7人兄弟で有名な”Nクン”から携帯メールが来たのは去年の5月やったかな。広中(広中央中学)の同期会をやるから来ないかと。
しかし、昨年は会社の歓迎会か何かと重なってて行けなかった。今年は行くぞ!って思いつつしてたら、7月中旬にメールが来た。
今年もやります。7月31日19時~そごう屋上ビアガーデン。
よしゃ、今年は行けるぞ。同じく広中で同期のかつお氏も誘ってみると氏も行けるとのこと。しかも「予習しとくんで卒業アルバム貸して」ときた^^;
会社帰りにそごう屋上に行く、何年ぶりやろか。以前は大型遊具があったが、今は遊び場も小ぢんまりしちゃったね。
一方、ビアガーデンは大盛況。平均年齢高めですが、沢山のお客さんで溢れてます。
そして、ひとり、またひとりと集まってきました(各画像はクリックで大きくなりま)。

いゃ~あ、懐かしい!!
って言いたいところじゃが、ほとんどの人を覚えてない。ワシのことは覚えてもらってんのに、こちらが覚えてないとは失礼な。やっぱりワシも予習しとくべきやった(悔

当時、まだ白岳中が無い頃で、広中は1学年10クラスもあるマンモス校やった。なんで、同期と言ってもつながりの無い人も居るには居るんじゃが…
しかし色々話してると次第に記憶がよみがえって来るね。懐かしい。ってか、みんな昔の話をよく覚えちょるねぇ~、感心するわ。
話てると、エッあそこが実家なのとか、意外と生活圏が近いことも判明。
大新開のセブンイレブンが…ねぇ~。

場所を広に移しての二次会は交差点近くの「ルーキー」さん(初訪!)。
じゃから、何で海のトリトンを最初にリクエスト入れる!?
オッサンばかりやから、あの頃は○○ちゃんが好きやったとか、懐かしい名前いっぱい出てくる。懐かしいねぇ~…
はがきを出してまでの同期会ではなく、昔からの友人つながりでメールで集めてるだけやから、そんなに沢山は集まんないんじゃが、年々増えてるんだって。
ココ見てる、こなきと同期の人。昭和42年生まれ。居たら konaki@hiromachi.com にメールしてね。
来年参加するとかしないとかは別として、連絡先だけでも教えといて貰うと嬉しいな。