コロナ自粛も明けたので早速あちこち出かけちょるよ。
今回の目的地は今治だ!
金曜の夕方。
会社からの帰宅途中に呉中央桟橋の中にあるセブンイレブンに寄る。
お目当てはコレ。
瀬戸内の船におトクに自転車を乗せることができるせとうちサイクルーズPASSをゲット。以前はアンケートに答えないと貰えなかったけれど、今は店員さんに申し出るだけでくれるようになったようだ。
日曜日。
9時35分にとびしま海道先っちょの岡村港に到着すべく、余裕を見て7時半に自宅を出発。
途中、蒲刈の消防署の前にあるコレに立ち寄る。
ちょっと前から気になってたコレ。
Go for it! 頑張れ!って応援されてるわ。
まぁ、走り慣れたとびしま海道。がんばりますよ。
右手を見ると四国・石鎚が見える。今日もいい天気だといいな(ちょっと曇ってるけど…)
9時
岡村港到着。港の親切なおっちゃんの案内で券売機で船券を買う。
1060円のところが940円でおとな一人と自転車が乗れるお得感。
ほどなくフェリーが近づいてきた。
おっちゃんが叫ぶ「この船は宗方行きじゃけ乗りんさんなよ」
なるほど。9時15分にしまなみ海道、大三島・宗方港に行くフェリーが出るんやな。ご夫婦と思しきBianchi乗りがおられた。ちょっと会話させて頂くと広島市内から来られて今からしまなみに行くと。
そうそう、広島市内と言えばBianchiのショップが出来るんじゃね。
2世代前Bianchi乗ってた身としても嬉しいじゃん。でも今は自転車もめっきり品薄な時代。欲しくても買えない人も少なくないよね。こちらも早く日常が戻ってきて欲しいものです。
9時半
今治行きのフェリーが来た。下船してくる乗客多数。
ピンクナンバーの自動二輪で後ろに樹脂製の箱乗っけてツーリングしてる人多数降りてくる。続いてクロスバイクが数台。多いな…
自分、岡村港から今治に渡るこの航路に乗るのは初めて。
リサーチしたところによると、この航路は今治市の市営航路らしい。
ここ岡村島は愛媛県今治市関前岡村。離島と言えど立派な愛媛県領だ。
(この位置でなんで広島県じゃないんだと言いたいところではあるが)
で、同じく岡村島と並んで今治市の離島がある。
この船はこれらの島々にも着岸するようだ。
小大下島。
普通に発音すれば、「しょうおおしたじま」と言いたいところだが「こおげしま」だと船内アナウンスが喋っていた。
誰も下船しない、誰も乗船してこない。
船はタッチアンドゴーで離岸した。
そして間もなく隣の島でも同じ光景を見ることができた。
大下島、おおげしま。
小大下島よりは大きな島だ。
大下の港を出港すれば一気に四国本土の今治へと向かう。
乗客は少ない。
見える範囲、カーペットで寝てるおっちゃんと自分しかいないようだ。
船内にはクルマの料金表があった。
クルマでも4千円あれば岡村から今治に行ける?
安芸灘大橋が普通車730円だから、これはある意味お得なルートでは。
呉から今治にクルマで行くのに、尾道まで行ってしまなみの自動車道を走って行くよりもこっちの方が安いし楽じゃね?時間さえ合えばの話だが…
左舷をボーっと眺めてると、遠くに釣り船が沢山見えた。
おっちゃんに聞くと「ありゃあハマチ釣りよるんよ」って教えてくれた。へぇ~…釣りには全く疎いんで、返す言葉もなかった。
時間的に今治も近づきつつある雰囲気だったのでクルマのデッキを覗いてみた。
クルマは2台。
軽箱バンは岡村から乗ってたが、軽トラはどっから乗ったんだろう…
左右の壁(?)には二輪車を固縛するためのロープが多数結わいつけてある。
さすがだ…
程なく大きな橋の下を通過した。
来島海峡大橋の下を通過している。
散々、本当に散々(ま夜中とか雨とか…)通ってきたこの橋を、この角度から眺めるのは初めてであり新鮮だ。
フェリーは今治港に到着した。
下船間際におっちゃんに軽く会釈するよりも前に、船員に弁当を渡すおっちゃんが現れ弁当5個を手渡してた。船員は今治市の公務員になるんかな?
11時
来ましたゼ、今治(いまばり)。
最初に目に入ったのは不思議な形のフェリーターミナルビル(?)だ。
ナマズ型w?
はーばりーと言う名称が付いているらしい、この建物。
音の響きはイギリスの某ファッションブランドっぽいな。
さて、ここ今治で最初のお目当ての場所を目指しますゼ。
リサーチ済のその場所は、商店街を抜けたスグのところにあるらしい。
港からスグの商店街は、やはりここも他と違わずずすっかり寂れ感のある商店街だ。抜け出た先は…かのドンドビ交差点だった!
おぉ!ドンドビ交差点じゃないか!!
広島ブルべで散々通過してきたよね、ココ。
目的地はドンドビ交差点のスグ近くだった。
白楽天 今治本店。
開店の少し前に到着したようで、既に20人ほどの行列が出来ていた。さすが有名店だ。
本日最初のお目当ては今治のB級グルメ、焼豚玉子飯。
最近やたらと耳にするようになったので、現地で食してみたかったんよね。
本当は重松飯店に行きたかったんだけど、営業開始が11時45分と待たなきゃならんので、11時開始の白楽天にした次第。
店内に一斉に通された。並んでいた人は全員店内に入れたようだ。
多くの客はお目当ての焼豚玉子飯を一斉に注文しているっぽい。
焼豚玉子飯ばかりが取り上げられているが、白楽天は普通の中華料理店でありそちらのメニューも充実している。
おぉ、このランチメニューもそそられるぅ~♪
勢い自分も焼豚玉子飯(Aセット)の大盛を注文だ。オーダーしてからセットの到着は迅速だった。まぁ客の9割(個人の感想)が頼むのがコレだから当然っちゃ当然か。逆に焼豚玉子飯以外のメニューの到着はちょっと遅めだったわ。
焼豚玉子飯、から揚げ、スープ。
ここで…しまった感…
大盛のボリューム感がハンパない💦
並サイズだと目玉焼きは2個だが、大盛は3個だ。1日の玉子摂取量をこれ1食で軽く超えてくる破壊力たるや。
しかもこのドンブリの「深さ」よ…
これはドンブリと言うより鉢だな…
エズラは汚いが目玉焼きの下を撮ってみた。
上から順に、目玉焼き、焼き豚、ごはん。焼き豚から下の階層には独特のタレが掛かっている。タレの味は、ひとことで言うなら甘めの醤油味。食べた最初、餅を食う時の砂糖醤油を連想した(そこまで甘くはないけれど)。
B級グルメの焼豚玉子飯。ウチの近所にも似たような感じのB級グルメがあるぞ。地元では有名な、ポパイの肉玉ライス。ニュアンスは酷似していると思う。
想像の上の上を行くご飯の量と格闘しつつ喰い進める。五十路オヤジの胃袋には厳しいよ。ふと窓の外を見ると、入店待ちの長蛇の列が今も伸びつつあった。頑張って完食しました。
Aセット1,100円。大盛220円UP。
ご馳走さまでした。美味しゅうございました。
次回は重松飯店も食してみたいですな。
さて、お腹もチョーいっぱいになりましたし、本日のメインイベント行きますか。
しまなみロードムービーの撮影だ。
しまなみロードムービーってのがあるのをつい最近知った。この前、サンライズ糸山でしまなみクラウンを訪れた際に、そんなものがあるってことを知った。
アプリをインストールしたスマホを持って、しまなみ海道をサイクリングすると、途中にあるカメラが自動的にサイクリストを動画撮影して後でアプリで編集して1本の動画に編成してくれる。
夢のようなアプリじゃないか!
動画ってことはYoutubeに既に何本かUPされてんだろーな…って漁ってみたが、しまなみロードムービで引っかかるのは僅少。この時点で賢者は察するよな。
そしてその僅少ってか1本だけUPされている動画がこちら。
上手く撮れねぇじゃねぇか(゚Д゚#)ゴルァ!!
って動画。これしかUPされてねぇぞ…
やる前からネガティブなイメージが植え付けられ、時間の経過につれ熟成されて行く負のスパイラル。
一応、自分もシステム屋なんで、このテのシステムが難しいのは秒で理解できる。スマホのGPSデータで位置情報を取得し、時間軸と掛け合わせればそのスマホが通過したカメラポイントを割り出せるので、目的の被写体が通過したのを撮れるんじゃね?何ならBluetoothの近接も拾えれば御の字だろ。
えぇ、わかりますよ。わかります。
理論的にはね。
でも、このテって今のテクノロジーではなかなか難しいのが技術屋としては誰しも分かるじゃろ。営業がこんな案件取ってきたら、またこんなクソ案件取って来やがって!って文句の一つも言いたくなる案件じゃ。
何が難しいかは、ここでは文字数の制約で書けないので、お近くのSIerにお尋ねください。
そんなネガティブなイメージは抱きつつも、先のYoutuber女子さんが撮れん…って言ってた情報と、こちとらもシステム屋稼業なんで、このテの仕組みを解した上で上手く映ってやろうじゃねぇか。って魂胆だ。
使ってるスマホはGoogle pixel 5。OSは最新版にアプデ済。しまなみロードムービーアプリは昨夜のうちにインストし、今朝の出発前にスマホも再起動しておいた。文句ねぇだろ!
しまなみクラウン到着。
すわアプリ起動!
撮影ポイントは7か所あるらしい。
サイトにはこのように書かれている。
「アプリの操作はカンタン♪操作ポイントを走るだけ。あとでまとめてお楽しみ!」
そうか。そうなのか。信じて良いのか?
残念ながらこの男、五十路となるまでお花畑で過ごして来なかったので、そのコトバを素直に受け止めることができないんだ。残念ながらだ…
ここ糸山のクラウン前では、クラウンの前に立ち、カメラはレンタサイクルの建物の上に付いているのが見える。アプリ側でシャッターを押せとのことのようだ。これなら確実に撮れるだろう。スナップショットがな。
続いてはここからがいよいよ本領発揮の走行中動画の撮影だ。
アプリの中に「詳しい撮影場所」と言う項目があり、どこにカメラが設置されているか解説があるんだが、この場所説明が全く詳しくないんだ。
2番目と3番目の撮影スポットはほぼ同じ場所のようだ。
来島海峡大橋(自歩道)、来島海峡大橋(塔頂)と言われてもな…
来島海峡大橋は第一、第二、第三の3部構成だし全長は4キロもある。どこなんだ。
また塔頂と言われても、橋のロープを支える塔は6本(?)ある。どこにカメラがあるんだよ!お題目が「カンタン走るだけ。」なのでカメラの設置場所を詳しく説明せんでもえぇやろ。ってスタンスは分かるが、実際ちゃんと撮影できてるんかどうかが怪しい(個人の感想です)以上、カメラポイントはしっかりおさえとなきゃならんだろ。
で、一旦は来島海峡大橋を全線渡り終えたものの、再度今治側まで戻ってきた。橋のロープを支える塔をぜんぶ見てみたが、上のカメラらしきものは一番今治側の橋の上にあるコレかな…
上の画像、わかるだろうか。小さな赤丸で囲った部分がどうやらカメラっぽい。あんな上からの撮影でサイクリスト単体個人を画像上判別することはできんだろうな(投げやり)。
そこは捨てて、自歩道のカメラはどこよ。どだこよ。一番今治側の塔を何度も行ったり来たりして、ようやく発見!
上の画像の真ん中、双眼鏡っぽい見た目のカメラだ。
このテは見たことないな。Panaのヤツかな…。
このカメラ、今治側から走って行くと、サイクリストの背中を撮るような向きで設置されている!いやいやいや…そうじゃないだろ。顔を写さんでどーするんよ!
そして手前には「しまなみロードムービーカメラ動作中」の看板があった。
う、う~ん…
この看板も今治側から(上の画像で言うと、向こうからこちらに)走ってくると見落とし必須だ。
どうにも信用ならんので、何度も往復してみたGPSログがこちらw
撮影用カメラは右上の■の部分に設置されている。
で、スマホを見ると通知が来てて「撮影スポットに到着しました」ってのがいっぱい届いてるwww
いや、だったらぴろ~んって音くらい鳴っても良いだろうよ。
早速動画をDLしたいが「5G以外だとDLに時間が掛かります」って書かれてるが、そもそも5Gエリアが都市部のごくごく僅少な現在において、そんな但し書きを言われてもなぁ。だったらフリーWiFiエリアに入る方がまだ圏内の可能性高いだろうよ。現時点、5G糞食らえだ!レールばっかりひいてもその上を走る列車が出来てないんだよ!(個人の感想です)
4番目の撮影スポットは「来島海峡大橋ループ」って書かれている
このループのカメラは分かりやすい位置にあった。
今治側から行くとループ終わりの真正面の森の中にあったw
ここは近接なので、カメラをじっくり見てみよう。
カメラのポールには電源線しか来てないな。ってことは、このカメラで撮影された動画は箱の中にあるLTEルータを介して4Gで飛ばしてんだろう(お察し)。
カメラを見てみた。
ド定番のAXISやな。
ハードの実装面としては、取り立てて目新しいものは見当たらないな。
スマホ側でBluetoothのONを求めている割には、青歯の近接センサ的なものは見当たらなかったぞ。無駄なことをさせるんじゃない!
来島海峡大橋を離れ、いつものブルーラインに従い走る。
道の駅よしうみいきいき館を過ぎ、微かな登り道。途中にトリトンがあったw
GoGo!トリトーン♪
小さな峠を過ぎ、いつもの亀老山へと別れる交差点で現在地確認だ。
5番目の撮影スポットは「大島の椋名漁港周辺」って書かれている。椋名(むくな)漁港ってどこだ…?
あ、来島海峡大橋のループを抜け出て県道に出た所で右に行くんじゃったんか!いつものクセで左に行っちまったじゃないか。しゃーないんで反対側から椋名漁港を目指す。この辺りは来たこと無いな…
造船所があった。トイレもあったので小休止。
職人さんが船名を塗り塗りしていた。
ほどなく漁港についた。ここだろうか…
左手に神社があり、その境内にカメラが据えてあった。
件の動画でバスが写っていたのはここのポイントだな…
なるほど、あくまで橋をバックにサイクリストを撮りたい画角に拘ってるな。
ここのポイントも何往復もして、沢山の「撮影スポットに到着しました」通知を受け、その数だけの動画をDLした。その数だけの動画をDLした。
戻っても仕方ないので、またトリトンを眺めた。
6番目の撮影スポットは「大三島橋」って書かれている。
大三島橋ってどれだっけ…しまなみ海道には橋が幾つもあるが、それぞれの橋の名前を覚えている訳ではないんだよ(自分だけ?)。
GoogleMapで見ると、今治側から3つ目の橋だな。
サイクリストにわかりやすく言えば、伯方の塩ソフトを過ぎた次の橋だ。
大三島橋って言われても、橋のどこにあるんだか、これまた見つからない。
橋を渡り終えた大三島側にあった。例の双眼鏡型のヤツだ。
ここのは分かりやすく箱からアンテナが出てるなw
来島海峡大橋の上にもあったのと同型の双眼鏡っぽいヤツもAXIS製だわ。
ここのポイントでも何往復もした。
上の図の真ん中辺りがカメラ位置だw
そして山のように「カメラ位置に到着しました」通知を受け取り、その数だけ動画をDLした。その数だけ動画をDLした。
そしていよいよ最後。7番目の撮影スポットは「多々羅しまなみ公園・サイクリスト聖地碑前」って書かれている。これはもう迷うことは無いな。例の聖地だ。
カメラも分かりやすい位置にあった。
おう。先ずは自撮りだ。
そして、アプリを介してシャッターを切り画像をDL。
動画は24時間で消えるみたいなことが書いてあったので、帰宅後に編集しよう。先ずは帰路を急ごう。
そう、ここで大事なことを。
本プロジェクトはあくまで愛媛県がやっていること。なので、しまなみ海道の広島県領域には一切入ってきてない。ロードムービー圏外だ。
見えない行政の壁を感じざるを得ない。まぁ広島県は自転車に関しては何にもやらない県だからな。赤い球団さえ強ければそれだけで良い県。それが広島県行政。
自分の本日の目的も達成したので、尾道まで行く気もなく航路で帰ろう。
瀬戸田の沢港から船で須波に渡る。
ここでもサイクルーズPASS活用。
同じ便には自分の他に3人のサイクリストがいた。赤いTREKの強げな方を筆頭に楽しそうにされてたので、遠巻きに見ておいた。
ええです船便。
ええです瀬戸内。
旅情あふれる。
須波港からJR呉線須波駅まで最後のライドを完了し、本日のルートは終了。
須波からはJR呉線で輪行だ。船もいいが電車もいいぞ。
17時29分の便に乗りたいが、今は17時09分だ!
20分で輪行袋収容!ま、実際は20分あれば余裕じゃの。少し待つような感じじゃったわい。
ガラガラの車内。ベンチシートの席に座り、コトコトと走る呉線で広方面へ。
くるぱん奥さんが「車でピックアップしたるわ!」って言ってくれたので双方の時間から勘案して安芸津駅でピックアップしてもらい帰宅。
で、帰宅後に早速しまなみロードムービーアプリで動画編集だ。
PCの動画編集ソフトで良くある類の、画面下部にあるタイムラインのスライドバーを動かして、自分の好きなシーンを切り取る要領だ。
これはいい。わかりやすい。
そしてこの時点で分かったんだが、サンライズ糸山→聖地と聖地→サンライズ糸山の方向順が選択できるんや!早く言ってよぉ~!!!
幾つかDLしている各地点のムービーの中から自分が写っているシーンを選択し、完了をタップ。
しばし待って完成した動画をDLする。ここが有料。550円。GooglePayで支払った。
DLした動画を見てみた。
おい!ちょっとだけしか写っとらんやんかあい!!!(゚Д゚#)ゴルァ!!
空虚な橋やのんびりした港の景色が見たいんじゃないんだ。
自分が走ってる姿を見たいんじゃ!
で、今日撮った動画の中から3回動画編集できるって言うんで、あと2回チャンスあるからまぁいいか。今日費やした労力を思えば追加で1100円払っても惜しくは無いな。
げ、DLした動画全部消えとるやんけ!(゚Д゚#)ゴルァ!!
げ、DLした動画全部消えとるやんけ!(゚Д゚#)ゴルァ!!
げ、DLした動画全部消えとるやんけ!(゚Д゚#)ゴルァ!!
どっかミスタップしたんかも知れんけれどもだが、あのいっぱいあった動画ファイルが全部消えた。
4Gエリアで通信費自前でDLしたんだろ、何を勝手に消しとんじゃ(゚Д゚#)ゴルァ!!
編集まではまだ良かったが、最後の最後に落とし穴があるとは気を許したな自分。チキショー!!!
ってな訳で、無駄なシーンが多いしまなみロードムービー(無人君)が完成しました。
失笑しながら見てやってください。
0:08 ポイント1、サンライズ糸山。ワイ右下にちっちゃくサムアップしてるw
0:17 ポイント2、来島海峡大橋(自歩道)。カメラ位置を探すワイが奇跡的に写ってる。背後に誰か付いてきてるなw
0:26 ポイント3、来島海峡大橋(塔頂)。これはハナから被写体を除外してるなw
0:47 ポイント4、来島海峡大橋ループ。風景のみだw
0:58 ポイント5、椋名漁港。これも風景のみだw
1:08 ポイント6、大三島橋。もーちょっと近くに来たシーンで切り取ってw
1:20 ポイント7、多々羅しまなみ公園。画質粗いが辛うじてw
雰囲気はえぇじゃろ?
これで自分が走ってるシーンがもっとあれば言うことなしなんじゃがの。
ただただ道が写ってるシーンに自分の脳内イメージをオーバーラップさせて自分だけのしまなみロードムービーを愉しむ趣向だ…笑えねぇ…
と、まぁ散々ダメ出ししましたが、こちらとらもシステム屋稼業なんで惜しいところまで来ているのが良く分かる。だが、この先のツメが難しいのも良く良くわかる。SEさん、もうちょっと頑張ってください。
そして、何よりしまなみを訪れるサイクリストやレンタサイクルで訪れる観光の人はこのアプリを使って広めてほしい。せっかくのしまなみサイクリングの様子が550円で動画保存できると思えば決して高くはないでしょ。
細かな完成度は今後のブラッシュアップを大いに期待する処とし、なによりアプリの利用実績を積まないと追加改修の費用も出ないんよ。
なので、ここはひとつクラウドファンディングだと思って550円を投げ銭してやってください。
皆さんの投資でこのアプリの完成度が上がれば、コロナ禍が終息し海外からの観光客が訪れた際に、とっても素晴らしい日本のしまなみ海道でのサイクリングの思い出を持ち帰って頂けるじゃないですか。
なので、どんどんしまなみロードムービーアプリを使って動画作ってみて。
皆さんがやる時はきっとうまく写ってるに違いないから(笑)
カメラの位置にしても、道路公団や行政のあれやこれやで本当に取り付けたい位置に取り付けられない事情があるんかもとはお察しだが、そこをもーちょっと何とか。是非。頑張って。折角ここまでのいいものを仕上げて来てんだから。