意するプロセスが含まれているので書面が無い。しかし他地区では書面への記名・捺印がある場合が多い。出かける時は忘れずに。

そしてこれを書くことを忘れちゃならない事項として、今週は家庭内晩御飯がカーボローディングモードに突入している。

前々夜祭
前々夜祭

どうやらカーボローディング食をネットで検索して作ってくれているらしく「テメー新潟まで行ってノコノコDNFブッこいて来るんじゃねーぞ(# ゚Д゚)」との無言の圧力を感じるwまぁその辺りはくるぱん奥さんのブログ記事に詳しいのでそちらを見てみて。

と、こんなことを書くと「こなきさんとこは奥さんの理解があっていいですよね(はーと」って言われるんだがアンタ!ここまで来るにはどんだけの時間と労力と忍耐が費やされたものか…涙なくしては語れないよ、ホンマ。その辺りを詳しく書こうものなら筆舌に尽くし難い以前に、横から検閲入るのでそこは察して。お願いw

さて、そんなこんなで会社には新潟600が開催されるものと想定して金土日月と4連休入れてたし、社有携帯は代理の人に預けたし、職場内には新潟のお土産買ってくるアナウンス済んだしなので、仕事面はOK。

金曜朝。
JRの乗車券は呉線広駅から新潟まで買ったものの、奥さんが仕事を休んでくれて広島駅まで送ってくれるとのこと、クルマで。あ、送ってくれると言っても広島駅まで運転するのは自分です(横からパンチが飛んできた# 察して察して💦

10時前に広島駅北口新幹線ホーム側駐車場に到着。

広島駅・北口にて
広島駅・北口にて

輪行モードのバイク。
リュックはもう何年も使っているドイターのTrans Alpine30。アルプス越えとの名を冠したリュックは自転車乗り専用に作り込まれた設計の通り、シューズを入れるスペース、ヘルメットを装着するベルト、数多くのポケットたち。ムダのない造りで最高の相棒だ。

さて、新潟に無事に到着するまでには既に戦いは始まっている。
この大きな手荷物=輪講袋を新幹線車内に無事に置くことができるかどうかだ。
確保したいは進行方向最後方席うしろの荷物置きスペース。
近年インバウンドか何だか知らないが、大型のキャーリーバッグ利用者が増え、この貴重なスペースは奴らとの壮絶な取り合いとなっている。
その様はまるで幼稚園の運動会で親御さんが我が子を動画撮影するためのベストポジションを確保するための争奪戦さながらの様相を呈している。

こちとらそのために指定席券を発売直後の乗車1ヵ月前に購入してんだぞゴルア#や、グリーン車に乗ればえぇやん♪って富裕層の方はこの先読まないでw

さて、到着した東京行き新幹線の車内を覗き込むと既に座席の多くは埋まっている。乗車率高いな…あの場所はどうだろう…ホームの黄色い線の内側に並んでいる人の中には自分の他には大型の手荷物を持っている人はいない。

到着した新幹線のドアが開き、下車する人が尽き、急いで車内へ!

輪講袋置きミッション(1)コンプリート
輪講袋置きミッション(1)コンプリート

やったあああ!
初戦勝ったぞ!

後から乗って来た方がキャーリーバッグを置こうとしてこの巨大な袋に圧倒されている姿は見逃さなかったぞ(笑)
しかしこの戦いは今回の新潟遠征で4回ある、残り3回はどうなるんだろうか…。

さてと…初戦勝ち越しの祝杯を。

旅モード
旅モード

いるじゃん。
こちとら出張で午後イチから会議で本社に向かってんのに横の席でプシュッと缶ビール開けてるオヤジ。いま自分がその立場だ。スマンの。
な、横のリーマンwww

特にすることもないので飲んでTwitter垂れ流して寝てまたTwitter垂れ流して…
足もとにコンセントがあることも有難い。交流100Vに感謝だ。50Hzなのか60Hzなのかは知らん。

14時過ぎ。
東京に入った。

東京着
東京着

いい。新幹線いい。
乗ってるだけで東京まで来れるw
漕がなくていい。雨が降るだの、風向きがどーだのと御託を並べる必要がない。ビール飲んで寝とけば着く。神だな。文明の利器とはこのことだ。
最高じゃないか!ww

さて、東京駅ホームから改札口までエスカレーターで下る。ここは出張でいつも通るルート勝手知ったるだ。
ここから先が未開のルートだ。
いつも込み合ってる在来線への乗り換え口方向ではなく、その横にある東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線のりかえ口だ(長いよ
東京→新潟の特急券と共に未開の地へと分け入る。

出た先に見えた車輌が…

見たことない色の新幹線
見たことない色の新幹線

なんだこのカラーリングは。どこへ行く何という名の新幹線なのか全く見当がつかない。良く分からないが北へ向かう新幹線は行き先ごとにカラーリングが違うらしい。今はその程度しか分からない。

そんな自分が今から乗る新幹線は上越新幹線とき325号。14時40分発の新潟行。乗車時間は2時間7分。意外と近いな新潟。広島~名古屋に相当か。

そんなことをぼんやり考えてたら黄色い線の内側で失敗してしまった。
自分の前に大きなキャーリーバッグを転がしている男性1名現認。
マズい。これは取られる…💦

とき号がホームに滑り込み、ドアが開くやいなや彼はその巨大なキャーリーバッグを車輌最後方座席後ろのスペースに突っ込んだ。

あぁ…完敗だ…ホームをうろちょろせず、さっさと列に並んでいれば…後悔先に立たず…2戦1敗だ…これから先2時間を自分はどうやって過ごせばいいんだ…
デッキと車室の間の自動扉は、呆然とそこに立ち尽くす自分のせいで開いたり閉まったりを繰り返している。オーマイガッ!頭を抱え込む…

うつむいた視線の左脇に何か見慣れないものが視界に入って来た。
おや?あれは何だろう…
何か荷物を置くスペースのような、棚らしきものが目に入る。
これは大きめな手荷物を置いても良いスペースなのだろうかどうだろうか。
輪行袋を入れてみた

荷物置きスペースゲット!!
荷物置きスペースゲット!!

この荷物置きスペースは本来なに用途だろうか。スキー客がスキー板を置くスペース?それにしては真ん中の棚板が邪魔じゃないか。だが棚板は取り外しも可能なようだ。良くわからんが今の自分に残された道はコレしかない。
奥行が浅いのでハンドル部分がはみ出してる感あるが仕方ないだろう。
あと気になるとしては盗難が気になるな。途中の停車駅でそっとテイクアウトされても気づくのはほぼ無理と思われる。
こんなことなら通路側の席を取っておけば良かったと後悔先に立たず。

まあそんなことに気を揉んでも仕方ないのでソレは意識の外に置いて、初めての上越新幹線の車窓からの景色を楽しもうかの。

とは言え、車窓からの景色は東海道新幹線とそんなに変わったもんじゃない。ビルがあって家があって、川があって田んぼがある。珍しいのは途中の停車駅か。停まったこの駅

上毛高原駅
上毛高原駅

上毛高原駅。じょうもうこうげんとアヌウンウスされているがホームの向こうにはいきなり山しか見えないんだが。何だかとてつもなく周囲には何も無さそうな雰囲気だ。あれかな?スキーシーズンにはスキー客で賑わうんだろうか。

そして次の駅は越後湯沢。

越後湯沢…
越後湯沢…

ああ知っている。名前だけは。
リゾートマンションがどうのこうのと言われてる越後湯沢よね。
こんな地なんだね。普通にウィンタースポーツの地としてだけだったらこんな不名誉な言われ方しなかったんだろうにね…バブル期のクレイジーが悔やまれるですな。

そんなこんなでスマホの位置情報を見てると、新幹線の中で位置情報見てるのはアンタだけだよ、新潟600のコース上にいま自分がいるらしいことが判明

オンルート(笑)
オンルート(笑)

やぁ…下見ですか。精が出ますな的なノリです。 ← 違うよ

程なく車内アナウンスは新潟に到着する旨を教えてくれる。
いい。新幹線いい。
乗ってるだけで新潟まで来れるw
漕がなくていい。雨が降るだの、風向きがどーだのと御託を並べる必要がない。窓からボーッと景色眺めてりゃ着く。神だな。文明の利器とはこのことだ。
最高じゃないか!www

あれでしょ?
関東の自転車乗りは東京~新潟300キロを自走すんのがロングライドのひとつの目標なんでしょ?

さてそんなこんなで新潟つきましたよ。新潟。ウチの近所に仁方(にがた)って地名のところがあるんだがちょっと違う。

東西南北方角すら分からないが改札を出た。

新潟到着!
新潟到着!

遂に来ましたぜ、新潟。
週末は雨予報だが今日は恨めしいほどの青空が広がっている。

後で聞いたらこちらの出口はウラの方らしく、オモテの方はもっと繁華街なんだって。でもまぁこちら側の方がこれから行く目的地には近いのでOK。

輪行解きます
輪行解きます

上の画像はエスカレーター降りたスグのところだが、もっと目立たないところ…この新潟駅の片隅で…輪行を解く。もうすっかり手慣れたもんだ。

これから向かうは本日のお宿。チェックインは20時と予約しているので急ぐ必要はない現在17時半。

初!新潟ライド!!
初!新潟ライド!!

宿泊先方面へと自走開始です。
走りはじめて最初に目に入るのが信号機。

信号タテ
信号タテ

雪国仕様の縦に3つ並んだ信号機ですね。
信号機への積雪を回避するのが目的なら右折矢印燈火は赤の上か青の下に付けて欲しかった。 ← 外野が五月蠅いよ!

駅前から真っ直ぐ伸びる道は街路樹の繋がるゆったりとした道だ。走りやすい。

駅前通り
駅前通り

こと新潟だからと言って、町並みに特段の特徴がある訳でもなく、地方都市として見てしまえば、地名表記が無ければここがどこなのかを判別することはおおよそ困難であろう町並み。

ここが新潟であることは唯一道路標識で分かる。

新潟を感じる
新潟を感じる

あぁ…ここは新潟なんだな。
ちなみに家電のコジマは関西には少ない。

まっすぐ進んでとある交差点で右折だ。道案内はいつものようにGoogleセンセによる。曲がった先の道は郊外へと続くとても走りやすい道だった。

チャリ道
チャリ道

ここでも路肩には自転車用のブルーラインが引かれている。嬉しい。
でも雪積もったら見えんだろうな。あ、雪積もったら自転車乗れんかw

それに気づかせてくれたのは更に路肩にあるこのポール。

積もるんだろうな…
積もるんだろうな…

伸びるヤツね。広島でも県北の積雪地帯にはコレあるですよ。
その先には巨大な球場(?)があった。

ドーム?
ドーム?

えぇですね~。平野が広い地ってのはこうやってゆったりとした街づくりができるですね~。やっぱり瀬戸内は平野が少ないから街がせせこましいよね。

平野広い!
平野広い!

Googleセンセに連れられて川土手に来ました。
バス停がありました。

寒冷地仕様バス停
寒冷地仕様バス停

寒い地方特有の三方を囲まれたバス停です。レトロ感満載ですが💦
この先でも幾つか見かけました。
明日の夜どこかでお世話になるかも知れませんが、その節にはどうぞよろしくお願いいたします。

そしてこれまた当たり前ですが、クルマのナンバーは新潟ナンバーです。
長岡ナンバーもちらほら見かけますね。
後で調べたところ、縦に長い新潟県の上の方が新潟ナンバー、下の方が長岡ナンバーとのことのようでした。

新潟を感じる(その2)
新潟を感じる(その2)

そして出た先の川がこちら、信濃川。

信濃川
信濃川

えぇ、お名前だけは存じ上げておりますよ、信濃川。
確か小学校の社会の地図帳でお会いしたような記憶があります。地理は好きでした歴史は大嫌いでした。

信濃川。大きな川ですね、広島で言えば太田川でしょうか。

暮れ行く…
暮れ行く…

風もなく、おだやかに陽が暮れて行きます。
マジックアワーってヤツですね、綺麗なひと時です。

Googleセンセの素っ気ない音声にナビゲートされるまま、気が付けば国道8号線に乗ってました。

8号線
8号線

本日の目的地までは、この国道8号線に乗って行けば良いようです。
周囲の景色をキョロキョロ見ながらのんびり走っておりました。これも貴重な新潟ライドですからね。ふと赤信号に停まった際に左手を見ました。

若とり
若とり

あ!
期せずしてあった!!若とり!!!
事前にネットで調べてた今夜のディナースポット!

宿泊先にチェックインしてから訪れようと思ってたけれど、いま目の前にあります。そしておなかもタイムリーに空いています。これは寄ってけってことでしょうから寄ってきましょう。

寒冷地仕様玄関
寒冷地仕様玄関

寒い地ならではの玄関が二重仕様。わかりますよ。
正面真ん中の扉から入るとテイクアウト専用だった。
右手の扉から店内へ。

お一人様であることをバイトのおネイサンに告げてカウンター席へ案内される。
そのおネイサンにこのお店に来るために広島から来ましたオススメはどれですか?と血気盛んに問い詰めるとやはりとりのから揚げと。ですよねー。

大で!
大で!

ただ、から揚げだけだとホントにから揚げだけなので、皆さんどうしてるの?と尋ねると定食にしてると、じゃそれください。

待つことしばし、やってきた。

キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!

この、キタ――(゚∀゚)――!!ってAAすらレトロ感w
デケーなから揚げ!ケンタッキー・フライド・チキン4個分って感じか。
お味はほんのりカレー風味。肉はジューシーで程よい揚げ加減。脂っこくなくてドンドン行けちゃう感じ。小骨のスジまで平らげましてご馳走さまでした。悔やまれるはビールはまだ飲んじゃダメってとこか

お腹いっぱいになった。おいしゅうございました。
お店の方に、このために広島から来ました。って告げると、広島から来られる方は皆さんお仕事で来られる方。わざわざ来られる方は珍しいです。と。
え、えぇまぁそんなとこです…

さてと、宿泊先に向かいますか…
相変わらずと言うか、お店の向かいは水田です。さすが米どころ。

米どころだわぁ~
米どころだわぁ~

国道を逸れて広域農道っぽい道に入りますと、過去見たこともない標識が!

地吹雪!?
地吹雪!?

え゛!地吹雪ですか。
ってか地吹雪ってどんなんですかぁ?
わ、こんなんですか…

こりゃ運転とかそんなレベルの状況じゃない!
外出しとる場合じゃないだろう!!
国内でも地吹雪とかあるんだぁ~💦

そんな地吹雪地帯に目的地はありました。

アグリパーク到着
アグリパーク到着

今日からお世話になる新潟市アグリパーク
本来は農業体験型施設のようだが、一般での宿泊だけでもできるってのでここを予約した。スタート地点まで近いしお部屋の自由度高いし何よりリーズナブル。

ここか、受付がある建物は。

昼の部終了
昼の部終了

今日から3泊で予約しているけれど明日は多分戻ってこない旨、明日の朝の出発も早い旨、最終日も朝早い出発になる旨などをお伝えした。受付の方はとても親切で安心した。

宿泊棟
宿泊棟

3名以上だとバンガロー的な戸建てに通されるようだが、2人以下だとこちらの宿泊棟になるようだ。この棟、廊下が真ん中に通っており、左右にお部屋がある昔のアパートみたいな造り。お隣さんの声も良く聞こえる(笑)

室内へと
室内へと

しかし建物としては非常に新しくて部屋の中はロフト構造。上の画像では分かりにくいけれど、自転車は透明ビニールの上に置いてます。
そして素泊まり5000円と言うだけあって、タオル類、歯ブラシは用意なし。あーしまった。持って来てなかった💦近くのコンビニに調達に行く。まぁ、近くって言ってもまぁまぁ距離あるんだが、そこはチャリあるから。

歯ブラシと一緒にアルコール類もゲットしてきてひとり前夜祭。明日は何時に起きようか。7時スタート、6時から受付。ここからスタート地点までのルートも良く分からないので1時間は見ておこう。ってことは4時起きだな。4時4時。スマホのアラームをセットして寝堕ちるのでした。つづく。

速報!新潟600完走!!

6月22日、23日に開催されたAJ群馬主催!新潟600
無事に完走しております。

ご存じの通り、直前に大きな地震が発生し開催も危ぶまれたのですが、スタッフさんのご尽力により一部ルート変更を入れて開催頂きました、

いつも通りの詳細なレポ記事は追って公開して行きますので、取り急ぎはStravaのログで勘弁してくだせぇお代官様ぁ…

次戦は新潟600 ٩(ˊᗜˋ*)و

タイトルの通り、次のブルベは新潟600Kです!

AJ群馬さん主催のBRM622群馬600新潟周回
そう、自分史上最大の遠征遠征!大遠征!!

新潟ですよ、新潟!
自分は出張でもプライベートでも東京から上(北海道は除く)には行ったことないんよね。そんな初新潟に600Kブルベで行くことになろうとは…

きっかけは、やっぱりこの動画

そうお誘いされましたからには行きたいじゃないですか、新潟。
行ってみたいじゃないですか、未訪の地・新潟での600キロブルベ!
もう行くしかないでしょ!的なテンションな訳ですよ、自分としては。

かなり早い時点でのその想いは固まってましたね。
だって1月の淡路200遠征も新潟600への伏線だったわけですよ。
あ、近畿さんゴメン…💦

そしてこの前のAround山口600も、600キロ走破の体力確認の意味もあった。
Around山口が獲得標高5462m。 新潟周回が獲得標高5052m。
あれもこれも全て新潟600への伏線伏線…(*´ω`*)

で、新潟まで行くとなれば、やっぱりおカネと時間が掛かるじゃないですか。
土日開催なので前日の金曜と翌日の月曜に仕事休み入れなきゃならんじゃないですか。それに関しては 2月末辺りに 職場内の年間スケジュールにこそっと記入しておいたので、もう言った者勝ち!w
最大斜度の峠はやっぱり金銭面。広島・呉から新潟まで行くには交通・宿泊費かなーり掛かるよね。その点に関しては粘り強く奥さんと交渉しましてOKを頂きました。この場で改めて御礼を申し上げます。この度は自分の趣味のために多大なる出費をご承認頂き誠にありがとうございました。>奥さん
ま、トレードオフで今年は大人しくしとかんといけんがの。

で、どーやって新潟まで行くルートにするのが最善なのかを考えたんだが、クルマを使って往復するのが自由度が最も高い。しかしGoogleセンセのオコトバでは片道不休で12時間は掛かるとのこと。疲労度も見過ごせないレベルになりそうだ。特に帰り道は相当に…う~ん…

公共交通機関を使ったルートをGoogleセンセに求めると、やっぱり妥当に東京まで新幹線で行って、東京から新潟まで上越新幹線で行けと。だよねぇ~…
上越新幹線も乗ったことねぇんだがよお~。
色々思案したんだが、やっぱり新幹線で行くことにしよう。
その判断に至った最大の材料は、S女帝がいともたやすくスルスルと北海道行ったり北陸行ったりしてるのを見て、こりゃ自分がテキトーな言い訳してのこのこクルマで行ってる場合じゃねぇな…って痛感したからw

新幹線の座席後部の荷物スペースを死守するため、早々に指定席を購入。

宿泊はスタート地点に近い施設をリザーブ。新潟市アグリパーク

気候は広島と比べてどんなんだろうね。寒そうなイメージだけどあんまり変わらんのじゃないかね?でも雨じゃったらやっぱり冷えるよね。
600ルート上での仮眠ポイントはいつものように行き当たりばったり。宿とる余裕自分には無いし…

やぁ~しかしどんなかねぇ~新潟。
ワクワクじゃねぇ~
でもこんなんで浮かれてたらフランスPBP行く人はどんだけ時間やカネや準備が大変なんだろうかね。今の自分にPBP無理だわ。

そんなこんなの新潟600。
お世話になりますAJ群馬さん。

そしていつものように遠くに行ったからには寄り道も計画中♪
ささ、準備準備♪

BRM511Around山口600K

5月中にこの記事は書かねばと思ってたのにあっという間に6月になっちまったぜ

今年のゴールデンウイークは10連休でした、自分。
AJ広島としてはこの連休中に開催するBRMは今年は無くて、連休翌週の5月11日に山口を周回するAround山口600Kを開催。
昨年好評だったAround広島600に次ぐ、Aroundシリーズの第二弾な訳だ。

今回のコース主担当はAJ広島スタッフ最強の脚力を持つ男、福ちゃん。
彼は凄いけぇねぇ~その見た目、穏やかな話しぶりとは裏腹に、走らせたらスンゴイんです。で、そんな彼だからコースを設計させれば 卍 溢れるコースに仕上がる訳でw今回のルートもさぞや…

そんなこんなですが自分、当日はゴール待機スタッフを担うので走れません。
なので認定試走に行くことになりました。諸般の事情もあるので、試走日は5月1日~2日と定めることに。
当の福ちゃんの認定試走は前日の4月30日に出発すると。ん~…日が合いませんな。ま、でもソロ試走ってのも嫌いじゃないので…ってか、ソロ試走って結構好きなんで全く問題ないっす。

しかし、今回の試走…どーにも気乗りしない…原因不明…。
呉からクルマで由宇に向かう最中も、まるで学校に行きたくない子どものようにおなかが痛くなってくるし…
でもスタート地点・由宇の海岸に着き、駐車場に停めてある福ちゃんのクルマを見ると俄然テンション上がってきた!よっしゃー!行きますか!!
定刻通りの朝7時にスタート。

8時半、PC1・中の浦海水浴場に着くと家族連れで賑わってた。そりゃそうだよな、連休だもの。そんな幸せそうな人たちを横目に、写真だけ撮ってそそくさとその場を離れる。
中の浦海水浴場がある半島部分から平生の方に向いて走っていると、スマホでこちらを撮影している人、約1名発見(笑)。

浜ちゃん!!
なにしよるんね(笑)

え、この辺地元?Twitterの試走見て応援に来てくれたの!?
ありがと!
嬉しいね~。ココまで気乗りしないまま来てたが、お陰で俄然テンション上がったよ↑↑↑
動画も撮ってくれた。指カブってるけどありがと(^^♪

この動画にあるように、ちょっと曇り空。
前の日試走組は天候が悪くて相当に難儀されたよう…💦
でも今日は雨は上がってるものの、午前中はちょっと曇ってて湿度も高めだ。蒸し暑い。

その後、ガーミンの指示に従いオンルート走行。
そう、前記事で書いたようにガーミンを導入しての初のBRM走行となる今日のライド。そして奇しくも令和の走り初めとなる今日のライド。初めて尽くしだな。楽しもう。テンション上げて行こう!

しかし上がってくるのは、テンションと比例するかのような向かい風の強さだったorz

次に訪れたのはフォトチェックである粭島(すくもじま)の貴船神社。ここで107キロ。

貴船神社
貴船神社

この神社、ネコが沢山いましたね。何か食べるもの欲しいニャーって言ってますが残念ながら君らにあげるモノは持ってないよ、ゴメンな。

防府界隈に入り風に手こずりながら踏んでると、対向から来たひとりのサイクリストとスライド。その瞬間…

こなきさんですかッ!?

え?
いま呼んだよね、呼ばれたよね?
だれ?あー…行っちゃった…
ま、エェっか…
って思ってたら、目の前に変わったもの出現!

バス停にて
バス停にて

お、防府のバス停なかなかやるなw
ちょっと泊まるには適さないが www← 目的外な

停まって撮影してたら、さっきのローディーが戻ってきてくれた。
Twitterで試走する旨をつぶやいてるのを見て、張っててくれたらしい彼。
えーっとえーっと…どちら様でしたっけ?💦

〇□〇 □ です💦

あーっ!〇□〇□さんでしたか!
Twitterでも繋がってますし、何度もAJ広島ブルベに出て頂いてますね。ありがとうございます。ステッカーチューンで フレームに 令和 って入ってる。スゲ!
しばし会話させて頂きました。応援ありがとうございました。ここでもテンション ↑↑ ↑嬉しいねぇ~(^^♪

お陰でスタート前までの↓↓↓なテンションは何処へやら…
ようやく完走の意欲が湧いてきました(遅いよ!
だがしかし同時に向かい風もその意欲を湧かせてきており、なかなか一筋縄ではいかぬ様相を呈してきた。いつも思うが、楽なブルベってホントに無いよな💦

ここから先、防府界隈を抜ける道がまるで自動車専用道みたいな感じの道で、確かに指示通りの道だし、自動車専用道の標識は無かったんだが、ホンマにコレ間違ってねぇよな?って不安になりながら走った。走った。…。下関、遠いわ💦

すっかり日が暮れてナイトライド。
夜走るのは嫌いじゃないです、自分。
今回、入念なコース下調べしてなく、ガーミン先生の指示に一任している他力本願っぷり。下関が近付いているんだろうが、あんまり距離感の把握ができてない。本来これは良くない。キューシート持って来てはいるが、ほとんど見てない。やっぱり電子機器に運命を任せるにはリスクが高すぎる。次回からは入念なコース下調べしとかなきゃだな。

そんなことをぼんやりと考えながら闇の中を淡々と走ってる… 左手は海だ。 多分は国道2号。
と、その時!
いきなり目の前に現れた巨大なランドマーク‼

関門橋
関門橋

関門橋だ!
ようやく下関まで来た…長かったぁ~…

そう言えばこんな経験…前にもあったよな…1月の淡路200を思い出す。あの時も闇夜の中に突如現れた明石海峡大橋は感動的だった。
いい。
こんなシンボリックなランドマークがコース上にあるっていいね。

その後下関市街地でちょっと迷走しつつPC2であるセブンイレブン下関彦島水門店に到着したのは21時頃だ。
するとここでも待ち人の迎撃を受ける。
これまたAJ広島の常連さん、F本さん。👈 分かるだろ、誰だか!
ご自宅がココから近いらしい。わざわざ待っててくれたんですね、ありがとうございます。あれやこれや沢山お喋りしましたね。

ここのセブンイレブンの向かいにジョイフルがあって、そこで食事休憩するのが王道だが、つい先ほどのPC外コンビニでカツカレー喰ったので、お腹空いてないのよね…迎撃者と長話しして休憩や。3度目のPBP、楽しんできてくださいw

さて、ここからはいよいよ日本海側。そして本格的な夜になってくるな。
雨は大丈夫そうだ。
風もこの先は若干の追い風になりそうでありがたい。
残るは寒さだ…
1週間前に開催されたAJ岡山の1000kでは、夜が極寒でとても大変そうだった。今日はそこまで冷え込まなさそうだが油断は禁物だ。
冬用ウェアを持ってくるのとトレードオフで、輪行袋とスペアタイヤを持って来てない。不退転の覚悟と言えば聞こえは良いが、何かトラブルがあったらにっちもさっちも行かなくなる危険性すらある。

そんな日本海側の道、のっけからいきなり自動車専用道っぽい道だ。またかよ!
下関北バイパスと言うらしいこの道。マジで自動車専用道じゃねぇか!?
先のF本氏曰く、ちょっと前まで本当に自動車専用道だったらしい。

やぁ~、左へ分岐するICっぽいところを直進するのが怖い怖いw
夜だからクルマが少ないのでまだいいが、交通量多かったらちょっとデンジャラス。でも舗装はとっても綺麗で走りやすいし、こんな道広島にはないから、これはこれで貴重な体験をさせて頂いた。いいわ♪

その後、特段に目立つもののない日本海側 ← 失礼なヤツ!
迷いしろのない道を淡々と走る。気温も下がってきた。そしてそろそろ眠くなる時間でもある。
どっか仮眠できそうな場所を探しつつ走る。F本氏からは仮眠に適した場所は少ないと聞かされているからな…

小さな駅があった。入ってみる。
先客がいた。お家のないオジサンのようだった。そそくさと逃げるw。

小さなコインランドリーがあった。
本来用途の先客がいた。スルーw

時間は不明だが、道の駅があった。ほうこくと言うらしい道の駅。
ここならいいだろう。入ってみる。

が!

深夜にもかかわらず満車。駐車場は超満車。
キャンピングカーもあるが、ミニバン多い。みんなここで一夜を過ごす気だ。
やー、ゴールデンウイークの道の駅の夜がこんなだとは思わなかったね。
そして、次から次へと車が入ってきては駐車スペースが無いのでそのまま出て行く車が多い!自分は物置の片隅で20分ほど仮眠し立ち去る。

午前1時前に角島大橋に到着だ。

角島大橋
角島大橋

正確に言えば角島大橋の本土側のたもと。写真を撮る。
後方の小高い丘の上には何らかの宿泊施設があるようで、遠巻きに賑やかな声が聞こえてくる。チッ… 早々に立ち去ろう。

その後も走っては仮眠走っては仮眠を繰り返す。
潰れた店舗の軒先、小さな駅舎(井上駅)etc…
闇夜でのイベントと言えば、シカとのかけっこ。タヌキとのかけっこ。シカは流石に早かったな(笑)
萩に到着する頃には夜は明けていた。

そっから先覚えているのは鎖峠ってとこがやたらとしんどかったこと。
その後も、コンビニでまったり過ごしたり、人気(ひとけ)のない脇道で青空眺めながら仮眠したりを何度か繰り返す。

そして終盤にして今ルート最大の、まさにヤマ場が松の木峠。

松の木峠
松の木峠

ここは過去BRMで何度も通ったことあるので勝手知ったる道だが、600終盤で山口側から登らされるのはマジ卍。
特に中国自動車道の赤い橋脚があるところの激坂たるや…17%くらいあるんじゃねぇ?久しぶりに引きハン使ったわ💦
そんなこんなで何とか峠を過ぎればほぼ終盤。もはや終わった気分。
脳内にはあのBGMが轟いている。

New Air の In Your Heart

そう、昨年600のYoutubeエンディングで流れてたあの曲。
その曲を聴きながら(笑)漠然と走ってたら華麗にコースアウトしてしまうと言う気の緩みよう…

そして終盤の終盤、こんなのを見せてくれた。

錦帯橋
錦帯橋

錦帯橋の夜景。
もう何度も訪れている錦帯橋ではあるが、ライトアップは初めて見たね。

そっか!Around山口。
去年のAround広島は県内から一歩も出ずに600Kってのが主眼だったけれど、今年のAround山口は山口県内の観光スポット巡りだった訳だな。← 気づくの遅過ぎ
いやはや、単なる卍コースと見せかけておいて、その実は見どころ満載のコース。やるな!福ちゃん!!

最終から1つ前のPCである 岩国のデイリーヤマザキに到着すると、ここでも迎撃を受ける。大先生が待っててくれた。ありがとね。ホントに義理堅い男だ。

で、これでもう終わった気分溢れてたけれど、この後に県道1号のステルス峠が隠されていたとは、やっぱり卍!!

そんなこんなで最終PCには22時に到着。認定時間としては39時間02分で山口600キロ の試走を終えることができた。

振り返ってみると、アレだね…
ブルベ歴も長くなって、600だと言っても特段にビビることも無くなってた自分。そんな自分に改めて「600ってそんなに甘いもんじゃないだろ」ってことを再認識させてくれるキツさだったね。

でもま、この程度でキツいなんて言ってたらオ〇ヤマのブルベなんで完走できっこないだろね。ま、キツいのはオカ〇マとア〇バってのは国内では有名だし、その次を狙ってるのは、お山のAR四国だしw

でも個人的に思うのは…君らオカシイw
ブルベってのは獲得標高やルートのキツさを誇って、それを完走するのが目的ではないハズだwwあるのは既定距離と認定時間だけのハズだwww
広島は愉しさ主眼ですから→個人的にはそう思ってる

511当日
511当日

そんなこんなの認定試走を終え、5月11日は本戦のBRM511が開催されて、57名エントリーに対して36名出走(認定試走含む)。
うち女性1名は初めて600を完走され初のSRを取得。そして夏にはPBPを目指されると!素晴らしいですね!頑張って欲しいものです。

最後に福ちゃんの、ちゃんとした試走ブログを紹介しときます。こちら
そして、BRM511当日の様子はいつももくるぱんブログで紹介されてます。こちら

じゃあの!!

こなきは新しい武器を手に入れた

あれは3月のことだったか…
自転車つながりの友人から突然の連絡が入った。
いわく、諸般の事情で自転車を降りることになった。ついては自分が持っている自転車関連グッズをこなきさんに差し上げたいので戴いて欲しいとのこと…
えー…自転車辞めちゃうんですか…とっても残念…

珠玉・ガラクタとり混ぜて一式お渡しするので、取捨選択してくださいとのことで、あれやこれやをお届け頂きました。ありがとうございます。
見ると確かに5年ほど前で時が止まったままの機材が箱一杯にある。
当時なら確かにどれもお宝だったであろうが、時の流れは無情…技術的に陳腐化してしまっているもの、現在の機器と互換性のないものなどはゴメンナサイさせて頂く。

その中で自分にとって特にお宝なものが光っていた。

そう!ガーミンだ!!
Edge800J 。ネット上の情報を見ると2011年頃のモデルのようだ。
実は以前にもガーミンを別の友人から頂いたことがある。

ふたつのガーミン
ふたつのガーミン

左側のガーミン。オレゴン600と言う乾電池駆動モデルのガーミンだ。
しかしこのオレゴン。色々弄ってみたが、どうやらブルベのようなGPXルートを流し込んでナビさせるような使い方はできないようだった。残念。申し訳ない。
対して今回のEdge800J。当然にルートを流し込んでルートガイドをやってくれる。Edgeは800→810→820と進化しているようなので、2世代前のモデルなようだがまだ使えるだろう。

あれこれ弄ってみて、ファームウェアもアップデートさせてGPXデータを流し込んでみたりした。これは使えそうだ。
しかしいきなりブルベの本番に投入するのには自分自身のスキルが未熟であるため、予めどっかで走ってみて慣れる必要があるな…。
そうだ!こないだ三次のTBC本部で戴いたあのサイクリングマップだ!

やまがたサイクリングマップ

やまがたと言っても山形県ではなく広島県北の山縣郡のサイクリングマップだ。
折角ガーミンで試走するなら、全く知らないルートをガーミンにナビゲートしてもらい、無事に走れたらガーミンを使いこなしたと言えるのではなかろうか。

4月初旬、クルマ飛ばして戸河内インターから道の駅とごうち。
過去ブルベで通過したこともある道の駅だ。隣接のセブンイレブン後方に広大な駐車場があった。ここにクルマを停めガーミンに火を入れる。
さあ、ガーミンさんよ。今日は1日頼むぜ。こちとらルートの下調べは全くやってないんだ。

聖湖

言われるがまま走って湖にきた。木陰には僅かな残雪すらある。
で、去年のAround広島がそうであったように、補給ポイントは僅少なんだろーなと薄々は思ってたが、やっぱり補給難民に陥る💦
どっか店はねぇのかよ(怒) ← いや、アンタが一番知ってんだろ。
で、ようやく見つけたのがココ。

JA併設のYショップ

芸北のYショップ。救われた。
で、ココでのんびり補給入れ終わった後に悲劇が訪れた。

ガーミンの諸設定はデフォルトのまま出発したんだが(まだ使いこなせてない)、数分間走行してないとスリーブモードになるようで、電源が落ちたようになっている。
ま、電源ONにすればいいんでしょ?
火を入れメニューとちょこちょこっとイジって再スタート。したが!

魔の指示が…

ガーミンの野郎、ショートカットして最短距離でスタート地点に戻れと言いやがる。交差点を通過する毎に画面上に白い大きな矢印を出し、けたたましいアラーム音を繰り出して来やがる(--〆)

ちげーよ、そっちじゃねーよ!

反抗しつつオンルートで走行するが、この魔指示の解除方法が分からない。
← マニュアル読まないバチだ

途中でTwitterの民にSOSを送ってみるも妙案は返ってこず。

他力本願はいけませんよ

魔指示はガン無視して走ればいいだけなのでライド継続。
その後、どっかでコースアウトしてしまう場面があり、ここでガーミンの威力を知る。

コースアウトするとすかさず、この「ピギャァァァァァァーー!!」って音が鳴る。もうこれだけでガーミン入れてる意味あるわ。スゲ。

そして画面上には オフコース と表示される。
このオフコースって文字を見るたびに、脳内にあの曲が流れる

確かに言葉にできない悲しさがある。
意味は違うんですがね。うん。

ともあれ初ガーミンでのライド。無事終了できました。
加計でたい焼きも食えたし。満足満足。
やまがたサイクリングのコース自体は難易度高めで、1日(明るい時間だけ)で走破しようとするにはそれなりの走力が必要なルートだわ。
挑戦しようと思う人は、3回くらいに分けて巡るのがいいんじゃないかな。実際、ガイドマップもそのように書いてあるしwww

しかしやっぱえぇな、ガーミン。
以前、ブルベ民がどの程度ガーミン使ってんのかアンケートしてみたんだが…

8割はGPS機器によるルートガイドを導入してんだな。
自分のようコマ図・キューシート派も2割いて嬉しい。

が、もう時代はほぼGPS機器でのブルベになってるんだね。だよね。実際、参加者各位を見ててもガーミン使ってない人は本当に僅かだもの。

戴き物とは言え、遂にガーミン派に鞍替えしつつ自分。
コマ図に決別するのかどうか。実践投入してからの最終判断になるな。
その実践投入がAround山口600Kになる。

次回のブログネタはその実走記録をお届けする予定。
だが予定は未定。

BRM準備で松江に行ってきた

ちょっと遡って1ヵ月ほど前のことを書きます。

4月の初旬、松江に日帰りで行ってきました。
BRM1019 松江・日御碕・美保関200kの下見です。
スタート・ゴール地点を松江市内に設定したのですが、具体的にどこの施設を使うか、遠隔地であれこれ思案していてもラチが明かないので現地施設に相談に行ってみようと。

Flecheの準備なんかもありますが、並行して先々の開催の準備もしているし、来年のコースも考えてる最中だし、なかなかに嬉し忙しいもんです。

事前にA4数枚の簡単な説明資料を作り、手土産にもみじ饅頭を入手w
BRM1019松江はスタートが5時、ゴールリミットが18時半。ってことで、松江市内の公民館の何れかを使用させて頂けないかとお願いに向かったんだ。
(当初は松江市内にあるサイクルカフェにご相談に伺おうかと思ってたんだけど、閉店されちゃったようなんで…残念…)
電話だとブルベの内容なんて理解してもらえるとはとても思えず、やはり資料を見ながら膝を突き合わせてお話させて頂かなければ了承は得られないと。
ブルベの市民権はまだまだ吹けば飛ぶ枯れ葉のようなものですから(と、思ってます)。

最初に訪れた公民館、事情を説明して内容的にはご理解戴けたものの、毎週末には早朝より地域行事が開催されているとのことで、利用させて頂けることが叶わず。また、そのような用途なら、別の公民館の方が良いのでは?と、別の公民館をお知らせ戴いた。
その別の公民館ってのが、どうも話を聞くに松江イングリッシュガーデンの駐車場に新しく出来た公民館だと言われる。

え?
松江イングリッシュガーデンの駐車場?
それってもう随分前から出雲路センチュリーライドのスタート地点のあそこじゃないですか。確かに近年はエントリーしてないけれど、公民館が出来ちゃってるの?マジで???
イングリッシュガーデンの公民館で断られたら連絡ください。再考しますので。とまで言って頂けまして有り難い限りです。
お礼を告げ最初の公民館を後にしてイングリッシュガーデンに向かう。そこはもう勝手知ったるだ。

懐かし…

駐車場につくと、確かにま新しい建物が駐車場敷地内に出来ている。
そう、いつもスタートの青いエアアーチの立ってる場所のま隣だ。
古江公民館と言うらしい。
施設内に入り事務室内におられた方に事情を軽く説明。館長さんが留守してるので、午後からの再訪は可能ですか?と言われるので、もちろん可能ですと告げ、一旦は公民館を去る。

古江公民館
古江公民館

さて、2時間ほど時間を潰さなきゃだな。
ってか、2時間あればあのお店に行って沢山お話できるじゃないか!帰り途中で寄ろうと思ってたショップに先に向かう!
そう!松江のサイクルショップと言えばタクワサイクルさん。
イングリッシュガーデンから至近距離。

タクワサイクルさん
タクワサイクルさん

今まで散々お店の前を通ってはいたが、店内に入るのは初めてだ。
店内では奥の作業場で組立をされている方がおられた。

スミマセン、広島からきました。ちょっとお店拝見させてください。
自分のイメージしてる白髪のタクワさんではなくてお若い方だ。息子さんかな?
お父さんはおられますか?
え、つい先ほど旅行に行かれた…それは残念。
息子さんですよね?
って言うと…

ってか、こなきさんですよね?

げ、何で知ってるの?
え、トロッコdeサイクリングでご一緒してた?

懐かしぃ~!!

って言うと、すぐさまに店の奥からあの時の集合写真が出てきた。
まぁ何て準備が良いと言うか、物持ちの良いと言うか…
その節には大変お世話になりました。今でも思い出深いサイクリングイベントでしたよ。

その後、息子さんとあれやこれやお話しさせて頂きまして、作業の手を長い時間停めさせてしまって申し訳なかったです。
PINARELLOのカタログなど戴きまして恐縮しきりです。
ありがとうございました。
お父さん、昨年は災害で中止になったオレンジライド、今年は11月17日にスケジュールされているようです。是非お越しください。

さて、いい時間になったので公民館に向かうかな。
いよいよ本日の本題です。
再訪すると館長さんが居られ、午前にお話しさせて頂いた職員さんが事情を事前に話しておいて戴けたようで話はトントン拍子に進みまして古江公民館を利用させて頂けることになりました。ありがとうございます(^^)

ただ、小部屋は予定が入っているので講堂と言うかホールをお使いくださいと。
スタッフ待機&ゴール受付だけなのにこんなにも広いお部屋を使用させて頂くのは申し訳ないのですが、話を聞くと外から直接窓際に入ってこれるデッキ部分も使って良いとのこと。でしたら、参加者さんは外から靴を脱がずにそのままゴール受付できるのでそりゃもう至適じゃないですか!!!

自販機奥のホールを借用
自販機奥のホールを借用

迷わずこの大部屋を借用させて頂けるようお願いしました。
よしよし(^^♪

大部屋は午後から夜にかけてのゴール受付待機として使用させて頂き、早朝のスタートは駐車場で受付・ブリーフィングさせて頂きましょう。

駐車場の利用料金もチェックチェック。

駐車場利用料金
駐車場利用料金

2時間までは無料、その後1時間ごとに普通車は200円ね。OK。

それはそうと、この場所は出雲路センチュリーライドのスタート地点なので、何か気が引ける気がするんだが…
って思って調べると、今年はスタート・ゴールが松江B&G海洋センターってところに変わってる。
B&G…公民館に片っ端から断られたら泣きつきに行こうと思ってたB&Gだ…
ま、その必要なくなったので 良かったと言えば良かった。

長年お世話になってるサイクリストビューさん、ちょっと場所をお借りしますね。

(帰宅後調べたところ、この古江公民館って別の場所にあったものが移転してきたようでした)

松江からの帰り道、三次に寄り道しましてこちらのショップにお邪魔…

TBC本部
TBC本部

こちらもいつもお世話になってます、TBC本部。
管理人さんとお母さんと沢山お喋りさせて頂きました。

あ、管理人さん!言い忘れてましたが、今年の道の駅グルメライドin中国山地、開催は9月21日のようですね。( from スポエン情報)
一昨年にスタッフとしてお手伝いさせて頂き、とても楽しいひと時を過ごさせて頂きましたが、今年はBRM921 山口・萩・野呂山600kとバッティングしてしまってるので行けそうにありません。来年こそは是非!

そんなこんなで秋の松江200キロBRM、エントリーは7月になってからです。
その頃にまた告知させて頂きますので、山陰地方の自転車乗りの皆さんの参加をお待ちしておりますよ。

広島Fleche’19開催しました

Flecheの記事の前に書きたいブログ記事もあるんですが、それはまた後日…

さて、ここのブログタイトルにもなっているFlecheを開催しました。
Flecheってなに?って質問には4年前に開催した広島Flecheの記事を読んでみて。
または昨年に自分が参加した熊本Flecheの記事も読んでみて。

そんなこんなのFleche。ブルベ界では「数年に一度のお祭り」じゃないかと思ってる。毎年開催している地区もある?知らん。
AJ広島の前回開催が4年前で今年は西日本での開催は広島しかないらしく、もしかしたら需要多いのか?なんて思ってた。

当初の予定では4年前と同じように三原・須波のみはらし温泉で計画していたんだが、同温泉がやんごとなき理由で廃業されるのて急きょ別の開催地を探して、AJ広島代表氏・こなき両方の自宅に近い場所と言う意味でナイスプレイスを呉に設定した。

ナイスプレイスを呉に決めるまでは良いが、そこからが大変💦
宴会手配と宿泊手配→そこはジモティーと言う意味で自分が担当。
Fleche事務統括は代表氏が担当。
おおよそ10チームのエントリーと見こし、50名が入れる飲み屋と50名が泊まれる宿泊施設を確保しなければ…。
と言うことで宴会は呉の名店・利根本店、宿泊施設については隣接のホテル・クレシオを手配。こんな手続きをする頻度もそんなに多くないので、いい勉強になりました。

で、こんなイベントとなれば仕込みが必要じゃないですか(笑)
えぇ、今回も仕込みましたよ。
今回は「インタビューボード」。わかる?インタビューボード。
最近の記者会見とかの背景によくあるじゃん。こんなヤツ…

acworksさんによるイラストACからのイラスト

そう、この背景のヤツを作りたかった→作ってみた!
こんな風に…

インタビューボード製作

今回もシコシコと作りましたよ。
以前のAJ広島ハイエース号製作に比べればカンタンなモンですw

今回のインタビューボードを作りながら気が付きました。

自分、大道具さんかよ!w

えぇ、薄々は気付いてましたし、大道具さん的な役回り嫌いじゃないです、ってか好きです!www
このボードをホテルのロビー壁面に貼らせて頂きましてインタビュー形式にした訳ですね。
そのインタビューの模様や、その後の宴会の様子、もちろんFleche参加者さんのルート等を紹介した動画をAJ広島動画編集スタッフ、K兄がまたまた作ってくれました。

いつもながらの力作です。

今回は13チーム・54名のエントリーを頂きまして、それぞれチームのストーリが生まれたことと思います。
単独で走るいつものブルベと違って、チームで走るってなかなか難しいですよね。苦難の中でしか得られない経験があり、そこから仲間同士の結束が強まると言うか、同じ釜の飯を食った的な部分があるかと思います。
昨年の熊本フレッシュのメンバー同士も、全員で揃うことは無いですが今でも何とも言えない結束感があります。え、自分だけですか?→昨年のメンバー各位

そうそう、今回自分が派手にやらかしちまいまして💦

夜の宴会、居酒屋・利根本店さんで参加47名のところを何故か27名と連絡してて💦
当日現地で

え!?

ってなる始末💦💦💦
それを大将が快く「何とかしますので2階へどうぞ」と言ってくださり、お店の方も大慌てで20席追加準備して頂きまして、本当に申し訳ないやら何とお詫び申して良いやら…すみませんでした。

そのせいでスタートが30分ほど遅れてしまったのですが、まぁBRMもスタート後30分以内ならまだ出走可能な訳ですから、ブルベらしいと言う意味ではブルベらしくて大変良かったのではないでしょうか。(苦)

まぁそんなこんなで今年の広島フレッシュ、大成功に終わりました。
参加者皆さんの頑張り、大先生をはじめとするAJ広島スタッフ皆さんのお陰、居酒屋・利根本店さん、ホテル・クレシオさん。大変にお世話になりました。

2019年広島Flech終了しました。
多分来年は、やんないと思いますw
またどこかのブルベシーンでお会いしましょう(^^)/
そして引き続きAJ広島開催のBRMへの参加をお待ちしております。

桜ざんまい

今年も桜の季節がやってまいりました。
この家を建てた時に植えた桜の木もすっかりと大きくなり、つぼみ膨らむ季節となってまいりました。

庭の桜
庭の桜

そう!
桜と言えばお花見。
毎年つぼみの膨らみ具合から開催日を決めて開催しているチャリ部の花見。
今年はちょっと早めに開催してみようかね。

もうすっかり自転車部とは名ばかりになってしまい、ただ単に年に2回集まって飲むだけのメンツになってしまったのはココだけの話w

とは言え、こーやって毎度毎度集まってくれるのがとってもありがたくて嬉しいよね。今回もテキトーな時間に集まって、夜遅くまで飲んでしゃべって。

あ、
室内でやってるのは、の日が雨模様だったから。なんで花見感はゼロw

でも、こうやって沢山集まってくれてワイガヤできるのは本当に嬉しい。
いつもありがとうございます。

そして後日…
これまた恒例のライトアップやりまして…

夜桜ライトアップ
夜桜ライトアップ

ここまで来たからにはアレやらきゃね♪

本当の意味での花見
本当の意味での花見

家族だけでの夜桜@アルコール有

カンパーイ!
カンパーイ!

屋外で飲み食いしてたら必ずやってきて「ワシにもよこせや!」って無言のアピールしてたコイツもいなくなってそろそろ1年になります。

これから先の1年と思えば時間あるように感じるけど、過ぎてしまえばあっと言う間よね。

どうだい、空の上から見たウチの桜は…

610高宮400れぽ – 2

れぽ1からのつづき。

メルヘンの里新庄から折り返し、これからは蒜山に向けて登って行く。
里で会ったのは代表氏と、もうお一人の方。共に健脚の方だ。
そんな方々と同タイミングで同地点に着地できていること自体が自分としては非常に珍しい。
ここ最近の野呂トレの甲斐が出ているんだろーか。

雨の雰囲気がががが…
雨の雰囲気がががが…

蒜山方面であろう方面の山のお姿。
上の方が雲の中状態。あぁ~いよいよ雨なんだろうな…と、ちょっとげんなり気分。

標高を順当に上げて行き、峠にあるトンネルに入る。
確か野土路トンネルと言う名だったと思う。長いトンネルだった。
で、ここに至る登坂と長いトンネル。以前にお訪れた記憶がある、3年ほど前に蒜山焼きそば食べにみんなで来たな。

あの時、このトンネルを抜けた左手に広がる絶景に歓喜した記憶がある。
よもや、本日も…

霧

ガーン…
トンネルを抜けると辺り一面の霧だった。何も見えない。
行く先の道50メートルほどが有視界か。

前回の600kの時は激しい渋滞だった蒜山高原の道も今日は静かなものだ。
スルスルと走り、PC1のセブン到着。流石に今日はS女史降臨せず(笑)

PC1蒜山上福田店18時24分打刻。
自分の他に2名のランドヌールがいたと記憶している。
画像は獲り忘れてるな。

補給を終え出発。登り。登り。

蒜山の遊園地が見えてきた。静まり返っている。

蒜山高原
蒜山高原

それもそのはず。時刻は19時前。
人っ子一人いない。
山の遊園地ほど、昼夜のにぎわいの差が激しい場所もないだろうな。

ひとり蒜山高原を走り行く。

15℃ 涼しい
15℃ 涼しい

気温15℃。
このくらいが走るにはちょうどいい。降らなければ。の話。
前に一人のランドヌールの姿が見える。ハンバーガーサドルバック氏。今日は良く逢いますね。

良く逢うと言えば彼も。

硬直野郎
硬直野郎

蒜山高原ではいつも会いますな。

蒜山から大山
蒜山から大山

この石、前回も見たな。
ここからいよいよ大山へのアタックだ。そして夜も来る。

夜の訪れと同時か、標高につれか分からないが霧が更に濃くなってきた。

夜。霧。
夜。霧。

ここから先は画像なし。
大山のすそ野をひたすら登ってた。ただ一人で。

幸いなことに雨は降らず。
風も…
風が全くの無風。
鳥の声も止む夜。無音。全くの無音。シーンっと静まり返る森の中。
そしてもちろん漆黒の闇。

静まり返る森の中をハァハァ(*´Д`)言いながら登って行く。
夜ブルベは怖くて出れないと言う声も良く聞く。
そんな方は、この雰囲気がいたたまれないんだろうな。
確かに快適ではないが、何かの雰囲気を感じるとかそんなのは無い。淡々と通り行くのみ。

登坂が終わり、下った先が何か賑やかだ。

フェスティバル!?
フェスティバル!?

時刻は20時半。
何かのイベントのようだ。多くの人々。そして聞こえてくるバンド演奏。
曲はベンチャーズのダイヤモンド・ヘッド。
こんなシーンでベンチャーズの生演奏が聴けるとは思ってなかった。

近隣の自販機で水を補充し先を急ごう。
20時40分。第2チェックポイント。モンベル大山に到着。

モンベル大山
モンベル大山

ここも通過証明は写真撮影。
撮っている最中、親子連れが前を歩いてた。近くに宿泊施設があるんだろうな。

さて、モンベルを終えるとここからは激下りだ。ウィンドブレーカーを羽織り、下ハンでブレーキをしっかりと握りる。かなり斜度のある下り坂はひたすら真っ直ぐに米子に向かってくだっていた。

9時頃だろうか賑やかな街中を通り行く。山陰のメイン道路、国道9号へ出た。

米子界隈?
米子界隈?

米子を離れ、弓ヶ浜半島を境港方面へと向かう。まだ雨には遭遇してない。
米子から先、米子鬼太郎空港を左手に北上するんだがペースが上がらない。速度20キロ前後だったかと記憶してる
若干ハンガーノック気味のようだ。

いま向かっているPC2のコンビニ以外にも幾つもコンビニはある。そこに立ち寄ればいいだけの話なんだが、意固地なオッサンは「あとちょっとだから」みたいな気で目の前のコンビニをスルーしてしまっている。
サッと寄って何か食べれば元気回復するのは分かっているんだが、それが出来ないんだよね。

22時38分のレシート打刻でPC2ローソン到着。ここでも画像撮ってない(後悔)。
本日のディナーはカップ麺とおにぎり。店の裏手で隠れるように食べる。
ローソンに居た間に他のランドヌールには遭わなかった。

食べたら元気も復活(当たり前)、次へ向かおう。
次は近い。本日のメインイベント、水木しげるロードだ。
通過証明はここの妖怪とのツーショット写真。いや、ルート設計に感謝だわ♪♪♪

もう勝手知ったる、こなき爺の像へと一目散。
あれ?
水木しげるロードを行き過ぎてしまった。戻る。
こなき爺、見落としたな。俺としたことが…疲れてんだろうか(半笑)

もう一度ロードを通るが、やはりこなき爺像が無い。
おや???
そう言えばブリーフィングん時に歩道の改修工事で像が幾つか無くなってる…みたいなこと言ってたな。
もしや…

戻りつつ、記憶にあるこなき爺像の場所へ着いた瞬間に見つけた悲劇がこちら。

オーマイガー!
オーマイガー!

なんってこった!!
こなき爺像、足元から撤去されてんじゃないか!!!!
あった場所はアスファルトで簡易舗装されている。

マジかよー。なんでだよー(激凹む)。
くそー、工事終わったら戻しとけよ、絶対!!!

仕方ない。おざなりな像とでも撮っておこう。

鬼太郎
鬼太郎

主人公なんだが、自分としてはどっちでもえぇキャラにて撮影。時刻は11時18分。
さて、次行こう次。次は美保関灯台だ。

美保関灯台。若い頃、奥さんと良く訪れた思い出の地だ。
だが、流石に真夜中に訪れたことは無い。

境水道大橋を渡り美保関方面へ。
灯台から折り返して来ているランドヌールとスライド。早いなおい。
灯台は岬の先っちょで、かなり坂道を登ったような記憶だったが、意外と短い坂だった。
恐らくは大山で感覚がどうにかなっちゃってんだろう。

魚港を過ぎ、美保関灯台の駐車場到着。232キロ。
まっくら。
灯台の灯火はサーチライトのようにぐるぐるしているが、それ以外の明かりは無く、歩道は真っ暗だ。
ここで灯台と共に通過証明の写真撮影って言ってもねぇ…

灯台の灯りのところまで行く。ここで撮るしかないな。

美保関灯台(夜)
美保関灯台(夜)

上の方でぐるぐる回ってる本来の灯台の灯火はタイミング合わず撮れない。
岬の先っちょにある岩礁定点で照らし出している灯りのみの撮影だ。仕方ない。
撮影時刻0時4分。

沖の方を見ると水平線に近い辺りに幾つもの灯りが見える。
山陰名物、イカ釣り漁船の灯りだろう。

イカ釣り船の灯

イカ釣り船の灯

灯台を出発すると向かうは松江。来た道を戻る。
しかしどっかで短時間でも仮眠しとかなきゃだな…。
水道大橋から灯台に至る道の途中で、先ほど目を付けていたバス停がある。
三方をトタン板で囲まれベンチのあるバス停。ブルベ走るヤツらの人気スポットだ。

ここでちょっと横にならせてもらったが、残念ながら眠いタイミングではないらしく寝れない。
これが夜ブルベの難しいところよね。
眠いタイミングは波状攻撃のようにやってくる。仮眠をとるのに適した場所もどこにでもある訳ではない。
かなりイッちゃってる人は『道端でもどこでも寝りゃぁえぇじゃんか!』って猛者もいるが、自分はまだそこまで幸か不幸か達観してない。
道端でま横に寝てて通報されちゃった(テヘ って話も聞く。

なので、仮眠場所はある程度選びたい。選ばせてください(懇願)。

で、ここのバス停で寝れずにちょっと休憩しているとT田代表ともうお一方のランドヌールが通過して行った。
代表とちょっと会話して再スタート。もちろん寝てない。私だって寝てないんだ!!

松江を過ぎ、出雲路地センチュリーライドのお約束、広域農道のノコギリ峠を幾つも通り行く。
この辺りも前回の600と同じルートをトレースしている。
前回失敗したコインランドリー作戦は今回は適用見送りしている。

PC3ファミリーマートJAいずも平田店到着。
288キロ。レシート打刻3時09分。
特段にお腹は空いてない。菓子パンと水だけを購入。
ブルベ中盤以降、食欲がなくなるのは自分としては珍しいことではない。
まぁ、それでも走れるんだから問題なし。

しかし、睡魔だけは何とかせねば。
PC3を出て間もなく。睡魔がいよいよ本格的に襲ってきた。急激なるペースダウン。
小雨も降り始めている。やヴぁいどっか屋根のあるとことでちょっと仮眠したい。

ふと、倉庫のような建物が左手に存在していた。
庇(ひさし)が大きく張り出た倉庫だ。あの庇の下なら雨はしのげる。
風は無いので壁がないところで十分だ。

画像は撮る余裕ないので、Googleのストリートビューでその場所を探してみた。
これだ…

お世話になりました
お世話になりました

この倉庫の庇の右端のコンクリート面。
お世話になりました。

どれくらいの間、寝てたんかは分からない。
だが、横になれたことが十分に有難い。

当面の睡魔は去った。再スタート。出雲よさらば。
出雲を出てからは国道9号線と交わる辺りで「どうしてここを通す?」的なえらく細い山道を登らされる。
最短距離でゴール地点を目指すためのルートとは思うが、ちょっと荒れてる。まぁ、距離も短かったんで全然OKなんですがね。

この時期の山陰地方。空が明るくなってくるのは4時半とかだ。

夜が明ける
夜が明ける

雨は小雨状態が降ったり止んだりを繰り返している。

小雨
小雨

その都度レインを着たり脱いだり。時間の無駄だ。

国道54号に乗り、キューシートの区間距離44キロと言う、まぁ何とも退屈な道をとぼとぼ登る。
昔の54号だと大型車両が昼夜たがわず爆走しててとても危険だったが、今はすっかり静かになったものだ。クルマは皆無。

まぁ環境変化がないので眠くなるわな。
レイン脱ぐタイミングで停まって、うずくまって目をつぶる程度。
寝たような気分にはなるが実際のところ寝てない。
そんなのを2、3回繰り返したかな54号線。

そうそう、ここらのトンネルで不思議なものを見つけたんよ。
確か、2か所のトンネルで同じものがあったと記憶してんだが、ここらのトンネルって歩道が無い。
クルマ専用って感じ。

何某トンネル
何某トンネル

まぁ、近くに民家も無いので歩く人や自転車で通ろうって人も無かったんでしょう。長らくの間。
しかし、この閑散とした54号線も活性化のアレでお約束のサイクリングロード色が強まり、もはや自転車のために道を作るんじゃないかと言うような雰囲気すら…無い。

で、この画のようなクルマ主体のトンネルをサイクリストに安全に通って頂くための施策が施されていた。

ボタンが
ボタンが

ボタンを押せと書いてある。
ボタンの下には自転車のアイコンも付いている。

ポチっとな
ポチっとな

押せと言うので押してみた。PushMe.
すると…
何が起きたかと言うと…

警告灯点灯
警告灯点灯

警告灯に文字点灯。
上の画は歩行者に注意とあるが、自転車に注意との表示にも随時切り替わっていた。
で、この警告灯はトンネルの入口もだが、トンネル内の天井にも2箇所あった。

まぁ有難いと言えば有難いが、トンネル内を走行する自転車がどれだけドライバーに「発見」されやすいかはサイクリスト自身の意識によるところが大きいので、テールライトや反射板、反射ベストを常用するのが最善であり、やはりブルベの装備ってのは幾ら自己責任とは言え、安全への配慮がなされている訳でGood.

普通のサイクリストでも、トンネル内走行の時は夜間同様にテールライトは点灯させるのが良いんじゃなかなろうか。

この先はいよいよ県境の赤名峠越え。その前に…

54号線沿い 蕎麦一福・本店
54号線沿い 蕎麦一福・本店

(こなき宅では)有名な蕎麦屋。一福。前を通過。
当然、朝の7時半では開店してない。惜しい…

キューシートの区間距離44キロの先にあるのはPC4。ローソン ローソン・ポプラ飯南赤名店。
レシート打刻は7時59分。ここでも画像なし。
買ったのはサンドイッチと水のみ。

赤名峠を越え、広島県に戻ってからは淡々と走りゴールを目指す。
あと50キロも無い。大きな峠越えももう無い(ハズ)。

眠気の再来なく走っていると、道路左手の上の方の草むらでガサガサッと何かが猛烈な速度で走ってる音がする。
そして、その音はこちらに向かっている!近付いてきた!!

なに!?

そいつは草陰から飛び出してきた!!

ワッ!!!

落石
落石

いわゆるベビーヘッド。
赤ちゃんの頭ほどの岩が落ちてきて、バイクの左脇すれすれをかすめてアスファルトへ落下。
ゴトッと言う鈍い音と共に3つに割れた。
とっさに右に逸れたから直撃は免れたものの、あとちょっと反応が遅れてたらトップチューブが割れてたかも(滝汗;

あぶねー!!!

長年自転車乗ってきたが、落石の直撃を受けたのは初めてだった。
やー、危なかったぁ~…

その後、林道のようなところを通ってると、妙なヤツを発見。
一度はスルーしたものの、戻って撮影したのがこちら…

お前…
お前…

お前、ハト。白いハト!
青い服。

テメー、あれだろ。
20年ほど前に県内では一世を風靡したキャラだろ。

ツレのピンクの女の子はとは、その後仲違いしたのか!?
えー、なに大会じゃったかいね。
あ、そうそうアジア大会!!

何故か遠くを見つめてウェイターのように上げた左手に悲哀を感じるのでした。
ぽっぽととっとと先に行きましょう。

で、最後の最後にまで激坂が仕込まれてるあたり、コース設計者の悪意愛を感じたですね。
ゴール地点は高田インター前のポプラ。10時半到着。

レシートたち
レシートたち

到着した際におられたランドヌールは2名。
お疲れ様でしたの挨拶を交わし、今回の反省点などを述べる。いやはやお疲れでした。

ここのポプラのレジ打ってるおばちゃんが、こなきの着てた鬼太郎ジャージにエラく喰い付いてきて、そんなデザインの服があるんだね。で、今日は何処まで行ってきたの、え、400って…馬鹿じゃない。それでそんなに沢山自転車にライト付けてんだ…みたいに多大な会話をしたのでした(笑)

ブルベカード記入
ブルベカード記入

お約束のブルベカード記入事務手続きを行いまして、終了。

ブルベカード記入
ブルベカード記入

スタート地点まで戻り、たかみや温泉に浸る。
あぁ~…癒えるぅ~…

湯につかりながら窓の外を見ると、猛烈に雨が降ってるじゃないか。
げ、まだ走ってる人もいるんだが、彼らびしょ濡れなっちゃったんだろうな…
って、湯の中から健闘を祈ってました。

で、祈ってるとお腹もすいてきたので、隣接の飲食店で食事。

昼食
昼食

無難なとんかつ定食。
窓の外は相変わらず良く降ってます。

お風呂でサッパリし、お腹が満たされ、外に出ると大先生がびしょ濡れで帰ってきた。
あー、やっぱりあの雨に遭遇しちゃったんですね。お疲れでした。
終わってみればDNF者は無く皆さんそれぞれの400kのロングライドでしたね。

400k完走。
これで今年SRを獲るためには、残すところ300を走るのみ。
その前に、悪魔の左手があるですな。

大山を登ってたり降りたりを5回繰り返す、悪魔の左手。
完走できるかどうかは100%自分次第。
装備は軽めで行きましょう。

旅行に行ってました – その5(最終話)

いつまで引っ張るんだ!!
との声が聞こえそうな今回の旅行ネタ。いよいよ最終話です(笑)

さて、旅行も最後の日となりました。

東京に来てからの行く先は、科学館と青山の本田に行くのがメインで、それ以外は行き当たりばったり。
ガイド本も買ってたけれど、食べ物屋さんの記事ばかりだし。

さて、今日はどこに行こうか。
折角なので帰りの新幹線の切符を遅い時間に取りなおし、今日も時間いっぱい遊ぶことに。

で、向かった先がこちら。

日本科学未来館ふたたび
日本科学未来館ふたたび

日本科学未来館。
えーっと、一昨日も来ましたよね…ワタシらw

奥さんが「ユニカブ面白かった。ユニカブもう1回乗りたい」と懇願するものですので、懲りずにまた来ましたww

ユニカブふたたび
ユニカブふたたび

今回は私ら2人で貸し切りのガイドツアー。
説明員さんの「初めてですか?」の問いに、

迷いもなく 初めてです!! って答える。
一昨日と係員さんが違う人だったもので…

あたしゃ嘘つきは嫌いだよ。前から言ってるけど。うん。
なのに、いきなり乗りこなす二人。

奥さんなんで、最初のレクチャー段階で前進せずその場で右ターンと言う高等な技を繰り出す。ちょ、ちょっとやり過ぎ(;´Д`)

だが、あくまでも初めてを突き通す二人。

おっさん、乗るのウマいw
おっさん、乗るのウマいw

おっさんの方も慣れたモンで。

おっさん、快走!!w
おっさん、快走!!w

今回は二人だけと言うことで、7階辺りの誰も居ない廊下に連れて行かれて、ここでめいっぱいスピード出しちゃってていいです。的なルートも組み込まれてたり、屋外に出るコースもあったりして、流石相手はプロ。こちらが初めてと言ってても、テメーら最近来ただろう。と、すっかり読まれてる感アリアリでした。

最後のアンケート用紙にまで「初めて」欄にマルを付けてる二人。
だから嘘つきは嫌いだy(ry

さて、ユニカブを堪能したので、次のポイントに移動です。

上野駅
上野駅

上野駅に降り立つ。
上野と言えば…

上野動物園なう
上野動物園なう

上野動物園。こなきは初訪だったりします。

サルも体重気になる?
サルも体重気になる?

サル山ではサルが体重計に乗って自分の体重を計測してました。
そのハカリがタニタ製だったかどうかは確認できませんでしたが。

シロクマ
シロクマ

シロクマもいましたよ。北海道で見たのと同じですが距離感は北海道で見た方が近くて、よりクマ感が感じられて良かったですね。

クマ感と言えばこちら…

パンダ
パンダ

モノトーン二色のクマですね。竹喰ってましたよ。

上野動物園も沢山歩いて疲れたので、西園と東園の行き来はモノレールを使う始末。
奥さんの脚はすっかり売り切れちゃってます。

さぁ、5日間たっぷりどっぷり遊び倒しましたな。
東京駅のラーメン店街で塩ラーメンを食したのが最後の晩餐。

塩ラーメン
塩ラーメン

新幹線乗ってからも「明日は土曜だから京都で途中下車するってのもアリ」なんだが。

西へ向かう
西へ向かう

と言ってみたり。
まぁ、途中下車せんかったですがね。

今回の旅行、北海道で3泊、東京で2泊をたんまりと遊び倒してきました。
今まで夫婦で旅行なんてほとんで行ってなかったんだけど、旅行って楽しいな。
子育てが一段落して二人だけの自由時間再びってのもある。
子どもがいるとどうしても子ども優先になっちゃって、自分たちの楽しみは二の次になるからね。

近場での旅行もちょこちょこ行ってみたいと思うようになったですよ。

何はともあれ5日間、たっぷりとリフレッシュさせて頂きました。
さ、定年まで馬車馬のように働かせて頂きますゼ。